Nintendo Switch 2に登場するすべてのゲーム

Nintendo Switch 2に登場するすべてのゲーム
Nintendo Switch 2に登場するすべてのゲーム

Nintendo Switch 2は、初代Switchとは大きく異なります。Joy-Conはより頑丈になり、マグネットで接続できます。ドック接続時には4K/60fps出力に対応し、テーブルモードでは充電も可能になりました。しかし、結局のところ、Switch 2のような新しいゲーム機で最も重要なのはゲームです。新しいゲームが何もなければ、Switch 2を買う意味などあるでしょうか?

もちろん、任天堂は水曜日の大規模ダイレクトでSwitch 2の独占タイトルをいくつか発表しました。これはニンテンドー3DSの発売時の繰り返しではありません。Switch 2を発売日に購入すれば、プレイできるゲームが揃っています。しかし、今年中と年末にかけて、興味深いタイトルがいくつか発売される予定です。(フロム・ソフトの新作も2026年に発売予定です!)

Nintendo Switch 2と同日に発売されるゲーム

マリオカートワールドでレールの上を滑る牛

うわあ。 クレジット:任天堂アメリカ/YouTube

Nintendo Switch 2は6月5日に発売されます。本日発表されたゲームの多くは本体と同時に発売されませんが、『マリオカート ワールド』など同時に発売されるゲームも多数あります

その名の通り、このゲームはオープンワールドのマリオカート体験を提供します。友達と一緒に世界を駆け巡り、様々なレースに挑戦できます。すべてのゲームがオープンワールドである必要はありませんが、このゲームはまさに迷うことなく実現できます。広大なマリオカートのマップを走り回るのは、とにかく楽しそう。特にどこかへドライブする必要はありません。任天堂は、プレイヤーがのんびりとドライブしながら、自撮り写真を撮ることを推奨しています。

もちろん、ゲームプレイの核となる部分は変わりません。他のドライバーとトラックを周回してレースを繰り広げるというものです。しかし、今作では最大24人まで同時にレースに参加でき、次のレースへの進出もその一部となっています。さらに、マップの端から端までノンストップでレースを繰り広げる「ノックアウトツアー」という新しいモードも追加されています。チェックポイントを低い位置で通過すると、脱落してしまいます。さらに、マリオのように壁にぶつかって跳ねたり、レールの上でグラインドしたり、そしてなぜか牛のように走ったりすることもできます。

発売日にプレイできる残りのゲームは次のとおりです。

  • Nintendo Switch 2 ウェルカムツアー

  • ストリートファイター6

  • スプリットフィクション

  • ホグワーツ・レガシー

  • ヒットマン ワールド・オブ・アサシネーション

  • ブレイブ&デフォルト フライングフェア(HDリマスター)

  • 龍が如く0 ディレクターズカット版

  • ゼルダの伝説 風のタクト(Nintendo Switch Online)

  • ソウルキャリバーII(ニンテンドースイッチオンライン)

  • F-ZERO GX(ニンテンドースイッチオンライン)

  • デルタルーン 1 + 2 + 3 + 4

  • シヴィライゼーション VII

  • サバイバルキッズ

  • サイバーパンク2077 アルティメットエディション

  • フォートナイト

  • アーケードアーカイブス2 リッジレーサー

  • ルーンファクトリー アズマの守護者

  • ぷよぷよテトリス2S

  • 信長の野望・覚醒 完全版

  • 高速融合

  • ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(Nintendo Switch 2版)

  • ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(Nintendo Switch 2版)

今後の任天堂タイトル

任天堂がプレゼンテーション中に発表したファーストパーティのゲームやアップグレードの中には、6月5日の発売に間に合わないものも数多くある。

ドラッグ×ドライブ(2025年夏)

ドラッグ×ドライブ

クレジット: 任天堂アメリカ/YouTube

これは任天堂にとって全く新しいゲームです。ドラッグ×ドライブは、SwitchのJoy-Con 2の新しいマウス操作を使った車椅子バスケットボールです。キャラクターが車椅子の両輪を前に押し出すのに合わせて、両方のコントローラーを前に倒すことができます。また、 Wii Sportsのように、Joy-Conを振ってバスケットを投げることもできます。

ドンキーコング バナンザ(TBA)

ドンキーコング バナンザ

クレジット: 任天堂アメリカ/YouTube

数々のリマスターを経て、ついにドンキーコングの新作がリリースされます。Direct最後の発表でしたが、待った甲斐がありました。『バナンザ』はドンキーコング版の『スーパーマリオ オデッセイ』といった感じで、オープンワールド(「オープンワールド」かどうかは分かりませんが)を舞台にした3Dプラットフォームアクションです。最大の違いは? ワールド内で目につくものは何でもぶち壊して突き進むことができる点です。

これまでのところどう思いますか?

