SteelSeries Arctis 5は、大人向けの美しいゲーミングヘッドセットです

SteelSeries Arctis 5は、大人向けの美しいゲーミングヘッドセットです
SteelSeries Arctis 5は、大人向けの美しいゲーミングヘッドセットです
  • コピーしました

目次


多くの「ゲーミング」ヘッドセットに共通する厄介な問題の一つは、見た目がゲーミングヘッドセットそのものであること。自宅でパソコンの前に座っている分には問題ありませんが、外出先でもヘッドホンとして使えるヘッドセットを探しているなら、SteelSeriesのArctis 5は最適な選択肢です。

まず最初に、Arctis 5はSteelSeries直販またはAmazonで100ドルで販売されており、カラーはブラックとホワイトです。SteelSeriesの多くのヘッドセットと同様に、マイクは収納式で、伸ばすと口元からちょうど良い距離になります。ヘッドホンに収納すれば邪魔にならず、見た目やフィット感も損ないません。つまり、自宅でゲームをする際にはArctis 5を装着し、ボイスチャットでチームメイトに明瞭な音声を届け、その後はマイクを収納してヘッドホンをスマートフォンに接続すれば、公共の場や電車の中で、派手な音や場違いな音を感じることなく聞くことができます。

音質に関しては、Arctis 5は不快感を与えません。キンキンしすぎず、低音も強すぎず、リファレンスヘッドホンほどクリアで豊かではありませんが、それでもかなりフラットです。100ドルでもっと遮音性が高く、より豊かなサウンド、より広い音場を持つヘッドホンを見つけることは確かに可能ですが、このヘッドホンの音質が決して悪いというわけではありません。また、フル機能のヘッドセットであるため、デスク上の機器を交換したり、外部マイクを着脱したりすることなく、時には聞き、時には話すといった使い方をしたい人にとっては良い選択肢です。

SteelSeries から試用用に 1 組送られてきてから、仕事で毎日使用し始めて 1 か月ほどになりますが、音質はまったく問題ありません。遮音性はそれほど高くないと思いますが、密閉型ヘッドホンなので、むしろ良い点です。

Arctis 5はシンプルなマットブラックとホワイトの2色展開で、ヘッドレストの下には外装に合わせた柄入りの半伸縮性のファブリックバンド(AKGのQ/K701を彷彿とさせる)が付いています。ロゴと両イヤーカップの周りのリングはRGB LEDで、ヘッドセットを装着している時やデスクに置いている時にゆっくりと色が変わります。LEDは明るくなく、邪魔になるほどで​​はありません。むしろ少し華やかさを加えてくれるので、個人的には気に入っています。お好みで、付属のソフトウェア(SteelSeriesによるとWindows、Mac、Linuxに対応)を起動して、発光パターンをカスタマイズしたり、単色に設定したり、完全に消灯させたりすることも可能です。実際、控えめでモダンな見た目ですが、視点によっては「大人っぽい」印象を与えるかもしれません。これは私の言葉だけを鵜呑みにしないでください。Gizmodoの同僚たちも同じように感じており、私たちも同意見です。

これまでのところどう思いますか?

Arctis 5は100ドルという価格帯で、USB経由でコンピューターに接続できるチャット/音楽用インラインミキサーと、ライトをカスタマイズできるソフトウェアが付属しています。Arctis 3は80ドルと価格が下がっており、ライトとミキサーは付属していません。予算が限られている方には、よりシンプルな構成で購入できるでしょう。ただし、デザインは少し犠牲になります。Arctis 7は150ドルで、ライトは付属しておらず、ミキサーはヘッドホン本体に直接搭載されています。ワイヤレスで、バッテリー駆動時間は40時間(もちろん、激しい使用では短くなります)です。予算に合わせてお選びいただけますが、私たちにとっては5sが最適な選択肢だと感じています。

Arctis | SteelSeries

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか?

ジョーダン・カルホーンの肖像 ジョーダン・カルフーン 編集長

Jordan とチームから毎日のヒント、コツ、技術ガイドを入手してください。

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか? Jordan とチームからのヒント、コツ、技術ガイドを毎日お届けします。

次の記事へスクロールしてください