1月にあっさりと廃棄された、実は素晴らしい映画20選

1月にあっさりと廃棄された、実は素晴らしい映画20選
1月にあっさりと廃棄された、実は素晴らしい映画20選

1月にあっさりと廃棄された、実は素晴らしい映画20選

クレジット: Before Sunrise/ワーナー・ブラザース

大型予算のスペクタクル映画は、悪天候によって重要なオープニング週末の興行収入が台無しになる可能性が低い夏に公開される傾向があります。賞を狙う映画は、投票締め切りが近づくにつれて批評家や視聴者の記憶に新鮮なままでいられるよう、秋に公開される傾向があります。では、1月はどうなるのでしょうか?

スタジオは決して公に認めないが、年初はゴミ捨て場として広く認識されている。問題作が潰される場所であり、低予算のアクションやホラー、コメディ、そして(多少の)利益を上げるために大ヒットを必要としないティーン向け映画が集まる場所だ。そして、1月ほどゴミ捨て場となる月はない。

これまでのところどう思いますか?

しかし!夏の大ヒット映画と賞レースの両方に興味があるなら、1月は映画を見に行くのに楽しい時期かもしれません。すべてが少し落ち着いて、少し予測不可能な感じがします。そしてたまには、なかなか良い作品に出会うこともあります。そこで、実際に時間をかける価値のある1月公開映画20本をご紹介します。中には興行収入を記録した作品も含まれています。

スクリーム(2022年1月14日)

10年以上の休止期間を経て、5作目の『スクリーム』(本当は『5cream』と呼ぶべきだった)はシリーズに新たな息吹を吹き込み、シリーズ史上最低の予算ながら興行収入を記録した。『スクリーム』(いや、そう呼ばれてもいない)は3月に公開される。

配信場所:デジタルレンタル

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年1月17日公開)

待望の『バッドボーイズ』第3作は、1月のメガヒット(そしてシリーズ興行収入最高記録)というだけでなく、…素晴らしい出来でした。前2作は、ウィル・スミスとマーティン・ローレンスの確かな相性に支えられた、マイケル・ベイ監督ならではの映画的演出の過剰さを存分に発揮していました。第3作(HBO Maxで制作中止となったバットガールの監督アディル・エル・アルビとビラル・ファラーによる)は、コメディとアクションを融合させ、まさに完璧なポップコーン映画体験をお届けします。

配信場所: Fubo

スプリット(2017年1月20日)

M・ナイト・シャマラン監督は、最も一貫性のある監督の一人とは言えない。実際、「スプリット」は彼のキャリアにふさわしい形容詞かもしれない。確かに、このひねりの利いたスリラーで興奮を生み出した後、彼のすぐ後の続編である『ミスター・ガラスは興行的にはまずまずだった(これも1月のヒット作だった)が、批評家からは悲惨なオープニングだった。しかし、わずか900万ドルの制作費で制作された『スプリット』は、ジェームズ・マカヴォイとアニャ・テイラー=ジョイの力強い演技で興行的に成功した。「シャマランが帰ってきた!」という話題は長くは続かなかったが、この監督は決して長くは続かない。パンデミック中に公開された『オールド』は2021年にまずまずの興行収入を記録し(製作費1800万ドルに対して興行収入は9000万ドル)、今年公開された『ノック・アット・ザ・キャビン』(高く評価されているポール・トレンブレイの小説が原作)はすでにホラー界で大きな話題を呼んでいる。

配信場所: Fubo

ママ(2013年1月18日)

アルゼンチン出身のアンディ・ムスキエティ監督(『ITイット』『IT/イット THE END』)は、デビュー作で大きな話題を呼んだ。森の中の小屋で何年もの間、(ある意味)孤独に暮らしてきた孤児の少女二人を描いたこの作品は、すぐに何かに見守られていることが明らかになる。1月のホラー映画としては予想外のヒット作であり、しかも驚くほど優れた出来栄えだった。

配信場所:デジタルレンタル

撮影日(2009年1月30日)

この作品は、リーアム・ニーソンと彼の非常に独特なスキルを駆使した、全体的に非常に面白い映画(『96時間』の直接の続編もあれば、名ばかりの続編もある)の連続制作のきっかけとなった、予想外のヒット作である。

配信場所: Starz

ザ・グレイ(2012年1月27日)

本作は『96時間』のアクション映画として宣伝されましたが、実際には賞レース候補として期待される作品です。ニーソンの最近の作品よりもずっと陰鬱で内省的な作品です。とはいえ、興行的にはまずまずの成績でした。あと、リーアム・ニーソンがオオカミを殴るシーンもあります。

配信場所:デジタルレンタル

クローバーフィールド(2008年1月18日)

バイラルマーケティングの勝利とも言えるマット・リーヴス監督の『クローバーフィールド』は、ファウンド・フッテージの要素とゴジラ風の怪獣アクションを融合させ、予想外の成功を収めた。当初は夏のブロックバスター映画という位置づけで、映画賞の有力候補になることはなかったが、1月にこれほど好成績を収めたことは実に興味深い。

配信場所: Pluto

ホステル(2006年1月6日)

2004年の『ソウ』のおかげで、2006年頃は拷問ポルノに溢れていましたが、巧妙で陰惨な『キャビン・フィーバー』の続編となるイーライ・ロス脚本・監督作品は、誰よりも優れた作品に仕上がっており、信憑性のあるキャラクターと胃が痛くなるような残酷描写を巧みに融合させています。万人受けする作品ではないかもしれませんが、『ホステル』には、ホラーファンの間でヒット作となった芸術性があります。

