ココナッツミルクの余り問題を解決するのは、一人用のプリン

ココナッツミルクの余り問題を解決するのは、一人用のプリン
ココナッツミルクの余り問題を解決するのは、一人用のプリン

ココナッツミルクを使うと、いつも必要な量より半缶多く残ってしまいます。いつか必ず半缶分のココナッツミルクが必要になる時が来るのですが、人生とは残酷なもので、冷蔵庫で腐らせてから2日後には必ず必要になります。そして、この悪循環が繰り返されます。この狂乱についに終止符を打つべく、残ったココナッツミルクを使い切るために、季節のフルーツコンポートを使った少量のココナッツプディングを作ることにしました。

ほとんどのプリンレシピは4~6人分です。周りにプリン好きの人がそれだけいるならそれで十分ですが、時には一人分、あるいは二人分だけのプリンがほしい時もあるでしょう。余ったココナッツミルクを使い切ることを目標にしているので、このレシピではココナッツミルクを3/4カップ程度しか使いません。毎日残り物を保存するのにうんざりしているなら、少量ずつ作るデザートがおすすめです。旬のフルーツなら何でもトッピングできますし、私のように新鮮なフルーツを美味しいコンポートにしてもいいでしょう(こうすれば、賞味期限が切れたフルーツも使い切ることができます)。

このデザートを作るにあたって、私はかなり伝統的な方法でプディングを作りましたが、いつもの牛乳の代わりに残っていたココナッツミルクを使いました。砂糖、卵、コーンスターチを混ぜ合わせ、熱いミルクをゆっくりと加えることで、ダマができにくくなります。卵と砂糖の混合物に湯気の立ったミルクを加える際は、ゆっくりと加えましょう。約70℃で凝固する卵に、約100℃の熱いココナッツミルクを加えることになるので、ゆっくりと加えることが大切です。この工程はテンパリングと呼ばれます。

生地をテンパリングして再びコンロに戻したら、とろみがつくまで絶えず泡立て器で混ぜ、美味しいプリン状にします。蓋をして冷蔵庫で冷やすか、すぐに食べる予定で温かいプリンがお好みなら室温に置いておいてください。プリンが冷める間に、旬のベリーや核果を使ったフルーツコンポートを泡立てて作ります。私のチェリーは熟れすぎて小さな水風船みたいになっていたので、チェリーを使いました。

以下のレシピで約1.5カップのプリンが作れます。デザート2品分、あるいは贅沢なひとときを過ごすのにも十分な量です。ミルクにはココナッツオイルが豊富に含まれており、贅沢なペストリークリームのような食感です。ほっとするほどの満足感があり、ココナッツ好きの方なら、ほのかなけれど紛れもないココナッツの風味にきっと魅了されるでしょう。まさに完璧なプリンで、しかも乳製品不使用です。

ライフハッカー画像

クレジット: アリー・チャンソーン・ラインマン

サマーチェリーココナッツプリン

プリンの材料:

  • ココナッツミルク缶半分(約6.5オンス)

  • 卵黄2個

  • 砂糖大さじ3杯

  • コーンスターチ大さじ1杯+小さじ1杯

  • 塩小さじ1/8杯

チェリーコンポートの材料:

  • チェリー12個(種抜き)

  • 水大さじ1杯

  • 砂糖大さじ1/2杯

  • レモンの絞り汁(お好みで)

  • コーンスターチスラリー(コーンスターチ小さじ1杯+水大さじ1杯)

ココナッツミルクを小鍋に入れます。(もし脂肪分が水と分離している場合は、ミルクを室温に戻してから泡立て器で混ぜて、ミルクを均一にしてください。)ミルクはまだ温めないでください。

これまでのところどう思いますか?

小さなボウルに砂糖、コーンスターチ、塩を入れて、均一になるまで混ぜ合わせます。室温に戻したココナッツミルク大さじ2杯を鍋から取り出し、コーンスターチの入った小さなボウルに加えます。卵黄をボウルに加え、全体がよく混ざり、コーンスターチが完全に溶けるまで泡立て器で混ぜます。(この卵液にミルクを混ぜ込む作業は、後ほど行います。)

ココナッツミルクを中火で温め、端に小さな泡が立ち、蒸気が出るまで温めます。沸騰させないように、様子を見ながら温めてください。ミルクは少量で、1分ほどで温まります。火を止め、温めたミルクを卵液に少しずつ注ぎ入れ、素早く泡立てます。ココナッツミルクの3/4ほどが卵黄液に加えられるまで、温めたミルクを少しずつ加えながら泡立て続けます。ここで泡立てることの重要性はいくら強調してもしすぎることはありません。泡立てることで、卵がスクランブルエッグにならないのです。

残った牛乳の入った鍋を再びコンロに戻し、卵液を泡立て器で混ぜます。これで材料がすべて鍋に入った状態です。中火にかけ、プリン状になるまで絶えず泡立てます(約5分)。ボウルに移し、蓋をして室温または冷蔵庫で冷まします。

チェリーコンポートを作るには、種を取ったチェリー、砂糖、水を小鍋に入れます。中火でチェリーが少し崩れて果汁が出るまで煮詰めます。チェリーが熱くなり、果汁が沸騰している間に、コーンスターチのスラリーをかき混ぜながら加えます。とろみがつくまで絶えずかき混ぜ続けます。果汁はゆるめですが、水っぽくならず、スプーンに絡む程度のとろみが理想です。お好みでレモン汁を絞って加えると、見た目が明るくなります。

チェリーとココナッツのプディングを後で食べる場合は、蓋をして冷蔵庫で冷やしてください。温かいまま食べる場合は、すぐにプディングの上にチェリーのコンポートをスプーンでかけてください。軽く混ぜて、ドラマチックなチェリーの渦巻き模様を作りましょう。