- Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
- Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
- Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
- YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
- Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
- コピーしました

クレジット: Shutterstock
目次
あなたも私と同じように、休暇中に景色を眺め、カメラでどう捉えるのが一番良いか考えていた頃が懐かしいのではないでしょうか。でも今は家にこもりきりで、デジタル一眼レフカメラは埃をかぶっているし、スマホの写真アーカイブは愛猫の写真でいっぱい。気持ちはよく分かります。でも、今こそ写真の腕を磨く絶好の機会です。裏庭のツツジの写真は、夕焼けのタージ・マハルを撮影したあの時ほど感動的ではないかもしれませんが、今学んだことは、旅行が本格的に再開した時に役立つはずです。(そして、最新の猫のポートレートのコントラストを少しだけ上げたら?かなりドラマチックな仕上がりになりますよ。)
昨日、Lifehackerの読者の皆さんに、旅行中に写真を撮る際に役立つ、お気に入りのコツを教えていただきました。彼らの答えをご紹介します。
写真撮影の詳細については、以下のビデオをご覧ください。
自分だけの三脚を作る
GregR は、自分自身と周囲の環境をどのように活用できるかについて、いくつかの素晴らしいヒントを提供しています。
1) 周囲の環境を三脚のように活用しましょう。手すりやテーブル、木など、手を安定させられるものを見つけましょう。
2) 体を三脚代わりにしましょう。三脚がない場合は、あるいは三脚に加えて、肘を体の横に当て、腕がカメラの真下にくるように、携帯電話を顔にできるだけ近づけます。座っている場合は、肘を膝に置きます。手が体から離れるほど、手ブレがひどくなります。
素晴らしいアドバイスですね。ただ、環境を三脚代わりに使う場合は、必ず安定性を確保してください。バンコク旅行の際、テーブルとナプキンホルダーを三脚代わりに使っていたのですが、iPhoneが落下して画面全体が割れてしまいました。もちろん、画面保護フィルムは貼っていたのですが、衝撃が強すぎてiPhoneのメイン画面が割れてしまいました。
もう一人の読者、Tarquin Shrapnel-Carruthers さんは、独自の三脚ビーンバッグを作成するという素晴らしいハックを紹介しています。
誰かに聞いてみろ
世界中どこへ行っても、自分や友達の写真を撮っている人がいました。そういう人たちに写真を撮ってもらうことが多いです。だって、彼らは「インスタ映え」のために、適切なアングルで撮るコツを理解してくれると分かっているからです。
Wittyname には、見知らぬ人に質問するための素晴らしいハックがあります。
見知らぬ人に写真を撮ってもらう必要があるときは、ベビーカーを押している人を探すようにしています。そうすれば、カメラを奪われて逃げられてしまう心配が減ります。
家族連れの人なら比較的安全ですが、観光客っぽい人はおそらく観光客なので、喜んで写真を撮ってくれるでしょう。写真撮影や自撮りは世界共通なので、遠慮なくどうぞ。
昼から夜へ
多くの場合、最悪の写真は、必要な照明の種類を知らないことが原因です。フラッシュは必要か不要か?太陽に面して撮影すべきか、それとも太陽から背を向けて撮影すべきか?
読者の GregR さんは、いつ撮影するのが適切かについて次のように語っています。
これまでのところどう思いますか?
完璧なタイミングは、あなたがそこにいる時です。考えすぎたり、そこにいることにストレスを感じたりしないでください。
ただ
適切なタイミング。完璧なタイミングなんて一つではありません。
一般的に、日の出と日の入りの前後の「ゴールデンアワー」は、様々な種類の写真に心地よい光をもたらします。私はそこから撮影を始めるのが良いでしょう。しかし、曇り空だったり、高層ビルに囲まれた街中や屋内だったり、朝7時に外出するのが難しい場合は、それほど問題にはなりません。また、特に街中では、夜景もとても美しく撮れます。
しかし、フラッシュを使うとどうなるのでしょうか?
GregR は続けます:
屋内にいる場合は懐中電灯が役立ちます。私はいつも小さなバックパックに懐中電灯を入れています。状況に応じて、近くの壁や天井に懐中電灯を照らしてください。
一度もない
被写体に直接光を当ててください。光は反射して拡散し、何か役に立つもののような光を放ちます。完璧ではありませんが、写真を撮るには十分かもしれません。
インデックスカードなどの白い紙を使えば、室内でもカメラ内蔵フラッシュを使える場合があります。その紙をフラッシュの真正面に斜めに置き、光が被写体に当たらないようにします。できれば近くの壁や天井に向けるのが良いでしょう。スマートフォンのカメラでは、フラッシュとレンズが隣り合っているため、これが非常に難しい場合があります。片方を隠したままもう片方を撮影するのは、困難、あるいは不可能な場合があります。
プロのように考える
「1969年式ダッジ・チャージャー・ガイ」は、「三分割法」を使うことを勧めています。これは、写真を縦横それぞれ3つに分割し、9つの正方形を作るというものです。このグリッドによって、写真の中で最も重要な部分に焦点を絞ることができます。
被写体を真ん中に置くのではなく、4つの交点のいずれかに配置すると、非常に効果的です。さらに、もっと凝った写真を撮りたいなら、被写体を隅の方に配置するのも良いでしょう。
DSLR ユーザー向けに、Ash78 は次のように付け加えています。
メインカメラとして使いたい場合は、35mm~50mmの単焦点レンズと「オート」設定(フラッシュは不要な場合を除いて発光禁止が理想的)がおすすめです。こうすることでサイズと重量が軽減され、良い写真を撮るための手間が大幅に減ります。メインカメラとして使う場合は、レンズ交換や三脚のセッティングに手間取る間は、人混みに巻き込まれないようにしてください。写真のアドバイスは必要ありません。何をすればいいのか、あなたはもう分かっているはずです。
白黒
白黒写真は、瞬間を捉える力を十分に発揮できないように思います。実は、光が限られている時にも役立つことが分かりました。
GregR はまた次のようにアドバイスしています:
暗い写真には白黒が効果的です。モーションブラーがなくても、暗いシーンの写真はノイズや粒状感が出てしまうことがあります。白黒の方が粒状感が目立たないので、暗い場所では比較的扱いやすいと思います。ぜひ試してみてください。
試してみる価値のあるクールなハックはたくさんあります。もっとアイデアが欲しい方は、前回の投稿のコメントもぜひチェックしてみてください。
毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか?
ジョーダン・カルフーン 編集長
Jordan とチームから毎日のヒント、コツ、技術ガイドを入手してください。
毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか? Jordan とチームからのヒント、コツ、技術ガイドを毎日お届けします。
次の記事へスクロールしてください