配信場所: Tubi、Rokuチャンネル

セイヴ・ザ・ラストダンス(2001年1月12日)

多くの点で、これは予想通りの高校のダンス/ロマンス映画と言えるでしょう。しかし、ジュリア・スタイルズとショーン・パトリック・トーマスの素晴らしい演技により、このジャンルの他の多くの作品よりも少しだけスマートな仕上がりになっています。2000年代初頭のMTVの大ヒット作となりました。

配信場所: Paramount+

ゼロ効果(1998年1月30日)

ジェイク・カスダン脚本・監督のデビュー作で、ビル・プルマンはベン・スティラー演じるワトソンに対し、現代のシャーロックを演じている。巧妙なホームズへの言及と、実に間抜けなコメディが融合したこの作品は、興行的には惨憺たるものだったが、すぐにカルト的な人気を獲得した。

配信場所:デジタルレンタル

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年1月19日)

監督ロバート・ロドリゲスと脚本家クエンティン・タランティーノのこのタッグは、おそらく1月公開作品の中でも最高の出来だろう。吸血鬼が跋扈する酒場に囚われた2人の犯罪者を描いたB級映画の完成度の高い作品で、賞を取ることはまずなかったが、すぐにジャンルファンの心を掴んだ。

ストリーミング配信元: HBO Max

『ビフォア・サンライズ』(1995年1月27日)

リチャード・リンクレイター監督の二人芝居が織りなすロマンティック・ドラマは、ウィーンの街を夜通し歩く見知らぬ若者たちを描いたもので、ほぼ20年をかけて展開されたほぼ完璧な三部作の幕開けとなった。低予算ながらかなりの興行収入を記録したが、もしかしたらもっと年内に公開すべきだったかもしれない。後に古典となるであろうこの作品は、授賞シーズンには注目されなかったのだ。

ストリーミング配信元: HBO Max

マチネ(1993年1月29日)

映画マーケティングとエクスプロイテーションの巨匠ウィリアム・キャッスルに敬意を表した、ジョー・ダンテのスマートでユーモラスなホラー(?)映画。誰もどう扱えばいいのか分からなかった。失敗作だったものの、あっという間にカルト的な人気を獲得した。

配信場所:デジタルレンタル

ジュース(1992年1月17日)

アーネスト・R・ディッカーソンの監督デビュー作は、荒々しくワイルドな雰囲気のメロドラマで、当時新人だったオマー・エップスと2パック・シャクールの素晴らしい演技が光ります。

配信場所:デジタルレンタル

羊たちの沈黙(1991年1月30日と2月14日)

本作は、バレンタインデー(しかもバレンタインデー)まで公開が遅れたというだけで、ギリギリのライン上にあると言えるでしょう。とはいえ、ニューヨークでは1月末に公開されたので、2月中旬は1月のデッドゾーンからそれほど離れているわけではありません。本作は、予想を覆して(早期公開、ホラー映画という)オスカー授賞式で素晴らしい夜を過ごしたという点で、特筆に値します。主要5部門を独占した史上わずか3作品のうちの1つであり、しかも最も最近の作品です。もしオリオン・ピクチャーズが、この作品がどんな作品になるか分かっていたら、間違いなく賞レースに向けてもっと積極的にアピールしていたでしょう。

配信場所: Tubi、Roku Channel、Pluto、Showtime

ビバリーヒルズのどん底(1986年1月31日)

脚本・監督のポール・マザースキーによる1932年の映画『溺死の淵に救われたブードゥ』のリメイク版は、原作に匹敵するほど鮮烈で、もしかしたらそれ以上に面白かった。リチャード・ドレイファスが演じるビバリーヒルズのヤッピーは、浮浪者のニック・ノルティを自宅のプールから救い出すが、ノルティ演じるキャラクターは彼の家族のほぼ全員を誘惑してしまう。興行的には大成功を収めた。

配信場所:デジタルレンタル

スキャナーズ(1981年1月14日)

ホラー作品は1月は好調なことが多いですが、デヴィッド・クローネンバーグ監督による、ジャンルを超えた画期的な作品が加わりました。念動力を持つ人々の集団(主に頭を吹き飛ばすために使われます)を描いたこの作品は、今日に至るまでカルト的な人気を誇り、クライテリオン・コレクションにも収録されています。

配信場所: HBO Max、The Criterion Channel

マッシュ(1970年1月25日)

本作は、4度目の監督を務めたロバート・アルトマンにとってブレイクアウト・ヒット作となり、その年の興行収入第3位を記録しただけでなく、批評家からも高い評価を受け、アカデミー賞作品賞にノミネートされました。同年のヒット作には『ラブ・ストーリー』『エアポート』『パットン』などがあり、どれ素晴らしい作品ではあるものの、どちらかといえば従来型の作品だったため、受賞すべきだったと言えるでしょう。『M*A*S*H』は、カウンターカルチャーを体現するカウンター・プログラミングとして機能し、それが成功(そして長寿)の鍵となりました。(もちろん、テレビ番組の存在も成功に貢献したと言えるでしょう。)

配信場所:デジタルレンタル

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか?

ジョーダン・カルホーンの肖像 ジョーダン・カルフーン

Jordan とチームから毎日のヒント、コツ、技術ガイドを入手してください。

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか? Jordan とチームからのヒント、コツ、技術ガイドを毎日お届けします。