- Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
- Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
- Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
- YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
- Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
- コピーしました
DIYヘアトリートメントはTikTokで人気だが、その効果を裏付ける証拠はない。

クレジット: Jurga Jot - Shutterstock
目次
数あるDIY美容トリートメントの中でも、ライスウォーターはおそらく最も簡単に作れて使いやすいものの一つでしょう。お米を水に浸し、できた液体を髪に塗るだけです。髪を強く、ツヤツヤにし、さらには成長を促進して長くする効果があると言われています。でも、本当に効果があるのでしょうか?
私の最初の疑問は、なぜそれが効くのかということでした。髪の成長は、通常、外側から何かを塗っても影響を受けません。毛包は、成長期と呼ばれる発育段階に2年から6年を費やし、その間、常に髪の毛が1本成長します。毛包が成長期を終えると、結果として得られる髪は最大の長さになります。毛包が1年に6インチの速度で2年間成長した場合、12インチが標準的になります。毛包の寿命は人によって異なり、膝までの長さの髪が生える人がいる一方で、全く伸びない人もいるのはそのためです。(これは、眉毛を定期的にカットする必要がない理由でもあります。眉毛の成長周期ははるかに短いからです。)
米ぬかが髪に良いという宣伝は盛んに行われていますが、髪の成長に効果があるという説得力のある証拠を提示している人は見たことがありません。いくつかの記事では、2010年の研究(概要のみ公開)が紹介されており、米ぬかはかつて床まで届くほど長い髪で有名な女性たちに愛用されていたと記されています。しかし、だからといって、彼女たちの髪が床まで届くほど長かった理由が米ぬかだったわけではありません。

あなたも気に入るかもしれない
著者らは、米ぬかには「表面摩擦の低減や髪の弾力性向上といったヘアケア効果があった」と指摘している。しかし、米ぬかだけで髪をトリートメントすると、髪表面のフレーキングが観察され、米ぬかを直接塗布することは困難と考えられた。著者らは、化粧品化学者にシャンプー製品に添加できる米ぬかエキスの開発を検討するよう推奨しているが、繰り返しになるが、米ぬかが育毛を促進するという証拠はない。また、科学者のギャビー・ロングワース氏がMarthaStewart.comに語ったように、米ぬかは髪や頭皮に吸収されないようで、育毛にどのような影響を与えるのか想像しにくい。
とはいえ、米ぬかは髪をコーティングして切れ毛を防ぎ、頭皮の炎症を和らげる効果もあるため、髪と頭皮の健康維持に役立つ可能性があります。もしこれが真実であれば、これらの仮説は、米ぬかが健康な髪を強くしたり長くしたりする効果はないものの、傷んだ髪や頭皮に影響を与える皮膚疾患に効果がある可能性を示唆しています。
DIYの結果
米ぬかは簡単に作れるので、試してみました。私の髪は腰くらいの長さでウェーブがかかっていますが、かなり丁寧にケアしています。最近はカラーリングもしていませんし、熱や刺激の強い薬剤も使っていません。
乾燥バスマティ米1カップ(手元にあったので)を瓶に水1カップほど入れて浸しました。瓶を振って全体を混ぜ合わせ、翌日まで冷蔵庫で冷やしました。シャワーを浴びる準備ができたら、米の水分をスプレーボトルに濾しました。(この工程で米は傷んでいないので、冷蔵庫に戻しました。明日の夕食に炊く予定です。)
DIYの説明書には、米ぬかは髪を洗った後に使うと書いてありますが、コンディショナーの前、後、あるいは代わりに使うかどうかについては意見が分かれています。私は、髪のもつれを解くのにコンディショナーは欠かせないので、髪を洗った後に使うことにしました。
これまでのところどう思いますか?
そこで髪を洗ってコンディショナーをつけ、しっかりすすぎ、余分な水分を絞り出しました。それから、米ぬか水を髪の半分にスプレーし(もう半分は対照として)、スプレーを続けながら櫛で梳かし、スプレーボトルが故障したので、それを髪に注ぎました。(米ぬか水の適切な量は分かりませんが、おそらく少なくとも半カップは使ってしまったと思います。)その後、米ぬか水が髪に完全に浸透するまで10分間置いて、最後に余分な水分をすすぎました。
髪が乾いたら、審査員を集めました。審査員は二人。指示を理解できる大人の夫と、細かいことにも気を配り、率直な意見を言うことに抵抗のない6歳の娘です。
娘はすぐに結論を出し、「効果なかったと思う」と言いました。夫は数分間ためらいながら、最終的に右側は「1%ツヤツヤになった」が左側は「1%手触りが良くなった」と結論付けました。米ぬかで処理したのは左側でした。
では、本当に効果があるのでしょうか?髪の伸びに関しては、おそらく期待外れでしょう。ツヤと柔らかさに関しては、もしかしたら違いがあるかもしれません。(米ぬかの愛用者の中には、本当に違いがわかるまで何週間も使い続ける必要があると言う人もいます。)いずれにせよ、このトリートメントは簡単に作れて、冷蔵庫で冷やした液体を髪にスプレーしたり、流し込んだりするのは、なかなか気持ちが良いです。香りも良く、明らかな危険性やデメリットもありません。これは、他の多くのDIY美容ハックとは比べものにならないほどです。
毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか?
ジョーダン・カルフーン 編集長
Jordan とチームから毎日のヒント、コツ、技術ガイドを入手してください。
毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか? Jordan とチームからのヒント、コツ、技術ガイドを毎日お届けします。
次の記事へスクロールしてください