新しいMacBookで最初にすべき変更点

新しいMacBookで最初にすべき変更点
新しいMacBookで最初にすべき変更点

最近新しいMacを購入したなら、自分好みの設定に何日も費やす必要はありません。仕事用、学校用、あるいはちょっとした用途でも、これらの8つのヒントに従えば、新しいノートパソコンはどんな用途にも対応できるようになります。

移行アシスタントを使用してバックアップから復元する

古いMacから新しいMacに移行する場合、移行アシスタントは頼りになります。初期設定時に表示され、iCloudまたはTime Machineのバックアップからすべてのデータを復元できます。これは、Mac間でファイルを手動で移動するよりもはるかに簡単です。あるいは、優れたサードパーティ製バックアップソフトウェアを使用して、古いMacのコピーを作成し、それを新しいMacに復元することもできます。

Mac App Storeをスキップする

ライフハッカー画像

クレジット: プラナイ・パラブ

新しいMacをセットアップした直後に、Appleのメインアプリマーケットにはない素晴らしいアプリを考慮せずにMac App Storeにアクセスしてしまうというミスを犯す人は少なくありません。Appleのウォールドガーデン以外にも、便利なサードパーティ製アプリはたくさんありますが、それらを一つ一つダウンロードする必要はありません。まずは、新しいMacにアプリを一括インストールする最も簡単な方法に関するガイドをご覧ください。

Spotlight検索(またはそれ以上の機能)を活用する

Macで何かを探すなら、Spotlight検索が最適です。Command + Spaceキーを押すだけで、アプリ、ファイル、フォルダを検索できます。計算や通貨換算もできます。より優れた代替手段としては、AlfredとRaycastがおすすめです。

Safariの設定を変更する

ライフハッカー画像

クレジット: プラナイ・パラブ

ChromeからSafariに切り替えるとMacのバッテリー寿命が延びます。これだけでもMacBookでSafariを使う十分な理由になります。(Safariは全体的にかなり優れていますが、いくつか設定を変更することでさらに使いやすくなります。)ただし、他のブラウザほど拡張機能の数は多くありません。それがネックになる場合は、ChromeとFirefoxの両方のアドオンをインストールできるこのブラウザを試してみてください。

音量調節アプリをインストールする

ライフハッカー画像

クレジット: プラナイ・パラブ

Macでは、アプリごとに音量を個別に設定することはできません。つまり、アプリに内蔵の音量設定がない限り、すべてのアプリの音量は同じになります。ただし、サードパーティ製のアプリを使えば、特定のアプリ(例えばメッセージやSlackなど)からの通知音の音量を、他の音源の音量は調整せずに下げることができます。この機能を試すには、無料アプリ「BackgroundMusic」をダウンロードするか、有料アプリ「SoundSource」をお試しください。

デフォルトの右クリックオプションを他のユーザーと同じにしたくない場合は、不要なアクションを削除し、頻繁に使用するアクションを優先するようにオプションを変更できます。その方法は次のとおりです。

これまでのところどう思いますか?

ゴミ箱を自動的に空にする

ライフハッカー画像

クレジット: プラナイ・パラブ

ファイルを頻繁に削除し、数日おきにゴミ箱を空にしている場合は、自動化することができます。macOS では、30日以上経過したファイルを自動的に削除できるので、毎回手動で空き容量を増やしたくない場合に便利です。ゴミ箱を自動的に空にするには、Finder を開き、「Finder」>「環境設定」>「詳細」の順に選択し、「30日後にゴミ箱から項目を削除する」にチェックを入れます。この機能を有効にする前に、誤ってデータを失わないように、Mac 用の適切なファイルバックアップサービスを使用してください。また、Mac のファイルエクスプローラーをさらに使いやすくするための、Finder に関する優れた提案もいくつかあります。

トラックパッドを最大限に活用する

macOSではジェスチャー操作が非常にスムーズに行われるため、マウスを購入する必要性を感じないかもしれません。MacBookのトラックパッドを初めて使う方や、使い方のヒントが欲しい方は、おすすめのトラックパッド設定リストをご覧ください。ジェスチャー操作を使えば、デスクトップ間のスワイプ、開いているウィンドウの表示、その他便利なショートカット操作など、多くの時間を節約できます。Macでマウスを使っている場合でも、この無料ユーティリティを使えばジェスチャー操作を利用できます。