たとえ新品のコンピューターを組み立てるとしても、家の中には、できるだけ長く使い続けたい古い機器がいくつかあるはずです。スマートフォンから古いノートパソコン、古いテレビまで、古い機器を高速化して整理整頓するためのヒントをいくつかご紹介します。
10. バックアップ、クリーンインストール、復元
ここで話題にしているテクノロジーが、データ、パッチ、その後のアップデート、そして長年にわたりインストールしてきたすべてのアプリケーションやツールの重みに耐えかねている可能性のあるコンピューター、スマートフォン、タブレット、その他のデバイスである場合、クリーン インストールを実行して新しく始めることがどれほど有用であるかを過小評価することはできません。
始める前に必ずデータをバックアップし、クリーンインストール後、システムに必要なセキュリティパッチとアップデートをすぐに適用してください。その後、よく使うプログラムとデータを復元してください。一度完全にクリーンアップすると、どれほど少ないデータで済むかに驚くかもしれません。
9. 工場出荷時の設定に戻してからアップデートする
古いテレビ、家電製品、ゲーム機など、デスクトップPCやノートパソコンのように定期的なアップデートが行われない機器については、工場出荷時の設定に戻すことを検討してください。スマートフォンからスマートテレビまで、ほぼすべてのデバイスに「工場出荷時設定」オプションがあります。特に「スマート」で「コネクテッド」なデバイスは、長年の使用により避けられないビットロスやパフォーマンスの低下の影響を受けやすくなります。特に「セットアップ」と聞くと「NetflixやWi-Fiネットワークのパスワード入力」を連想するようなデバイスでは、工場出荷時の設定に戻すことを積極的に活用し、まるで箱から出したばかりのような新品のような感覚を味わってください。
8. 不要なソフトウェアをアンインストールして空き容量を増やす
あらゆるものを高速化する最も速い方法の一つは、デバイスに潜んでいる可能性のある不要なプリインストールソフトをすべて削除することです。使っていないストリーミングアプリが満載の「スマート」テレビから、何年も使い続けているノートパソコンまで、今こそ空き容量を増やし、不要な機器を整理する絶好の機会です。
このプロセスはWindows PCで最も簡単ですが、macOSも見逃せません(AppCleanerはMacにバンドルされているアプリもあるので、この作業には最適です)。モバイルでは、iOSはかなり簡単です。AndroidではDebloaterを試してみてください。かなりうまく機能します。
7. 可能な場合はオーバークロックする
オーバークロックはすべての人に適しているわけではありません。また、確実にオーバークロックできないものもあります (ただし、オーバークロックできることに驚くようなものもあります)。ただし、速度とパフォーマンスの向上を望む場合は、オーバークロックを少し行うだけで、古くなり始めたハードウェアの寿命を延ばすことができます。
もちろん、プロセッサをオーバークロックする方法に関するガイドや、グラフィック カードをオーバークロックするための別のガイドもありますが、Raspberry Pi もオーバークロックできることをご存知でしたか? (Pi 2 を使用するとさらに簡単になります。) ぜひお試しください。
本当に必要な場合は、Android スマートフォンをオーバークロックすることもできます。
6. 可能な限り軽量化とオープンソース化を図る
古い機器に新たな息吹を吹き込むもう一つの素晴らしい方法は、その機器を動かしている古くなったソフトウェアを捨て、より新しく、軽量で、高速なものをインストールすることです。例えば、古いPC(あるいはデュアルブート)やChromebookにLinuxをインストールして、新たな息吹を吹き込むのも良いでしょう。古いWi-Fiルーターに高速オープンファームウェアをインストールして、電力と電波を増強するのも良いでしょう。AndroidスマートフォンにカスタムROMをインストールしたり、AndroidタブレットにUbuntuをインストールしたりするのも良いでしょう。
もちろん、この方法はそもそもある程度のオープン性を備えたデバイスでしか使えないので、例えばテレビやiOSデバイスを「ルート化」できるとは思わないでください。しかし、「スマート」テレビのせいで動作が遅くなる場合は、安価なセットトップボックスを検討してみるのも良いでしょう。あるいは、ハッキング可能なデバイスで好きなものをインストールしたり、好きなときにアップグレードや調整ができる自作のHTPCを作ったりするのも良いでしょう。
5. コンソールのハードドライブをアップグレードする
PlayStation 3や4、あるいはSSD対応のゲーム機であれば、SSDを追加するとパフォーマンスが大幅に向上することは周知の事実です。PS4でSSDを追加する方法は既にご紹介しましたが、他のゲーム機、特に古い機種では少し手順が複雑になります。
場合によっては、内蔵ドライブを交換したくないと思うかもしれません。代わりに、高性能な外付けドライブでストレージ容量を増強するだけで十分でしょう。しかし、もっと冒険したい、読み込み時間や起動時間を短縮するために保証を無効にしても構わないという方は、インターネットでゲーム機をDIYしている人を探してみてください。きっと見つかるはずです。
4. ギアに最適なアップグレードを選択する
もちろん、すべてをアップグレードできるわけではありません。たとえば、iPad やテレビに RAM を追加したり、プロセッサを高速化したりすることはできません (しかし、ここで前述のオーバークロックが役に立ちます)。しかし、動作が遅い PC をもう少し長持ちさせたい場合、RAM をアップグレードしたり、新品の SSD に交換したりすることで、状況が大きく変わります。
これまでのところどう思いますか?
