子どもの文化に疎い大人のためのガイド: 古代ローマは本当に存在したのか?

子どもの文化に疎い大人のためのガイド: 古代ローマは本当に存在したのか?
子どもの文化に疎い大人のためのガイド: 古代ローマは本当に存在したのか?

ライフハッカーのロゴ

  • Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
  • Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
  • Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
  • YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
  • Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
  • コピーしました

2021 年の終わりに備えるにあたり、私たちは自分自身に問いかけるべきです。ローマ帝国は完全に偽物なのでしょうか?

The Out-of-Touch Adults’ Guide to Kid Culture: Did Ancient Rome Even Exist?

クレジット: klempa - Shutterstock

Logo for The Out of Touch Adults' Guide to Kid Culture column

若者文化の最新トレンド、スラング、バイラル動画を、どんなに堅物な人でも理解できる言葉で毎週深く掘り下げます。

目次


ホリデーシーズンが本格的に始まり、若者たちは異次元へ移行し、古代ローマの存在を否定し、雪の結晶について想像をはるかに超える知識を身につけていきます。

TikTokの歴史家がローマ帝国の存在に異議を唱える

TikTokでみんなが思いつくクレイジーなクソみたいな投稿には飽きない。例えばこんなの。@momllennial_ は古代ローマなんて存在しなかったと思っている。というか、全く存在しない。彼女によると、古代ローマは「スペイン異端審問の空想の産物」らしい。「現実じゃないわよ」と彼女は言い張る。「パンとサーカスよ。サーカスよ」

@momllennialによると、イギリスにあるハドリアヌスの長城は、明らかにローマ人が築いた城壁であるにもかかわらず、実際にはギリシャ商人が建設した道路だそうです。(というか、まさにそこにあります。訪れることができます。) 歴史家や古典学の教授たちは、不思議なことに、自分のキャリアの終わりを嘆いていません。彼らは「古代ローマは実在した」とか「なんてこった、なんて馬鹿げた話なんだ」(言い換え)と指摘しているのです。

TikTokの次元シフターと量子ジャンパー

TikTokで変な陰謀論をやってるから、こんなのはどうだろう?この宇宙/次元から別の宇宙/次元に「切り替え」られるんだって。@kadyroxzは2017年の修学旅行中に別の宇宙/次元に移動したんだ。この男は、2021年に私たち全員が次元を切り替えたと思っているらしい。「雰囲気がすごく変だった」と彼は説明する。(でもご心配なく、今は元の次元に戻っています。)面白い動画が尽きることなく楽しめる、素晴らしいQuantumjumpingハッシュをチェックしてみて。

これは100%現実だと信じてる。南極の科学者が異常な電波信号を発見し、それが時間が逆行するパラレルワールドの存在を示唆し、TikTokのキッズたちがそこへの行き方を解明したというタイムラインで生きるか、それとも、すべてが圧縮された氷か地底湖のせいで、TikTokのキッズたちはただちょっとバカみたいという、つまらない「現実」のタイムラインで生きるか。どっちが好きかは分かってる。だから、そっちに行く。今すぐ。(消えろ!)

「クールエイドマンチャレンジ」とは何ですか?

メディアや警察が騙されるTikTokのデマ報道はもうやめると誓い続けているのに、「クールエイドマン・チャレンジ」は面白すぎる。アイダホ州コールドウェルのKtvb7 Newsからニューヨーク州スタテンアイランドのsilive.com、地元警察、オハイオ州マシロンのFox8Liveまで、騙されやすい報道機関は、子供たちが「Oh Yeah!」と叫びながらクールエイドマンのように柵を突き破るTikTokの新たなトレンドを息もつかせぬ勢いで報道している。

これまでのところどう思いますか?

本当にこんなことが起きればいいのにと思うのですが、残念ながら現実にはそうではありません。ここ数ヶ月で国内で数人のフェンスが破壊されたようですが、TikTokには誰かにフェンスを壊すように促す動画は投稿されておらず、TikTok側もそのような動画の存在を否定しています。今回の破壊行為がクールエイドと何らかの関係があると考える理由もありません。「オハイオ州でフェンスが破壊、おそらく風による」という見出しは、「地域の若者が意識のあるドリンクピッチャーを真似てフェンスを破壊」という見出しほど魅力的ではないのかもしれません。

Spotify Wrapped が配信開始

音楽好きの友達に知らせてあげましょう。Spotifyの毎年恒例の「Wrapped」機能が廃止されました。Wrappedは、最も再生されたアーティスト、曲、ポッドキャスト、ジャンルの統計情報をまとめ、短い動画で表示してくれます。自分の音楽の趣味がどれほどつまらないか、あるいは、もしあなたが私と同じくらいセンスが良いなら、どれほど素晴らしいか、正確に判断できます。(「Kid Charlemagne」は最高傑作です。)Spotifyで今年最も再生されたアーティストには、ジャスティン・ビーバー、テイラー・スウィフト、BTSなどがいますが、総合優勝は2年連続でバッド・バニーでした。2021年には新曲をリリースしていないにもかかわらず、再生回数は90億回を超えました。

今週のバイラルビデオ:スノーフレークミステリー

今週の話題の動画はまさに季節にぴったりだ。「スノーフレーク・ミステリー」は、誰もが認める世界の雪の結晶の王、ケネス・リブブレヒト博士を描いたミニドキュメンタリーだ。カリフォルニア工科大学の物理学教授で学科長も務めるリブブレヒト博士は、雪の結晶に関する著書を4冊出版し、自身の雪の結晶の写真が切手にもなり、映画『アナと雪の女王』では公式の雪の結晶コンサルタントを務めた。博士は冬のワンダーランドに常時住んでいる。雪の結晶を自らデザインし、自分にピッタリ合うまで基準を変えることもあるという。「雪の結晶は自然よりも優れていると思うの」とリブブレヒト博士は不吉な口調で語るが、世界の雪の結晶を熟知している博士が頭に血が上って、すぐにスーパーヴィランに変身してしまうのではないかと心配せずにはいられない。とにかく、雪の結晶に少しでも興味があるなら、200万人を超えるYouTuberの仲間入りをして、今すぐ飛び込んでみよう。

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか?

Jordan Calhoun portrait ジョーダン・カルフーン 編集長

Jordan とチームから毎日のヒント、コツ、技術ガイドを入手してください。

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか? Jordan とチームからのヒント、コツ、技術ガイドを毎日お届けします。

次の記事へスクロールしてください