iOS 26ベータ版をアンインストールする方法

iOS 26ベータ版をアンインストールする方法
iOS 26ベータ版をアンインストールする方法

ライフハッカーのロゴ

  • Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
  • Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
  • Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
  • YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
  • Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
  • コピーしました

あまりにも多くのバグに遭遇している場合は、ダウングレードする方法があります。

iOS 26 搭載の iPhone ホーム画面

クレジット: Apple/YouTube

目次


さあ、iPhoneにiOS 26の開発者向けベータ版をインストールしましたか?お分かりですね。今年は「Liquid Glass」のデザイン刷新から、Androidのものと驚くほど似ている新しい通話スクリーニングツールまで、クールな機能や変更点が盛りだくさんです。

しかし、新機能は素晴らしいものですが、バグや不安定さを補うものではありません。iOS 26ベータ版の挙動が今のままでは扱いにくいと感じている場合は、 iOS 18にダウングレードすることもできますが、そのプロセスは必ずしも容易ではないかもしれません。

ベータ版をインストールすべきでない理由

説教臭いかもしれませんが、iPhoneのベータ版、特にこの最新のベータ版を、ほとんどの人が実行すべきではない理由について少しお話ししたいと思います。ベータ版の目的は、ソフトウェアを一般公開する前にテストすることです。テスターは遭遇したバグや不具合を記録し、ソフトウェア開発者はそれらの問題を修正します。開発者が十分なテストを行ったと判断した時点で、ソフトウェアは一般公開されます。

ライフハッカーのロゴ

あなたも気に入るかもしれない

つまり、アップデートを重ねるごとにベータ版はより安定していくということです。ベータ版に関しては保証はありませんが、もし参加するなら、バグが最も深刻なものを避けるために、できるだけ遅く参加することをお勧めします(Appleは7月にパブリックベータ版のリリースを予定しています)。この記事の執筆時点では、iOS 26は最初のベータ版であり、しかも開発者向けベータ版です。これは、Appleがソフトウェア開発者向けにリリースするバージョンであり、機能を早期に試してみたい一般ユーザー向けではありません。iOS 26がこれほどバグが多く不安定になる可能性は低く、ノウハウがあれば互換性のあるiPhoneでベータ版を実行することは可能ですが、リスクは伴います。

(Appleはかつて、開発者ベータ版にアクセスするには有料の開発者アカウントが必要だったため、一般ユーザーのアクセス数が減少していました。しかし近年では、AppleアカウントでApple Developerにサインインして、開発者ベータ版に無料でアクセスできるようになりました。これはあまり良いアイデアではないと思いますが、開発者ベータ版に早期にアクセスするために怪しいサイトからIPSWファイルをダウンロードしていた人々を考えると、Appleはセキュリティを考慮してこのような決定を下したのでしょう。どうしてもダウンロードしたいユーザーがいるのであれば、公式に開発者ベータ版をダウンロードできるようにした方がよいでしょう。)

本当の問題は、iPhoneからベータ版をアンインストールしようと決めた時から始まります。アンインストールは可能ですが、面倒です。iOS 26ベータ版をアンインストールしてiOS 18にダウングレードする唯一の方法は、iPhoneを工場出荷時の設定に復元することです。単純なリセットでは解決しません。デバイスからすべてのデータを完全に消去する完全な復元を実行し、最新バージョンのiOS 18を再インストールする必要があります。この方法でも必ずうまくいくという保証はありません。さまざまなエラーが発生する可能性があるからです。ただし、Appleはエラーが発生した場合の対処法を説明しています。

適切なバックアップがない場合はベータ版をアンインストールしないでください

適切なバックアップがあれば、データを復元できます。ここで重要なのは「適切な」ということです。バックアップは、iPhoneに搭載されているiOSよりも新しいバージョンのiOSから取得することはできません。つまり、iOS 26でしかバックアップを取っていない場合は、iOS 18にダウングレードすることはできません。バックアップにiCloudを使用している場合は、状況が複雑になります。iCloudはiPhoneを自動的にバックアップし、毎回以前のバックアップを上書きしてしまうからです。iOS 26ベータ版の実行中にiPhoneがiCloudバックアップを作成していた場合、iOS 18のiCloudバックアップは失われ、ベータ版をアンインストールするとiCloudから復元できなくなります。

