Instagramアカウントを可能な限りプライベートにする方法

Instagramアカウントを可能な限りプライベートにする方法
Instagramアカウントを可能な限りプライベートにする方法

先週、プライバシーに関する懸念について行われたインタビューで、InstagramのCEO、アダム・モッセリ氏は、(今のところ)ユーザーのプライバシーは危険にさらされていないと強調しました。「私たちはユーザーのメッセージを見たり、マイクを盗聴したりしません。そんなことをすれば、様々な理由で非常に問題になります」と、モッセリ氏はCBSのゲイル・キング氏に語りました。「しかし、皆さんが私の言うことを本当に信じてくれないことは承知しています」

しかし、Instagramで公開アカウントを持つと、ターゲット広告以外にも様々な被害に遭う可能性があります。アプリは、あなたがいつオンラインになっているか、何に「いいね!」しているかを明らかにし、携帯電話の連絡先と連携されていれば、事実上誰でもあなたの居場所を見つけることができます。10月には、The Atlantic誌が、Twitterのように匿名アカウントを簡単に設定できることが原因となっている、Instagramアプリ上で蔓延するハラスメント問題を取り上げました。

「Twitterでは現在、ユーザーがフォローしていない人、自分がフォローしていない人、認証されていない人、メールアドレスを確認していない人などからの返信をミュートすることで、自身を保護できるようになっていますが、Instagramではこうした制御の一部しか実装されていません」とテイラー・ロレンツ氏は書いている。「例えばInstagramでは、自分がフォローしていない人や自分をフォローしていない人からのコメントを非表示にすることはできますが、デフォルトのアバターを使用している人やメールアドレスを確認していない人(どちらも使い物にならないアカウントの特徴です)からのコメントを非表示にすることはできません。」

Instagramで完全に姿を消すことはできません。少なくとも、ユーザー名はプラットフォーム上で検索した人に表示されます。それでも、アプリ上でもう少しプライバシーを確​​保したい場合は、不要な連絡を避けるために、電話番号を切断し、個人用メールアドレスとは別のメールアドレスで登録することが重要です。

連絡先やソーシャルネットワークを切断する

まず最初に:Instagramを非公開にするには、アカウントを非公開にする必要があります。スマートフォンから非公開にするには、プロフィール画面の右上にあるメニュー(横線が3本)をタップします。そこから「設定」>「プライバシー」>「アカウントのプライバシー」に進み、非公開機能をオンにします。

パソコンの場合は、プロフィール > 「プロフィールを編集」に移動すると、アカウントを非公開にするオプションが表示されます。

投稿にハッシュタグを使用してもご安心ください。プロフィールと写真は非公開のままです。ただし、公開投稿に「いいね!」した場合は、ユーザー名が表示され、クリック可能な状態になります。ただし、投稿自体は承認されたフォロワーのみ閲覧可能です。

ライフハッカー画像

クレジット: ジョシュ・オカンポ

次に、連絡先の接続を解除する必要があるでしょう。Instagramアカウントに電話番号が紐付けられていると、誰でもあなたのアカウントを見つけられてしまうからです。モバイル端末で接続を解除するには、メニューから「設定」>「連絡先の同期」を選択し、「連絡先を接続」をオフにしてください。パソコンの場合は、プロフィール > 「プロフィール編集」>「連絡先の管理」と進み、同期されている連絡先をすべて削除してください。(ただし、スマートフォンではこの機能をオフにする必要があります。)

InstagramがTwitterやFacebookなどの他のソーシャルネットワークにリンクされている場合、ユーザーはこれらのアカウントを使ってあなたを見つけることもできます。(また、これらのサードパーティ製アプリはあなたの情報を自由に利用できます。Instagramのプライバシーページによると、特定のサードパーティ製アプリへのアクセスを許可すると、一部のプライベート投稿がGoogleなどの検索エンジンで検索可能になる場合があります。)

スマートフォンの場合は、メニューから「設定」>「アカウント」>「リンク済みアカウント」に進みます。ここにソーシャルメディアプラットフォームのリストが表示されます。いずれかをクリックすると、適切なウェブサイトに移動し、接続を解除するオプションが表示されます。Instagramをアカウントに承認するように求められた場合は、すでに接続が解除されている可能性があります。パソコンの場合は、プロフィール > 「プロフィールを編集」>「承認済みアプリケーション」に移動し、現在アカウントに接続されているアプリへのアクセスをすべて取り消してください。

