スマホからRokuにキャストする方法

スマホからRokuにキャストする方法
スマホからRokuにキャストする方法

Rokuストリーミングデバイスとテレビの最大のセールスポイントの一つは、幅広いアプリとサービスに対応していることです。しかも、ストリーマー経由で直接インストールできるアプリに限定されるわけではありません。iPhoneやAndroidデバイスからRokuに直接コンテンツをビーム送信することも可能です。

Rokuとスマートフォンが同じWi-Fiネットワークに接続されていれば、接続は非常に簡単です。つまり、写真や動画を大画面で表示したり、Rokuにインストールされていないアプリ(または別のユーザーアカウントでログインしているアプリ)から音声や動画をストリーミングしたりできるということです。

AndroidからRokuへ

一部のAndroidアプリはRokuへのキャストをサポートしていますが、うまく動作しない場合があります。 クレジット:Lifehacker

AndroidはAndroidなので、Rokuにコンテンツをアップロードする方法はデバイスやメーカーによって異なります。RokuデバイスはChromecast規格をある程度サポートしていますが、互換性はスマートフォンやストリーミングアプリによって異なります。

Netflix、Prime Video、YouTube、Spotifyなど、多くの人気Androidアプリでは、再生ウィンドウのどこかにChromecastボタン(同心円状の円弧が描かれた正方形のようなボタン)が表示されます。これをタップし、ポップアップメニューからRokuを選択すると、音声または動画は大きな画面で再生され、再生コントロールはスマートフォンに表示されたままになります。

ただし、この機能はすべてのデバイスでサポートされているわけではありません。例えば、Pixelスマートフォンの画面をRokuにミラーリングすることは現時点ではできません。Pixelディスプレイの上部から2本指で下にスワイプして「キャスト」を選択すると、通常のChromecastやGoogle TVデバイスは表示されますが、Rokuは表示されません。

何らかの理由で、Samsungは自社のスマートフォンの画面をRokuデバイスにミラーリングできるようにしました画面上部から2本指で下にスワイプし、「Smart View」をタップすると、利用可能なデバイスのリストにRokuが表示されます。そこをタップして画面をミラーリングします。この機能は同期の問題がなければ動画を再生するほど高速ではありませんが、写真や他のアプリを表示するのには十分です。

Androidデバイスは一貫性に欠けるため、イライラさせられることもありますが、プラットフォームには通常、いざという時に頼れるサードパーティ製アプリが1つか2つあります。Rokuで見たいコンテンツが見づらい場合は、Castifyを試してみてはいかがでしょうか(無料ですが、広告を消すには料金がかかります)。このアプリを使えば、ほとんどのオーディオアプリや動画アプリのコンテンツを大画面に転送できるはずです。

iPhoneからRokuにキャストする方法

iPhoneからRokuへ

RokuデバイスはAirPlayをサポートしているので、iPhoneから簡単に接続できます。 クレジット:Lifehacker

macOSと同様に、iPhone(またはiPad)をRokuに接続したい場合は、Apple AirPlay規格が最適です。ほぼすべてのストリーミングアプリがこのプロトコルに対応しており、iPhoneの画面をミラーリングして写真アプリの画像や動画を表示することもできます。

これまでのところどう思いますか?

ただし、いくつか準備が必要です。まず、RokuをAirPlay接続に対応させる必要があります。Rokuのメイン設定画面から、 「Apple AirPlayとHomeKit」を選択します。一番上のオプションではAirPlayのオン/オフを切り替えるだけですが、他のデバイスとの接続のしやすさも設定できます。

「コードを要求」をタップすると、接続時にPINコードの入力を「初回のみ」または「毎回」のいずれかに要求できます(このコードはテレビに表示され、iPhoneで入力する必要があります)。許可されていないiPhoneが接続されるのをさらに防ぎたい場合は、「パスワードを使用」を選択し、このRokuでAirPlayを使用する際に必要なカスタムパスワードを設定してください。

すべて完了し、iPhoneがRokuと同じWi-Fiネットワークに接続されている場合は、接続できます。iPhoneの画面を大きな画面にミラーリングするには、右上から下にスワイプしてコントロールセンターを開き、画面ミラーリングボタン(2つの長方形)をタップします。Rokuがリストに表示されるので、デバイス名をタップしてiPhoneの画面をテレビに送信できます。

オーディオとビデオをキャストするには、iOSのほとんどのアプリ内にあるAirPlayボタンを探してください。同心円状の上向き矢印(オーディオ)または長方形(ビデオ)のような形をしています。iPhoneが対応デバイスをスキャンした後、Rokuが選択肢として表示されるはずです。iPhoneでの再生は停止し、Rokuで再生が再開されます。