開発者向けベータ版がリリースされて以来、iOS 13をバグも含めていろいろ触ってきました。一般公開されたので、ベータ版がデバイスにインストールされるまでの間、皆さんがワクワクできるように、お気に入りの新機能をいくつかご紹介します。
設定を使わずにWi-Fiネットワークを切り替える
接続するWi-Fiネットワークをもう少し細かく手動で制御したいという方のために、Wi-Fiネットワークに接続するために設定アプリを開く必要がなくなることをお知らせします(おそらく)。代わりに、デバイスのコントロールセンターを開いてください。
クレジット: デビッド・マーフィー
次のように、Wi-Fi アイコンを長押ししてビューを拡大します。
クレジット: デビッド・マーフィー
Wi-Fiアイコンをもう一度長押しすると、デバイスが検出したすべてのWi-Fiネットワークのリストが表示されます。使用したいネットワークを選択してください。
クレジット: デビッド・マーフィー
不要になったアプリを削除する(アップデートする前に)
デバイスにはたくさんのアプリが入っていて、つい忘れてしまいがちですが、それでも定期的にアップデートしています。それが私のやり方だからです。6ヶ月も触っていないアプリの大規模なアップデートが来たら、削除したくなるでしょう。でも、そうするとデバイス内でアプリを探さなければならず、それにも時間がかかりすぎます。
クレジット: デビッド・マーフィー
この問題に対処するため、AppleはiOS 13でアプリの削除を大幅に簡素化しました。App Storeでアプリのアップデートが保留中になっている場合(または既にダウンロードしてインストール済みの場合)、アプリを左にスワイプしてください。すると、おなじみの赤い「削除」ボタンが表示されるので、タップしてiPhoneまたはiPadからアプリを削除できます。もう、アプリをフォルダ内をくまなく探し回って削除するのに貴重な時間を費やす必要はありません。
Siriに複数の項目をリストに追加するよう指示する
これは面白いですね。Siriを起動して、リストに項目を追加するように指示します。ただし、項目を「and」でつなげることを忘れないでください。そうすると、iOS 13は、すべての項目を1つのリマインダーにまとめるのではなく、各項目を別々のリストに分割します。下の画像をご覧ください。
クレジット: デビッド・マーフィー
到着予定時刻を友達と共有する
Appleマップを使って目的地に向かう際に、到着予定時刻を友達と共有できるようになりました。CarPlayに接続している場合は特に便利な機能です。デバイスが自動的に現在の移動時間を友達にメッセージで送信し、目的地にかなり近づいた時にも別のメッセージを送信します。そのため、友達はクラクションを鳴らしたり「今どこにいるの?」とメッセージを送ったりする手間を省き、外に出て車に飛び乗ることができます。
これまでのところどう思いますか?
クレジット: デビッド・マーフィー
特定の場所への到着予定時刻を常に特定の人に知らせたい場合は(例えば、毎日仕事から車で帰宅する際など)、Appleマップのお気に入りの場所リストに追加しましょう。詳細画面で「到着予定時刻を共有」の下にある「人を追加」をタップすると、その場所への道順を表示するたびに自動的に通知が届きます。
クレジット: デビッド・マーフィー
ついにロボコールを阻止する素晴らしい方法が見つかりました
最後に最高の機能を残しておきました。これはiOS史上最高かつ最もシンプルな機能の一つです。設定アプリ(厳密に言えば設定アプリ内の電話オプション)にちょっとした機能を追加するだけで、Appleはロボコールを撲滅しました。少なくとも、ロボコールによる迷惑行為は不可能になりました。これは、携帯通信会社にスパムブロック機能のような料金を支払って利用するよりもはるかに優れた解決策です。
クレジット: デビッド・マーフィー
設定アプリを開き、「電話」をタップします。「着信音とブロックした連絡先」セクションを探し、「不明な発信者を無音にする」をオンにします。連絡先、メール、メッセージに登録されていない番号からの着信は、着信音にならず、デバイスにも表示されません。代わりに、留守番電話に直接つながります。
これは、病院や就職面接など、知らない番号からの電話を受けたい場合には問題となりますが、電話がかかってくることが分かっている場合は、この機能を一時的に無効にすることができます。くだらないスパム業者から1時間に4回も電話が鳴らされるよりは、ずっと迷惑ではありません。
iOS 13 のお気に入りの機能は何ですか?
iOS 13には、他にもたくさんの魅力があります。例えば、他の人と共有する写真から位置情報を削除できる機能(写真アプリで写真をタップし、共有アイコンをタップして「オプション」設定から設定できます)などです。皆さんが発見したお気に入りの機能は何ですか?コメント欄で教えてください。今後の記事で、特に良かった機能についてご紹介します。