そのため、Appleはベータ版をインストールする前にiPhoneをコンピュータにバックアップすることを推奨しています。これらのバックアップは手動で作成され、将来のバックアップによって上書きされることはありません。そのため、ダウングレード時の復元には、より安全なオプションとなります。

私のアドバイス?設定 > [あなたの名前] > iCloud > iCloud バックアップから、ベータ版をインストールしてから iPhone が iCloud バックアップを作成したかどうかを確認してください。インストール前に最後のバックアップが作成された場合は、iOS 26 の実行中にバックアップが作成されないように iCloud バックアップを無効にしてください。iOS 26 の実行以降にバックアップが作成されていて、別のバックアップ オプションがない場合は、Apple アカウントまたは iPhone にログインしている他のアカウントに関連付けられていないすべてのローカル データを失っても構わない場合を除いて、続行しないでください。(ベータ版をインストールする価値は本当にありません。) iPhone が iOS 26 で機能しない場合を除き、データを失うリスクを冒して iOS 18 に戻すよりも、状況が安定するまでベータ版を使い続ける方がよいでしょう。

iPhoneをiOS 26からiOS 18にダウングレードする

まず、macOSの最新リリース版(macOS Tahoeではありません)を搭載したMac、またはAppleデバイスの最新版を搭載したWindows PCが必要です。コンピューターなしでiOS 26をアンインストールすることはできません。iPhoneの設定アプリからデータを消去すると、iPhoneはすべてのデータを消去した状態でiOS 26で起動します。

これまでのところどう思いますか?

次に、iPhoneをコンピュータに接続し、リカバリモードに入ります。以下の手順に従ってください。

  1. 音量アップボタンを押して放します。

  2. 音量ダウンボタンを押して放します。

  3. サイドボタンを押し続け、リカバリモード画面が表示されたら放します(画面が暗くなり、最初に Apple ロゴが表示されるので、押し続けます)。

コンピュータに「復元」オプションが表示されるまで待ち、クリックしてください。すると、コンピュータはiPhoneのデータを消去し、最新の非ベータ版iOS(現時点ではiOS 18.5)を自動的にインストールします。Appleは、このプロセスが失敗する可能性があると警告しており、その場合、デバイスはリカバリモードを終了します。その場合は、ダウンロードが完了するまで待ち、iPhoneをリカバリモードに戻してもう一度お試しください。復元中に特定のエラーコードが表示された場合は、Appleのサポートページでそのエラーコードを探し、問題のトラブルシューティングを行ってください。

復元が期待通りに完了した場合、Appleアカウントへのサインインが必要になる場合があります。これによりアクティベーションロックが解除され、続行できるようになります。

iOS 26をアンインストールした後、iPhoneのデータを復元する

この時点で、すべてが計画通りに進んだと仮定すると、最新バージョンの iOS 18 を実行している空の iPhone が手に入ります。上記の適切なバックアップがあれば、セットアップ プロセス中に復元できます。

そのためには、「Appとデータを転送」ページまで進むまで設定手順を進めてください。ここで、iCloudバックアップ、またはMacまたはPCのバックアップからiPhoneを復元できます。繰り返しますが、このバックアップは、現在使用しているiOS 18の最新バージョンと互換性がある必要があります。互換性があれば、Appleが復元手順を案内します。(MacまたはPCから復元する場合は、続行する前に、バックアップが保存されているコンピュータにiPhoneを接続してください。)

ダウンロードニュースレター 技術ニュースを見逃さない

ジェイク・ピーターソンのポートレート ジェイク・ピーターソン シニア技術編集者

ジェイクとチームからの最新の技術ニュース、レビュー、アドバイスを入手してください。

ダウンロードニュースレター テクノロジー 関連のニュースを見逃さないでください。ジェイクとチームからの最新のテクノロジーニュース、レビュー、アドバイスをお届けします。

次の記事へスクロールしてください