iOS版Googleマップがアップデート、「付近の交通情報」ウィジェット、ルート沿いの場所検索機能を追加c

iOS版Googleマップがアップデート、「付近の交通情報」ウィジェット、ルート沿いの場所検索機能を追加c
iOS版Googleマップがアップデート、「付近の交通情報」ウィジェット、ルート沿いの場所検索機能を追加c

Googleは本日、iOSユーザー向けにGoogleマップの新バージョンをリリースしました。アプリをバージョン4.25にアップデートした今回のアップデートには、2つの新機能が含まれています。iOS 10のウィジェット機能へのさらなる最適化に加え、ドライブ中に立ち寄り場所を見つけるのが格段に楽になる新機能も追加されています。

まず、Googleマップの最新アップデートでは、現在地の渋滞時間を表示する新しいウィジェットが追加されました。下の写真のウィジェットには、交通渋滞を示す小さな地図が表示され、赤は渋滞を、緑は順調な流れを表しています。さらに、ウィジェットには説明文も表示されます。状況によっては、「現在地の交通量は少ないです。通常より速いです」といった説明が表示されます。

興味深いことに、本日のアップデートでは、先月Googleマップに追加された「移動時間」と「乗換案内」ウィジェットが削除されたようです。Googleがなぜこれらのウィジェットを削除したのか、また今後復活するかどうかは不明ですが、現時点では「周辺の交通情報」ウィジェットのみが利用可能です。

2つ目に、本日のGoogleマップのアップデートでは、アプリのターンバイターンナビゲーション機能を使用中に、ルート沿いの場所を検索できるようになりました。ナビゲーション画面で「検索」アイコンをタップし、「ガソリンスタンド」や「レストラン」などの条件を選択するか、特定の場所を検索できます。これを行うと、上の写真のように、出口など、ルート上にある結果が表示されます。

さらに、本日のアップデートでは、いつも通りのバグ修正も実施しています。変更ログの全文は以下の通りです。

バージョン4.25.0の新機能

  • 近くの交通情報ウィジェットでホーム画面に交通情報を表示します
  • 道順を取得する際にルート沿いの場所を検索する
  • バグ修正

iOS 版 Google マップは App Store から無料で入手できます。

mofope.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。