CES 2024:私たちが見た最もクール(そして最も奇妙な)ゲーミングギア

CES 2024:私たちが見た最もクール(そして最も奇妙な)ゲーミングギア
CES 2024:私たちが見た最もクール(そして最も奇妙な)ゲーミングギア

このページのリンクから手数料が発生する場合があります。


ゲームに夢中になると、グラフィックカードやボタン追加マウスといった基本的なハードウェアだけを購入することはまずないでしょう。あっという間に、ゲーミングチェアやヘッドセット、光るキーボードをGoogleで検索するようになるはずです。CES 2024では、革新的なゲーミングテクノロジーが次々と発表され、ゲーム業界は一段と盛り上がりました。中には、実にクールなものもあれば、ちょっと…風変わりなものもありました。

ゲーミングチェア用の触覚フィードバック付きクッション

ゲーミングチェアに触覚クッションを搭載した Razer Project Esther のコンセプト。

クレジット: Razer

RazerのCESで最もクールな製品コンセプトは、ゲーミングチェア用の触覚フィードバッククッションです。Project Estherと呼ばれるこのゴロゴロとしたお尻用クッションには、背中、お尻、太ももにぴったりとフィットする16個の触覚センサーが搭載されています。ゲームをプレイすると、ゲーム内の状況に応じて、さまざまな部位に振動によるフィードバックが得られます。これは理にかなっていると言えるでしょう。ハンドヘルドコントローラーを介した触覚フィードバックはゲーム体験を大きく向上させますが、そのフィードバックがお尻に直接送られるというのは、少々奇妙な発想です。

古いセガのカートリッジを動作させるハンドヘルド

ドック上の Hyperkin Mega 95 ハンドヘルド コンソール。

クレジット: ハイパーキン

セガのメガドライブやジェネシスのカートリッジをお持ちのコレクターの方なら、Hyperkin社の新型携帯ゲーム機「Mega 95」でそれらのゲームをプレイできます。5インチディスプレイを搭載し、4:3と16:9のアスペクト比を簡単に切り替えられます。現時点では価格や発売時期に関する情報は発表されていません。

MSIのSteamデッキのライバル

Windows 11 を搭載した MSI Claw ハンドヘルド ゲーム コンソール。

クレジット: MSI

Steam Deckの発売により、PCゲーム向けの携帯型ゲーム機の波が巻き起こりました。Asus ROG Allyはすでに登場していますが、今回登場するのはIntel Core Ultraチップを搭載した初の携帯型ゲーム機、MSI Clawです。ROG Allyと同様に、MSI ClawもWindows 11を搭載しています。Clawにはマクロキーがいくつか搭載されており、ボタンを押すだけで事前にプログラムされたアクションを実行できます。MSIによると、このゲーム機の価格は699ドルから799ドルで、2024年前半に発売される予定です。

小さなフットプリントで強力なゲーミングPC

Asus の ROG NUC コンパクト ゲーミング PC。

クレジット: Asus

ゲーミングPCといえば、透明なガラスパネルと部屋を明るく照らすほどのRGBライトを備えた、巨大な筐体を思い浮かべるのではないでしょうか。ASUSは、そんなイメージを覆す超小型のROG NUCを発売します。重さはわずか800g、垂直に立てた状態でも幅40mm、高さ140mmとコンパクトです。

パワーも犠牲にならず、Intel Core Ultra 7またはCore Ultra 9プロセッサー、最大Nvidia RTX 4070 GPU、そして64GBのRAMから選択できます。このマシンにはPCIe SSDストレージ用のスロットが4つあります。現時点では価格や発売時期に関する情報はありませんが、このマシンの最終版にどのようなストレージが搭載されるか興味深いところです。NUCはストレージが付属しないことで有名で、小型ケースではエアフローも懸念されますが、概ね問題なく動作します。私はNUCをAge of Empires 2: Definitive Edition専用に使用していますが、今のところ期待を裏切られることはありません。

これまでのところどう思いますか?

RGB照明付きのファンキーなキーボード

RGB 照明付きの Hyte Keeb TKL を上から見た図。

クレジット: Hyte

Hyte Keeb TKLは、RGBライティングと専用メディアキーを備えたキーボードです。クールなルックスに加え、ガスケットマウントのキーを採用しているため、一般的なカタカタ音のキーボードよりも押し心地が良いはずです。メディアキーの上には、興味深い磁気ローラーが2つ搭載されており、ゲーム中にプログラムして操作することで、インベントリアイテムの切り替えや武器の切り替えなどに使用できます。Keeb TKLの価格は179.99ドルで、2024年2月15日より出荷開始となります。

昔ながらのXboxコントローラーへの回帰

オリジナルの Xbox のコントローラーに似た Hyperkin の DuchesS コントローラーが茶色の机の上に置かれている。

クレジット: ハイパーキン

Xboxの初代「Duke」コントローラーは伝説的な存在となりました。巨大で人間工学的に不利な点もありましたが、今でも根強いファンがいます。最終的にDukeはXbox Controller Sに取って代わられましたが、Hyperkin社は最新のゲームデバイス向けにこのコントローラーを再現しました。この新しいコントローラーはHyperkin DuchesSと呼ばれています。この製品は現在開発中であるため、最終バージョンは大幅に変更される可能性がありますが、Xbox One、Xbox Series X|S、そしてWindows 10または11搭載のゲーミングPCで動作することが分かっています。

ゲーム用のルービックキューブそっくり

CES 2024 で、各面に 4 つのスクリーンを備えたルービック キューブのような WowCube が展示されました。

クレジット: ジェイク・ピーターソン

WowCubeは見た目も機能もルービックキューブに似ていますが、片面に4つのスクリーンを備えています。これらのスクリーンをひねったり、傾けたり、タップしたりしてゲームをプレイできます。アプリストアにアクセスしてゲームやウィジェットをダウンロードできるので、ちょっとした楽しいガジェットとして活用できる可能性を秘めています。しかし、実際には万人向けではありません。Lifehackerのシニアテクノロジーエディター、ジェイク・ピーターソンはCESでWowCubeを試用しましたが、あまり感銘を受けませんでした。価格は699ドルで、2024年第1四半期に発売予定です。