新品のAirPods Proのセットアップ方法

新品のAirPods Proのセットアップ方法
新品のAirPods Proのセットアップ方法

弱気な私。新品のAirPods Proを思い切って買って、一日中いじり回しています。この第3世代のワイヤレスイヤホンの設定はそれほど難しくありませんが、予約注文した方(あるいは後日購入予定の方)は、ぜひ試してみたい設定がいくつかあります。

まずは基本から始めましょう。AirPods Proは美しいAppleの箱に入って届きます。お気に入りのゲームのルートボックスのハードウェア版のように、タブを1つ開けるだけで中身がアンロックされます。

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー

AirPods Pro を小さくて安全なパッケージから取り出すと、Apple のワイヤレス充電ケース用の USB-C - Lightning 充電ケーブルと、AirPods Pro の予備のイヤーチップ 2 つを収納できる小さなプルタブ ホルダーが見つかります。

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー

それをなくさないでください。

AirPods ProをiPhoneに接続する方法

iPhone で AidPods Pro をセットアップする準備ができたら (ほとんどの人が新しいワイヤレス イヤホンを iPhone で使用する可能性が高いため、この記事では例としてこれを使用しています)、ケースを開いて iPhone の近くに置くだけです。

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー

新しい Force Sensor の長押し (またはタップ) 機能を示す簡単なグラフィックを含む、新しい 250 ドルの AirPods Pro の使い方を示すいくつかの画面が表示されます。

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー

また、メッセージアナウンス機能を有効にするように促されます。これは、EarPods Proを頭に装着したままメッセージを受け取るのに便利な方法です。ただし、友達が一日中大量のテキストメッセージを送ってこない限りは。(そんなの迷惑になるかもしれません。)

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー

最後に、Apple がデバイスを適度に充電した状態で出荷してくれることにいつも感謝していることを簡単に述べておきます。そのため、もちろん箱を開けた瞬間からプレイを開始できます。

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー

AirPods Proを好みに合わせて設定する方法

AirPods Pro が iPhone に接続されたら、これで完了ですね?はっ!

AirPods Proの高度な機能を試したり、設定を微調整したりしたい場合は、少し手間がかかります。設定画面を開き、Bluetooth(そう、Bluetoothです)をタップし、AirPods Proの「接続済み」の横にある「i」アイコンをタップします。すると、以下のような基本的な設定画面がポップアップ表示されます。

これまでのところどう思いますか?

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー

設定項目はそれほど多くありませんが、知っておくと役立つ設定がいくつかあります。まず、「イヤーチップフィットテスト」リンクをタップして、AirPodsに合うサイズのイヤーチップが装着されているか確認しましょう。タップしていくと、両方のAirPods Proから音楽が少し聞こえてきます。この音を使って、密閉度が理想的かどうかを測定します。

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー

この画面を使用して、AirPods Pro のノイズキャンセリング機能と外部音取り込み機能を切り替えることもできます。1 つは外界を遮断し、もう 1 つは AirPods Pro のマイクを使用して外界を取り込みます。この設定画面の「AirPods を長押し」セクション内でどちらかをタップして、「左」と「右」の力覚センサーを好みに合わせて設定することをお勧めします。

そうしたければ、感圧センサーを軽く押すたびに実行されるサイクルに「オフ」を追加することを検討してください。(「オフ」がデフォルトでオンになっていなかったことに驚きました。)また、絶対に使用しないモード(つまり、その耳のAirPodの感圧センサーを押して有効にしたくないモード)を削除することもできます。また、AirPods Proのノイズ関連機能をまったくサイクルで実行したくない場合は、代わりにSiriを使用するように切り替えることができます。

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー

最後に、AirPodsのマイクを、話しているときに左右のAirPodの間で最適な音質に基づいて自動的に切り替えるか、あるいは片方だけをオンにするかを設定できます。この設定は「マイク」オプションの下にあり、デフォルトでは「自動」になっています。

また、忘れないでください。何らかの理由で AirPods Pro の感圧センサーを使用していない(または使用したくない)場合は、デバイスのコントロールセンターを開いて音量スライダーを長押しすることで、ノイズキャンセリングモードと外部音取り込みモードを切り替えることもできます。アクティブなときは、AirPods Pro のペアがスライダーの上に重ねて表示されます。

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー