- Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
- Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
- Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
- YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
- Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
- コピーしました
目次
テラリウムは、ヴィクトリア女王の治世以来、今まさに大きな注目を集めています。1800年代後半には植物を展示する人気の方法でしたが、ヴィクトリア朝時代には「ウォーディアン・ケース」と呼ばれ、サイドテーブルを丸ごと占領するほどの精巧な装飾でした。今日では、より小型でシンプルなテラリウムが、流行のショップのショーウィンドウに並び、ギフトガイドにも登場し、ここブルックリンではテラリウム専門店「Twigs」までもが誕生しました。
ガラスの中に整然と閉じ込められた小さな緑の宇宙。手入れも簡単で、愛らしいミニチュア植物が数多く生息しています。テラリウム、特に手入れが簡単な苔のテラリウムが再び人気を集めているのも納得です。職場の机の上の寂しげなサボテンの代わりにぴったりで、光も手入れもほとんど必要ありません。もし完全に放置してしまったとしても、乾燥した苔は生の苔と同じくらい美しく見えます。
既製のテラリウムを買える場所は数多くありますが、苔テラリウムは自宅で楽しく簡単に作ることができ、お店で驚くほど高額な費用がかかるのに比べれば、ほんの一部で済みます。さあ、1899年のように、友達とクラフトナイトを開催しましょう。締め付けるコルセットやタイトなクラバットは必要ありません。
1. 新しい苔の世界のための家を見つける
まず、ガラス容器が必要です。手が入る透明なガラス容器なら何でも使えます。昔ながらのメイソンジャーや、100円ショップで売っている透明なガラスのキャンドルホルダーも、テラリウムとして驚くほどおしゃれに見えます。でも、お金をかける必要はありません。きっと冷蔵庫の中に、ぴったりの容器があるはずです。ピクルスの瓶は便利ですし、少量の食器用洗剤でディルの臭いもすぐに消えます。ふと思いついて買ったジャムは?小さめのテラリウムにぴったりです。
2. 宇宙に住まう
ガラス容器が準備できたら、テラリウムのテーマを考えてみましょう。苔むした森の風景だからといって、妖精やガーデンノームをモチーフにする必要はありません。なだらかな苔むした丘は、小さな墓石を並べた墓地にぴったりです。ユニコーンなどの神話上の生き物で華やかにしたり、ワンダーウーマンに敬意を表してセミッシラ風にアレンジしたり、テレビドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」が始まるまでの時間を潰すために七王国のどれか一つを描いてみるのもいいですね。
シンプルなミニチュアは、どの手芸店や Etsy でも比較的安価で購入できますが、本当の楽しみは自分で作ることです。
手芸店やオンラインであらゆる色のオーブン焼き粘土が手に入るオーブン焼き粘土は、あなたの想像力が思い描くあらゆるものを表現するのに最適で、テラリウムを完全にユニークなものにしてくれます。オーブン焼き粘土の使い方はとても簡単です。必要な色にすでに染められているので、後で色を塗る必要はありません。子供の頃にプレイドーで遊んでいた頃のように、好きな形を彫るだけです。その後、説明書に従ってオーブンで固まるまで焼きます。精巧に作ったオーブン焼き粘土の鉄の玉座(または私の場合は、不格好なノームとキノコ)が完全に冷めたら、透明なマニキュアを塗ってフィギュアにニスを塗り、湿気が染み込まないようにします。
3. 地形
ガラス容器、ユニークな動物、そしてテーマが決まったら、次は植物です。ルイジアナ州の沼地の近くにお住まいで、地元産のスパニッシュモスを採集できるなら、さらに嬉しいポイントです。そうでない方は、園芸店や手芸店で1袋数ドルで購入できます。
選択肢は2つあります。生きている苔を購入し、他の植物と同じように育て続けるか、乾燥した苔を購入するかです。乾燥した苔は鮮やかな色に染められていることが多く、生きている苔と驚くほどよく似ています。もし枯れた植物の殻が山ほど残っていて、テラリウムの水やりが面倒な場合は、乾燥した苔が最適です。
これまでのところどう思いますか?
生きた苔を使い、水やりをしてその状態を維持する場合は、ガラス容器の底に小石などで排水層を作ることをお勧めします。この層は、水をやり過ぎた場合でも水が流れる場所を確保し、土壌が常に湿った状態になり、根腐れを防ぐのに役立ちます。
多くのテラリウムキットには活性炭が含まれています。これは、土壌の臭いを抑えるために、小石の排水層の上に重ねて使用します。活性炭はペットショップの水槽コーナーで購入できます。活性炭は密閉型のテラリウムでは便利ですが、私たちが作っているような鉢植えのような開放型のテラリウムでは、活性炭はそれほど必要ありません。小石の上に土壌層を積み重ねるだけで大丈夫です。
土や小石はワールドの地形を形作るのにも使えるので、ドライモステラリウムにも最適です。ただし、排水層を作る必要はありません。丘、山、平原、あるいはワールドを飲み込むような深い洞窟状の陥没穴など、少量の土と小石、そして想像力があれば、どんな地形も自在に形作ることができます。
テラリウムの地形を整えたら、緑豊かな丘陵、広大な平原、あるいは生い茂った森など、好きな場所に苔を植えるだけです。さあ、いよいよミニチュアを植えて、新しい世界に彩りを添えましょう。生きた苔を使う場合は、週に一度くらいたっぷりと水を吹きかけ、高温の直射日光を避けて管理しましょう。
これで、サンドイッチとほぼ同じ価格で、カスタムメイドの完全にオリジナルの苔テラリウムが完成しました。
毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか?
ジョーダン・カルフーン 編集長
Jordan とチームから毎日のヒント、コツ、技術ガイドを入手してください。
毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか? Jordan とチームからのヒント、コツ、技術ガイドを毎日お届けします。
次の記事へスクロールしてください