- Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
- Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
- Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
- YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
- Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
- コピーしました
ステータス メッセージがついに待望の復活を遂げました。

クレジット: Ascannio - Shutterstock
目次
ステータスメッセージは、時代の流れに完全に追いつくべきだったにもかかわらず、インターネット初期の奇抜な機能の一つでした。楽しいだけでなく、有益な情報も提供してくれます。連絡先リストに自分が何をしているのか、そしてなぜすべてのメッセージに今すぐ返信できないのかを知らせることができます。Dave さん、ありがたいことに、Googleはステータスメッセージをアプリごとに復活させています。
ステータスを設定できる Google アプリはどれですか?
この記事の執筆時点では、Google ChatとGmailでアカウントのステータスを設定できます。Googleはこれらのサービスにステータス機能を今年の夏の初めに導入し、8月12日にAndroid版のGoogle ChatとGmailをアップデートしてこの機能に対応させました。
Gmail のステータスを更新する方法 (Web)
ウェブからGmailにアクセスする場合、ステータスを設定する方法は2つあります。最新の方法は、Google Chatを有効にすることです。Chatを有効にするには、設定アイコン(歯車アイコン)をクリックし、「すべての設定を表示」を選択します。そこから「ChatとMeet」をクリックし、「Google Chat」タブをクリックして、ポップアップで「OK」をクリックします。最後に「変更を保存」をクリックします。

あなたも気に入るかもしれない
クレジット: ジェイク・ピーターソン
Gmailが自動的に更新され、新しい「アクティブステータス」タブが表示されます。これをクリックし、「ステータスを追加」をクリックします。ここで、独自のステータスを記入したり、スマイリーアイコンの絵文字を追加したり、リストから4つの既成ステータスのいずれかを選択したりできます。
ハングアウトが有効になっている場合は、画面左側の「ハングアウト」の下に自分の名前とアイコンが表示されます。これをクリックし、 「ステータスを共有」をクリックします。このオプションでは、自分のステータスを入力し、左側のスマイリーアイコンをタップして、それに合わせた絵文字を選択できます。
クレジット: ジェイク・ピーターソン
Gmail のステータスを更新する方法 (Android)
Android版Gmailでステータスを設定するには、まずチャット機能を有効にする必要があります。左上のハンバーガーメニューアイコンをタップし、「設定」をタップして、該当するGmailアカウントをタップします。下にスクロールし、 「チャット」の横にあるボックスをタップして、ポップアップで「OK」をタップすると、機能が有効になります。
これまでのところどう思いますか?
Gmailが再起動したら、ハンバーガーメニューアイコンをもう一度タップして、新しい「ステータスを追加」オプションを見つけてください。予想通り、ステータスを入力し、スマイリーアイコンから絵文字を追加できますが、下記の4つの既成ステータスから選択することもできます。
Google チャットのステータスを更新する方法(ウェブ)
デスクトップ ブラウザで Google チャットのステータスを作成するには、ステータス ボタン (デフォルトでは [アクティブ]と表示されます) をクリックし、[ステータスを追加] をクリックします。ここで、同じ手動ステータス オプションと、あらかじめ用意されている 4 つのステータスが表示されます。
Google チャットのステータスを更新する方法 (Android)
Google Chatのステータス機能はGmailと全く同じように機能しますが、事前にChat機能を有効にする必要はありません。使い始めるには、左上のハンバーガーメニューアイコンをタップし、「ステータスを追加」をタップします。ここでもステータスを入力し、スマイリーアイコンから絵文字を追加するか、リストから4つの既成ステータスのいずれかをタップします。
クレジット: ジェイク・ピーターソン
ダウンロードニュースレター 技術ニュースを見逃さない
ジェイク・ピーターソン シニア技術編集者
ジェイクとチームからの最新の技術ニュース、レビュー、アドバイスを入手してください。
ダウンロードニュースレター テクノロジー 関連のニュースを見逃さないでください。ジェイクとチームからの最新のテクノロジーニュース、レビュー、アドバイスをお届けします。
次の記事へスクロールしてください