これは、もともと少ないRAMで済ませている場合や、古いPCのメインディスクに従来の回転式ハードドライブを使っている場合に特に当てはまります。アップグレードする際には、そのメリットを最大限に活用するために必要なことを確実に実行してください。
3. インターネットから切断する
これは特に「モノのインターネット(IoT)」デバイスに当てはまるかもしれませんが、インターネット接続を必要としないあらゆるデバイスに当てはまります。インターネット接続が必要になるまで(あるいは必要になるまで)接続を切断しておきましょう。外出中に「コネクテッドホーム」のガジェットを管理したい場合、オフラインにしておくのは面倒かもしれませんが、すべてを適切に設定すれば(あるいはルーターを設定して特定のデバイスのみがインターネットにアクセスできるようにすれば)、一石二鳥の解決策となります。つまり、自宅のネットワークでデバイスを管理できる一方で、外部から攻撃を受けたり、ハッキングされたり、大規模なボットネットに強制的に参加させられたりすることはありません。
まずは、コネクテッドホームのセキュリティ対策ガイドをご覧ください。ただし、一部のデバイスはWebアクセスが制限されると反応しにくい場合があることにご注意ください。デバイスをオフラインにすることで、安全を確保し、速度低下を引き起こすマルウェアや脆弱性から守ることができます。冷蔵庫にインターネットへの広範なアクセスが必要な理由がなければ、そうすべきではありませんし、おそらく実際には必要ないでしょう。また、デバイスをオフラインにすることで、デバイスがホームにいつ接続するか、どのようなアップデートをいつダウンロードするかを制御することもできます。
2. 定期的なメンテナンスとアップデートを実施する
アップデートといえば、デバイスを安全に保つだけでなく、可能な限り高速で最適化された状態に保つ確実な方法の一つは、アップデートを定期的に適用することです。ただし、賢く、自分のスケジュールに合わせて行うことが重要です。アップデートを怠ってはいけません。定期的な機能アップデートとセキュリティアップデートは重要です。アップデートを怠ると、デバイスの動作が遅くなり、安全性が損なわれる可能性があります。ただし、すべてのアップデートが必須というわけではありません。
例えば、古いWindowsのアップデートファイルやインストールファイル、Macではおそらく使わない言語ファイルなどから、どれだけの容量を取り戻せるかについてお話しましたが、それらを調べる過程で、実際にシステムを高速化する大きな機能やOSのアップデートも避けるべきではありません。パッチノートを読んで、何が最適化されているかを確認してください。頼りにしているハードウェアやシステムドライバーも常に最新の状態にしておきましょう。情報に通じたユーザーになり、自分に必要なものと不要なものについて積極的に調べることで、結果としてより高速なギアを手に入れることができるでしょう。
1. すべてをきれいに掃除する(ただし、台無しにしないでください!)
最後に、良質で清潔なハードウェアの力を過小評価しないでください。コンピューターが遅い原因としては、ファンや通気口に埃が詰まって冷却がうまくいっていないことや、グラフィックカードのクリーニングが急務になっていることが挙げられます。
テレビや、部品を常に良好な状態に保つ必要がある他の家電製品にも同じことが言えます。テレビ、パソコン、その他の家電製品など、機器を清潔に保ち、通気を確保しましょう。また、スマートフォンやタブレットをお持ちの方は、本体と接続ポートが清潔であることを確認してください。
イラスト:Angelica Alzona。追加写真はdownloadsource.fr、 YannikUllersperger 、
Audriusaによるものです。
Lifehackerの週末まとめでは、特定のテーマに関するおすすめのガイド、解説記事、その他の記事を集めています。大きなプロジェクトにもスムーズに取り組めるよう、ぜひご覧ください。さらに詳しくは、週末まとめとトップ10のタグをご覧ください。