モダンなミックステープの作り方

モダンなミックステープの作り方
モダンなミックステープの作り方

クレジット: B. Godart/Shutterstock


ミックステープやミックスCDを懐かしがる人はいませんか? 音楽の視野を広げるために、他の人と共有できる、カスタムメイドで厳選された物理的なメディアです。デジタル、そしてストリーミング音楽への移行の中で、完璧なミックステープを作るという伝統は失われつつあります。

映画「ハイ・フィデリティ」でとてもうまく説明されているように、ミックス テープは恋愛感情を抱いている相手にさりげなく気持ちを伝えるのに使えますが、私は友人や家族、そして私の多岐にわたる幅広い音楽の趣味 (私自身はそれをむしろ誇りに思っていました) から恩恵を受けそうな人なら誰にでも、ミックス テープを勧めていました。

組み立てるのは本当に楽しかったです。アーティストや曲を慎重に選び、順番を調整し、受け取る人がどう感じるかを考え、様々な工夫を凝らしました。例えば、オリジナルではなくカバーバージョンを選ぶことで、一つの枠に2つのバンドを紹介できるという特典も得られました。

最高のご褒美は、自分が大好きなバンドを誰かに紹介し、そしてその人がバンドに夢中になるのを見ることだった。それは双方にとってプラスだった。たくさんのミックステープが返ってきた。そのおかげで、今でも聴いているアーティストに出会えた。アルゴリズムではなく、生身の人間からおすすめをもらえる時代だった。

2024年現在、プレイリストの共有は言うまでもなく簡単です。どの音楽ストリーミングアプリでも、数回タップするだけでできます。しかし、物理的なメディアがなければ、その魔法の一部は失われてしまうことは否めません。録音の手間もかかるでしょう。こうした点を念頭に置き、現代的なミックステープを作りたいなら、これらが最適な選択肢であり、私もこれらを選んでいます。

YouTubeプレイリストを作成する

YouTubeプレイリスト

YouTubeのプレイリストはどこからでも共有できます。 クレジット:Lifehacker

YouTubeプレイリストの利点は、これらのプレイリストがほぼどこでも、どんなデバイスでも利用でき、音楽ストリーミングサービスに加入しなくてもアクセスできることです。さらに、YouTubeにはレア曲、ライブバージョン、B面など、他では見つけられないような音楽が豊富に揃っています。

まず、ウェブ上のYouTubeにアクセスし、追加したいトラックを1つ見つけます。動画の下にある「保存」をクリックし(オプションを表示するには、3つの点をクリックする必要がある場合があります)、次に「新しい再生リストを作成」を選択します。名前を付けて「限定公開」にします。限定公開にすると、他の人が閲覧できる共有リンクが付きますが、YouTubeの検索結果には表示されません。

同じ方法でトラックを追加し続けます。(YouTubeプレイリストを作るのが好きなもう一つの理由は、必要に応じて映画のセリフや音楽の断片を時折挿入できることです。ただし、YouTubeにアップロードされているか、自分のチャンネルにアップロードできる必要があります。何を入れるかは、本当に自由に考えてください。)

プレイリストを見つけるには、左側のナビゲーションパネルの「あなた」という見出しの下でプレイリストを選択します(表示されていない場合は、左上の3本の横線をクリックしてください)。ここで、左側のハンドルをドラッグしてトラックの順序を変更できます。右側の3つの点をクリックすると、トラックの削除やプレイリストのサムネイルの設定など、その他のオプションが表示されます。

アイデアが浮かばない時は、YouTubeがプレイリストのおすすめを親切に提案してくれます。満足のいく作品になったら、左側の共有ボタンをクリックしてリンクを作成し、他の人に送ることができます。さらに印象に残る作品にしたい場合は、埋め込みコードを取得して、ウェブ上のどこにでもプレイリストをドロップすることもできます。

これまでのところどう思いますか?

Spotifyプレイリストコードを作成する

Spotifyコード

誰かに贈るためのSpotifyコードをダウンロードしましょう。 クレジット:Lifehacker

先ほども述べたように、どの音楽ストリーミングサービスにも独自のプレイリスト共有機能があり、通常は簡単に見つけることができます。同じサービスに加入していれば、このリンクを使って最新のミックステープを誰かと共有できます。しかし、Spotifyのプレイリスト共有機能はQRコードのようなシステムを採用しており、少し興味深い点があります。

デジタルバーコードというよりは音波に近いですが、考え方は同じです。スキャンするとプレイリストが表示される視覚的なコードが得られます。つまり、カードや手紙など、物理的に共有できるため、メールやテキストメッセージで送られるリンクよりも、より具体的な贈り物になります。

Spotifyデスクトップアプリの手順を説明しますが、ウェブアプリやモバイルアプリでも同様に行えます。まず、左側のナビゲーションパネルで、「ライブラリ」の横にある「+」 (プラス)をクリックし、「新しいプレイリストを作成」をクリックします。プレイリスト名をクリックしてタイトルを付け、その下の3つの点をクリックして、共有できるように「公開」に設定されていることを確認してください。

プレイリストに新しい曲を追加するには、Spotifyデスクトップアプリで任意のトラックの横にある3つの点をクリックし、「プレイリストに追加」を選択して、ミックステープのプレイリストを選択します。プレイリスト(左側のサイドバーにあります)に戻ると、曲をドラッグ&ドロップして並べ替えたり、右側の3つの点をクリックして削除したりできます。プレイリストのサムネイルをクリックすると、お好きなカバー画像を挿入できます。これは便利ですね。

Spotifyコードを生成するには、プレイリストタイトルの下にある3つの点をクリックし、「共有」をクリックしてプレイリストのリンクまたは埋め込みコード(プレイリストをウェブ上のどこかに配置)を取得します。このプレイリストのURLをSpotifyコードサイトに貼り付けると、画像がダウンロードされ、好きな場所で使用できます。

モバイルでこれを行う場合は、プレイリストを開いて、3 つのドットをタップします (iOS ではコードがすぐに表示され、Android では[Spotify コードを表示]を選択する必要があります)。