ゼルダ無双 獄門同然(2025年冬)

懲役年齢

クレジット: 任天堂アメリカ/YouTube

本作は「ゼルダ無双」シリーズの3作目で、「ティアーズ オブ ザ キングダム」以前の出来事を描いています。ネタバレには触れませんが、「封印戦争」の出来事をプレイでき、ゼルダを操作することも可能です。

カービィのエアライダース(2025)

カービィのエアライダー

クレジット: 任天堂アメリカ/YouTube

2003年の『カービィのエアライド』の続編がついに登場しそうです。星、バイク、宇宙船などが乗り物として登場する以外、まだ詳細は不明です。しかし、『カービィのエアライダー』は『カービィ』『大乱闘スマッシュブラザーズ』の生みの親である桜井政博氏が監督を務めるとのことで、期待が高まります。

Nintendo Switch 2つのエディション

他のゲーム機と同様に、任天堂は現在、Switch 2ユーザー向けにSwitch 1タイトルのアップグレード版を提供しています。これらのアップグレード版には、より鮮明なグラフィック、より高速なパフォーマンス、Switch 2のコントローラーを活用した新機能などが含まれます。アップグレードには以下が含まれます。

  • スーパーマリオ パートジャンボリー + ジャンボリーTV (2025年7月24日)

  • 星のカービィ スター・クロス・ワールド(2025年8月28日)

  • メトロイドプライム4 ビヨンド(未定)

  • ポケモンレジェンズZA(未定)

ゲームキューブゲーム

Nintendo Switch Online がついに GameCube ゲームのサポートを追加しますが、Nintendo Switch 2 のみが対象です。(2017 年版 Nintendo Switch が 2001 年のシステムで実行されたゲームと互換性がない理由は私にはわかりませんが、余談です。) 発売時に利用可能になる前述の 3 つの GameCube タイトルに加えて、今後リリースされる予定のタイトルは次のとおりです。いずれも発売日はまだ発表されていません。

  • スーパーマリオサンシャイン

  • ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡

  • ポケモンXD 闇の旋風

  • スーパーマリオストライク

  • ちびロボ

  • ルイージマンション

  • ポケモンコロシアム

サードパーティのタイトル

サードパーティゲームコラージュ

クレジット: 任天堂アメリカ/YouTube

任天堂は、Switch 2 に登場予定のサードパーティ製タイトルをいくつか紹介しました。その中には次のようなタイトルがあります。

  • エルデンリング ターニッシュド・エディション(2025)

  • ハデスII(未定)

  • デーモンエクスマキナ タイタニックサイオン(2025年9月5日)

  • トニー・ホーク プロ・スケーター 3 + 4(2025年夏)

  • プロジェクト007(未定)

  • ボーダーランズ4(2025年)

  • WWE 2K(未定)

  • NBA 2K(未定)

  • エンター・ザ・ガンジョン2(未定)

  • スターシーカー・アストーン・エクスペディションズ(2026)

  • ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード(未定)

  • 国つ神 〜女神の道〜

  • ホロウナイト:シルクソン(2025)

  • 四季物語:グランドバザール(2025年8月27日)

  • おやすみ宇宙(2025)

  • シルクソング(2025)

  • ツーポイント美術館(2025年)

  • ワイルドハーツS(2025年7月25日)

  • ウィッチブルック(2025年ホリデー)

  • マーベル・コミック・インベージョン(2025年ホリデーシーズン)

  • スター・ウォーズ アウトローズ(2025)

  • シャドウラビリンス(2025年7月18日)

  • 『RAIDOU リマスター版 魂なき軍団の謎』(2025年6月19日発売)

  • カナメ・ダテは眠れない - AI: THE SOMNIUM FILESより(2025年7月25日)

  • リアニマル(2025)

  • レイトン教授と新蒸気の世界(2025年)

  • たまごっちプラザ(2025年6月27日)

  • ヒューマン フォール フラット 2(未定)

  • ダスクブラッド(2026)