Pixel の 4 倍ズームが動画撮影時に機能しない理由(および解決方法)

Pixel の 4 倍ズームが動画撮影時に機能しない理由(および解決方法)
Pixel の 4 倍ズームが動画撮影時に機能しない理由(および解決方法)
  • コピーしました

Google は、望遠カメラを箱から出してすぐにビデオを録画することを望んでいません。

Pixel の 4 倍ズームが動画撮影時に機能しない理由(および解決方法)

クレジット: Mr.Mikla - Shutterstock

目次


Pixel 6 Proには多くのセールスポイントがありますが、これまでのPixelスマートフォンと同様に、最大の魅力はカメラです。3つのカメラは、購入後すぐに素晴らしい写真と動画を撮影できますが、一つ大きな欠点があります。それは、動画撮影時には4倍望遠ズームカメラが使えないということです。幸い、このカメラは動画撮影に完全に使えないわけではありませんが、ズームインするには回避策を知っておく必要があります。

まず、Googleの設計通りのPixel 6 Proの使い方から見ていきましょう。カメラを起動し、動画撮影モードに切り替え、4倍ズームを選択します。望遠カメラに切り替えると光学的に画像を拡大しますが、Pixel 6 Proはメインカメラで撮影し、画像をデジタル的にトリミングすることで「4倍ズーム」を実現します。一体何が起こっているのでしょうか?

光学ズームとデジタルズーム

iPhoneとズームの奇妙な関係について議論した際に、光学ズームとデジタルズームの違いについて以前も触れましたが、要点は次のとおりです。4倍望遠ズームは、カメラに可動部品がないため、実際には被写体に「ズーム」しているわけではありません。3つのカメラはすべて固定焦点です。超広角カメラの焦点距離は16mm(0.7倍ズーム)、メインカメラの焦点距離は24mm(1倍ズーム)、望遠カメラの焦点距離は102.6mm(4倍ズーム)です。

ライフハッカーのロゴ

あなたも気に入るかもしれない

通常、メインカメラから望遠カメラに切り替えると、被写体をメインカメラの4倍の距離で撮影できるカメラに切り替えることになります。しかし、これらの焦点距離の中間、または4倍ズームを超える場合は、デジタルズームが機能します。デジタルズームとは、基本的に被写体に人工的に近づくために画像を切り取ることです。例えば、3.5倍ズームはメインカメラの画像を切り取ります。これは、メインカメラには可動部品がないため、当然のことです。

Googleのソフトウェアは、デジタルズームの見栄えを自分でトリミングした場合よりも良くするために多少の工夫をしていますが、それでもズーム撮影用に設計されたカメラほどではありません。望遠カメラを使えば、より多くのディテールを扱えるので、必要なときにすぐに使えるはずです。

しかし、そうではありません!少なくとも、そのままでは動画撮影はできません。Pixel 4 ユーザーは、Reddit で読むまでこの問題について知りませんでしたが、これは事実です。Google は、Pixel 6 Pro のデフォルトの動画解像度である 1080p で動画を撮影する際に、4 倍ズームのために望遠カメラをバイパスします。ただし、4K 30 fps に切り替えると、望遠カメラは期待どおりに機能します。iPhone も同様の機能を備えています。ほとんどの設定で撮影する場合、望遠カメラは iOS が十分な光量があると判断した場合にのみ起動します。ただし、4K 60 fps で撮影する場合は、望遠カメラに切り替えると常に望遠カメラが使用されます。

これまでのところどう思いますか?

どちらの会社もなぜこんなことをするのかは不明ですが、本当にイライラさせられます。望遠カメラ付きのスマートフォンに900ドルや1000ドルも払っているのに、使いたい時に使えるかどうか保証されないのです。Googleは事前に何も教えてくれないので、これはユーザーが自分で解決しなければならない奇妙な問題の一つです。幸いなことに、撮影時に高解像度に切り替えるだけで(ストレージ容量が不足していない限り、おそらくそうするはずです)、すべて解決します。

1080pで撮影したいけれど望遠カメラも使いたい場合は、サードパーティ製のアプリを検討する必要があります。FiLMiC Proは高価ではあるものの、撮影の自由度を大幅に高めてくれる優れたアプリです。どの解像度で撮影するカメラを選ぶかは自由ですが、ISO感度、シャッタースピード、フォーカスなども自由にコントロールできます。初期費用はかかるかもしれませんが、少なくともPixelのカメラを思い通りに使いこなせるようになります。

ダウンロードニュースレター 技術ニュースを見逃さない

ジェイク・ピーターソンのポートレート ジェイク・ピーターソン シニア技術編集者

ジェイクとチームからの最新の技術ニュース、レビュー、アドバイスを入手してください。

ダウンロードニュースレター テクノロジー 関連のニュースを見逃さないでください。ジェイクとチームからの最新のテクノロジーニュース、レビュー、アドバイスをお届けします。

次の記事へスクロールしてください