おすすめのiPadケース5選

おすすめのiPadケース5選
おすすめのiPadケース5選

ライフハッカーのロゴ

  • Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
  • Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
  • Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
  • YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
  • Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
  • コピーしました

目次


新しいiPad Air 2またはiPad Miniを購入したばかりの方、あるいは既にお持ちの方へプレゼントを考えている方は、外出先やバッグの中、デスクの上など、大切なデバイスを安全に守るためのケースがきっと必要になるでしょう。頑丈なケース、ソフトフォリオケース、キーボードケースなど、様々な選択肢があります。今回は、皆さんのおすすめに基づいて、おすすめのケースを5つご紹介します。

今週初め、iPadの使用中や旅行中にタブレットを安全に保つのに最適なケースはどれかとアンケートに答えていただきました。たくさんの候補がありましたが、最終的にトップ5に絞りました。皆さんの回答を順不同でご紹介します。

DODOケース

DODOCase は、前回最高の iPad ケースを取り上げた際に総括しましたが、今回も当然の理由で戻ってきました。DODOcase のケースは安くはありませんが、iPad を入れるのに最適なハンドメイドのシャープな見た目のケースの 1 つです。価格はケース本体のデザインと素材によって異なりますが、DODOcase の製品のほとんどは、iPad が心地よく収まる木製の本体と、使用していないときに画面を安全に保つために裏返す堅いボード カバーを備えた完全なフォリオ スタイルの保護を提供します。ケースは柔軟性があり、縦向きでも横向きでも、立てても横向きでも使用できます。理想的には、これは iPad が本のように見え、タブレット自体を傷つけることなくバッグやブリーフケースに簡単に出し入れできるタイプのケースです。

iPad Air版の価格は様々ですが、希望するカラーによって65ドルから85ドル程度です。フォリオケース(パッドと他の書類を入れるスペース付き)やカスタマイズ、印刷オプションをご希望の場合は、さらに高額になるかもしれません。iPad AirとAir 2用のケースはこちら、iPad Mini用のケースはこちらでご覧いただけます。DODOCaseに関するその他の賞賛記事は、こちらのノミネートスレッドでご覧いただけます。


Apple iPad スマートケース

Apple純正のiPad Smart Caseが再び登場。前回のiPadケースのベスト10を取り上げたときから、またしても再登場です。iPadを購入した時に同時に購入できること、そしてしっかりとしたフィット感とフルボディケースであることが主な理由で、多数のノミネートを獲得しました。iPad Smart Caseは、デバイスの側面と背面を保護するポリカーボネート製の裏地と、アニリン染めのレザー製Smart Coverスタイルのフラップが付いたフルボディのレザーケースで、使用していない時は画面を保護します。折りたたむとスタンドとしても使え、カバーの開閉に合わせてiPadをスリープ解除したり、スリープ状態にしたりできます。

iPad Air版のSmart Caseは様々なカラーバリエーションがあり、価格は79ドルです。全カラーオプションはこちらでご覧いただけます。iPad Mini版は69ドルで、こちらでご購入いただけます。そこまでの金額にこだわらず、カバーだけが欲しいという方は、AppleのSmart Cover(画面保護のみ)をご利用ください。iPad Air版は39ドル、iPad Mini版も同価格です。ノミネートスレッドで詳細(推薦者のおすすめカラー(上記とは別)もご覧いただけます)をご覧ください。


iPad Air用 rooCASE Origami

rooCASE Origamiには、2013年に発売された1つのモデルしかありませんが、オリジナルのiPad Airに加えて、新しい少し薄型になったiPad Air 2にも(ほとんど)フィットします。このケースは、スクリーンカバーをさまざまな形に曲げてもiPadを安全に使用できることから、Origamiと呼ばれています。背面(iPadの背面には硬いシェル付き)と前面カバーのフラップはどちらも滑らかで質感のあるポリウレタンで作られているため、iPadを衝撃や落下から保護するものではありません。しかし、非常に薄く、もともと薄いiPad Airにそれほど厚みを加えません。Origamiは、フラップを閉じたり開いたりするとスリープ/ウェイクをサポートし、閉じた状態ではiPad Airのマグネットを使用してスクリーンカバーを所定の位置に固定します。さらに、ポートやボタンに簡単にアクセスできるように切り欠きがあり、さまざまな色から選べます。

ノミネートした皆さんは、Origamiの名声は冗談ではないと指摘しています。Origamiは様々な位置にしっかりと折りたたむことができるので、iPadを縦向き、横向き、そし​​て様々な角度で使用でき、画面に触れて机やテーブルに落ちてしまう心配もありません。しかも、Amazonでカラーを選んで約25ドルと、お手頃価格です。詳しくは、こちらのノミネートスレッドをご覧ください。


グリフィン サバイバー オールテレインケース

薄くてデザイン性に優れた魅力的なケースがあれば、タブレットをプロフェッショナルな印象に見せつつ、機能性を保ち、自宅やオフィスで遭遇する危険から比較的安全に守ることができます。また、本格的なケースもあり、落下や衝撃、へこみ、さらには子供による衝撃からもタブレットを守ります。そこで登場するのが、Griffin の Survivor All-Terrain ケースです。このケースは、今回紹介するケースの中で最も頑丈です。Survivor シリーズは、実は Griffin の複数のデバイスに対応する高耐衝撃ケースのラインで、こちらですべてチェックできますが、私たちが最も注目しているのは iPad Air モデルです。Survivor は、耐衝撃性のシリコン クラッドを備えた、割れにくいポリカーボネートで作られています。この 2 つの組み合わせにより、iPad を衝撃、落下、水、汚れ、砂などから保護します。付属の内蔵スクリーン プロテクターは iPad のディスプレイを環境から保護し、背面と同様に前面も保護します。