これを実現するもう一つの方法は、プラットフォームに直接アクセスすることです。いくつかのプラットフォームでこれを行う方法は次のとおりです。

  • Facebookの設定画面を開くと、連携されているプラ​​ットフォームのリストが表示されます。Instagramのチェックボックスをオフにして、アクセスを解除してください。

  • Twitter で、リンクされたアプリに移動し、Instagram へのアクセスを削除します。

  • Tumblrで設定に移動し、「アプリケーション」でInstagramへのアクセスを取り消します。

アクティビティステータスを非表示にする

Instagram のアクティビティ ステータスにより、あなたがフォローしているアカウントやメッセージを送信したアカウントは、あなたが最後にアプリを使用した日時を確認できます。

ライフハッカー画像

クレジット: ジョシュ・オカンポ

スマートフォンでこの機能をオフにするには、メニューから「設定」>「プライバシー」>「アクティビティステータス」に移動し、このオプションをオフにしてください。パソコンでは、プロフィール > 「プロフィールを編集」>「プライバシーとセキュリティ」に移動し、アクティビティステータスの表示を無効にしてください。

これまでのところどう思いますか?

このオプションがオフになっている間は、他のユーザーのアクティビティ ステータスも表示できません。ただし、必要な場合は、このオプションを短時間オンとオフに切り替えることで、他のユーザーのアクティビティ ステータスを表示できます。

Instagramストーリーの共有を無効にする

Instagramのストーリーを公開アカウントで共有すると、フォロワーはいつでもそのストーリーをダイレクトメッセージで他のユーザーに共有できます。スマートフォンでこの機能を無効にしたい場合は、メニュー > 「設定」>「プライバシー」>「ストーリー」の順に進み、「メッセージとして共有を許可」をオフにしてください。(他のユーザーがあなたのストーリーのスクリーンショットを撮ることはできますが、共有しようとする動きを抑制できます。)パソコンの場合は、プロフィール > 「プロフィール編集」>「プライバシーとセキュリティ」の順に進み、「共有を許可」をオフにしてください。

ライフハッカー画像

クレジット: ジョシュ・オカンポ

ストーリーのプライバシー設定にも便利な機能があります。特定の人(ごめんね、お母さん)に対して、今後のInstagramストーリーを非表示にしたり、「親しい友達」リストを作成したりして、今後ストーリーを少数の特定の人だけと共有したりできます。

コメントをブロックし、手動フィルターを作成する

あなたの投稿に毎回コメントを残す、特に熱心なフォロワーがいるとしましょう。幸いなことに、特定のユーザーからのコメントを、本人に知られることなく事前にブロックすることができます。

スマートフォンでは、メニュー > 「設定」>「プライバシー」>「コメント」>「コメントをブロックするユーザー」に移動し、ブロックしたいユーザーを追加します。ここでは、不適切なコメントを非表示にするオプションや、コメント欄に特定の単語やフレーズが表示されないようにする手動フィルターを作成するオプションも見つかります。

ライフハッカー画像

クレジット: ジョシュ・オカンポ

パソコンの場合は、プロフィール > 「プロフィールを編集」 > 「プライバシーとセキュリティ」 > 「コメント」の下にある「コメント設定を編集」に進みます。ここで、コメントに特定の単語やフレーズが表示されないように設定できますが、特定のユーザーのコメントをブロックするにはスマートフォンを使用する必要があります。

それでもプロフィールのプライバシーが心配な方は、Redditからいくつか役立つヒントをご紹介します。まず、個人用とは別のメールアドレス、または新しいメールアドレスでアカウントを作成することをお勧めします。プロフィールからメールアドレスを非表示にしてアカウントを非公開にすることはできますが、そのメールアドレスを使ってInstagramのプロフィールを見つけられる可能性は依然としてあります。また、例えばFacebookのプロフィールに簡単に辿り着けないようなプロフィール写真を使用することも検討しましょう。プロフィール写真は誰でも閲覧可能なので、どんなにプライバシーを守ろうと努力しても、見つけられてしまう可能性があります。


Lifehacker の最新情報をもっと知りたい方は、Instagram の @lifehackerdotcom をフォローしてください(もちろん、プライベートアカウントを使用してください)。