Survivorは、米軍のMIL-STD-810F耐久性規格に準拠して製造されています。ヒンジ付きプラグはポート、ボタン、コネクタを保護し、必要な時に開くことができます。また、Survivorには上図のようなディスプレイスタンドが付属しており、立てて使用できます。Survivorを推薦した皆さんからは、建設現場や小さなお子様の手元など、困難な状況でもタブレットを安全に使用できるとのご感想をいただきました。SurvivorはGriffinから直接購入すると80ドル、Amazonでは55ドルで購入できます。推薦スレッドでは、さらに多くのお客様の声をご覧いただけます。


DevicewearのRidgeスリムケース

DevicewearのスリムiPadケース「The Ridge」は、前回のiPadケース特集でも登場しましたが、今回は当初のトップ5の座を奪うほどの支持を集めました。そして、それには十分な理由があります。DevicewearはiPad 2/3/4、iPad Air、新型iPad Air 2、そしてiPad Mini専用のモデルを製造しており、どれも完璧にフィットするよう特別に作られています。Androidファンなら、Nexus 7用ケース特集でもDevicewearのことを覚えているかもしれません。Devicewearのケースはすべて、プレミアムで柔らかく、本物のような質感のポリウレタンレザー素材で作られています(同社は製造に動物由来の素材を使用していないため、このレザーは動物に優しいと謳っています)。レザーのような手触りと着け心地でありながら、明らかにレザーではありません。Ridgeケースの名前の由来は、50度から85度の傾斜で6段階に折り畳んで固定できることです。また、15度のほぼ水平な角度で折り畳んで使用することも可能です。ケース内側の裏地は硬いプラスチックで、iPad を衝撃や落下から確実に保護します。

Ridgeをノミネートした皆さんは、高品質な素材、優れた保護性能、そして確かな機能性を備えながら、通常40~50ドル(Amazonでは27ドル近く)程度のプレミアムケースとしては驚くほどお手頃な価格だと指摘しています。他の優れたiPadケースと同様に、ケースを開閉するとiPadのスリープ/スリープ解除が切り替わり、持ち運び中はマグネットでケースとカバーがしっかりと固定されます。自宅でもオフィスでも、美しくプロフェッショナルな印象を与え、スタンドとしても機能するケースをお探しなら、Ridgeを選んで間違いありません。ノミネートに関する詳細は、こちらのスレッドをご覧ください。

これまでのところどう思いますか?


以上が皆さんのベスト5です!さあ、投票してコミュニティのお気に入りを決めましょう!

今週の佳作は、iPad、iPhone、Kindle、MacBook、MacBook Air用の高級ケースを木と革で丁寧に手作りしたシリーズ「Pad and Quill Cases」です。高品質なケースをお探しで、多少の出費は覚悟しているなら、ぜひチェックしてみてください。例えば、iPad Air用ケースは、お好みに合わせて60ドルから100ドル程度と幅広く取り揃えています。

もう一つの佳作は、iPad Airをはじめとするデバイス用の美しく高級な手作りケースを製造しているPortenzo社です。上記のDODOCaseやPad and Quill、あるいはTwelveSouthのBookBookケースのような「本」のようなスタイルがお好きなら、作文ノート、古びて風化した大作、スタイリッシュな紙のノートといった、実にユニークなデザインのケースが見つかるでしょう。3社とも高級ケースを製造しているので、それなりの値段は覚悟しておく必要がありますが、ここでご紹介した3社はどれもその品質と職人技にきっとご満足いただけるはずです。

最後に、キーボード付きのiPadケース、またはBluetoothキーボードとiPadをペアリングできるオプションをお探しの方は、こちらのiPadキーボードとキーボードケースのまとめをご覧ください。さらに、iPadが正常に起動していることを確認するために、必須のiPadアプリのリストもご覧ください。

候補作品について何か言いたいことはありますか?リストに載っていなくても、個人的に気に入っている作品があればぜひ教えてください。トップ5は、今週初めの候補募集スレッドで皆さんから最も多く寄せられた候補作品に基づいています。トップ5について不満を言うだけでなく、他にどんな作品があるのか​​、そしてそれを支持する理由を、以下のディスカッションでぜひ教えてください。

Hive Fiveは読者からの推薦によって選出されます。他のHive Fiveの記事と同様に、お気に入りの作品が選ばれなかった場合は、候補者募集記事でトップ5入りに必要な推薦数に達しなかったことを意味します。人気投票のような雰囲気であることは承知しております。Hive Fiveへのご提案がありましたら、[email protected]までメールでお送りください!

タイトル写真は山下達夫氏によるもの。

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか?

ジョーダン・カルホーンの肖像画 ジョーダン・カルフーン 編集長

Jordan とチームから毎日のヒント、コツ、技術ガイドを入手してください。

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか? Jordan とチームからのヒント、コツ、技術ガイドを毎日お届けします。

次の記事へスクロールしてください