Chrome 86 を改良するための推奨調整

Chrome 86 を改良するための推奨調整
Chrome 86 を改良するための推奨調整

ブラウザの新しいアップデートが来ると、とても嬉しいです。話題の機能がどれがすでに使えるのか、どれが少し手間がかかるのかを見極めるのはいつも楽しいからです。Googleが先日リリースしたChrome 86もまさにその例で、昨日全ユーザーに公開されました。

少なくとも、そう願っています。デスクトップブラウザの公式アップデート(ヘルプ> Google Chrome について)を入手するのに、一日の終わりまでかかりました。とはいえ、今はChrome 86を使用しています。ブラウザをアップデートする間、知っておくべき主要な機能についてご紹介します。Google Chrome新機能に加えて、他におすすめの調整、アドオン、設定変更についてもご紹介します。


バックグラウンドスロットルを使用してタブの効果を管理する

Chrome 86にアップグレードする最大の理由の一つは、新しいバックグラウンドスロットリング機能です。この機能は、開いていないタブの最大負荷をCPUのわずか1%にまで低減します。スロットリングが機能するには、これらのタブが少なくとも5分間非アクティブである必要があります。

Lifehackerのおすすめ:この機能(Chrome 86にアップデートすると自動的に有効になります)と他のアドオン(1つまたは2つ)を組み合わせて、タブのメモリ消費を最大限に抑えることをお勧めします。OneTabのようなアドオンを使えば、タブの不要な部分を可能な限り減らすことができます。Chromeのスロットリング機能は、必要な時に便利な調整機能として使えますが、タブ管理を怠る原因になってはいけません(と、ブラウザで30個以上のタブを見つめながら彼は言います)。


Chromeのパスワードが大丈夫かどうか確認しましょう

Chromeのパスワードマネージャーを使っている場合(複雑で固有のパスワードを管理するには、少なくともこれを使うべきです)、保存したデータが漏洩していないかを簡単に確認できる新しいオプションが追加されました。Chromeの「設定」>「ユーザーとGoogle」>「パスワード」>「パスワードを確認」から開始できます。安全でないログインが検出された場合、サイトの「パスワードリセット」ページに直接移動するボタンをクリックしてパスワードを変更するように促されることもあります(これは、サイトがこの「よく知られたURL」機能に対応しているかどうかによって異なります)。

また、Chromeのパスワードチェック機能はAndroidとiOSで利用できるはずです。設定に表示されない場合は、有効にしてくださいchrome://flags/#password-check(ついでに、chrome://flags/#safety-check-androidまたはchrome://flags/#safety-check-iosも有効にしておきましょう)。

Lifehackerのおすすめ:私は普段Chromeのパスワードマネージャーを使っていません。1Passwordが大好きだからです。そして、1Passwordの警告機能はChromeよりもはるかに強力だと思うので、これからも使い続けるつもりです。例えば、ウェブ上で漏洩したと分かっている古いパスワードをいくつかChromeに入力したのですが、Chromeは全く問題ないと認識しました。ところが、1Passwordはこれらのパスワードを脆弱だとフラグ付けし(そして、どこかでデータ漏洩に巻き込まれたと指摘し)、変更を促しました。

これは小さな例ですが、専用のパスワードマネージャーの方がはるかに徹底的だと思います。値段は高くなりますが、パスワードのセキュリティは月に数ドルを費やす価値のある唯一のものです。コーヒーやブリトーを1つ減らすだけで、最も重要なデジタル情報を金庫のように安全に守ることができます。他に何もない場合はChromeを使いましょう。ただし、Chromeのパスワードマネージャーが完全に正確だと思い込まないでください。1Passwordのような、より詳細な情報を提供する方がはるかに価値があります(はい、これらもいつか変更します)。

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー


可能な限りHTTPSを使い続ける

ウェブブラウジングのほとんどはHTTPサイトではなくHTTPSサイトで行われますが、だからといって、安全性の低い暗号化されていないサイトの利用を警戒を緩める必要はありません。あまり知られていないサイトであれば、選択の余地がない場合もあります。しかし、ブラウザのアドレスバーの近くにある小さな「鍵」アイコンを見て、HTTPかHTTPSかを確認している人はほとんどいないでしょう。おそらく、そのアイコンがあることすら忘れているのでしょう。

Chrome 86以降、HTTP接続を介してフォームに情報を送信しようとすると、ブラウザが警告を表示するようになりました。これは、フォーム自体がHTTPSサイト上に表示されていても発生する可能性があります。Googleがブログ記事で強調しているように、この警告は非常に分かりやすいものです。

ライフハッカー画像

クレジット: Google

Lifehackerの推奨事項:ウェブサイトがHTTPとHTTPSで読み込まれたコンテンツを同じページで混在させている場合(つまり、HTTPで読み込まれたコンテンツとHTTPSで読み込まれたコンテンツを同じページで使用している場合)、あらゆる種類の中間者攻撃やその他の不正行為を防ぐため、可能な限りHTTPSを使用することをお勧めします。さらに詳しく知りたい方は、著名なセキュリティ研究者のTroy Hunt氏が以前から分かりやすい解説をしています。

今ではおそらく必要ないでしょうが、ブラウザにHTTPS Everywhere拡張機能をインストールしておけば、少なくとも可能な限り、ウェブサイトの推奨される安全なバージョンを使用していることを保証できます。また、Chromeのアドレスバーに「HTTP」や「HTTPS」が表示されなくなって困っている場合は、編集することも可能です。Chromeの以下のフラグ(リンクをコピー&ペーストしてアドレスバーに貼り付ける)にアクセスし、「無効」に設定すると、表示が復活します。

これまでのところどう思いますか?

chrome://flags/#omnibox-ui-hide-steady-state-url-path-query-and-ref-on-interaction

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー


前後のキャッシュでブラウジングを少し高速化

Chrome 79で、Googleはブラウザにちょっとした面白いフラグを追加しました。これは、新しい「戻る/進む」キャッシュ設定を有効にするためのものです。GoogleのAddy Osmani氏は当時、次のように書いています。

「Chromeチームでは、新しい

戻る/進むキャッシュ

ユーザーが別のページに移動した際に、ページをメモリ内にキャッシュする(JavaScriptとDOMの状態を保持する)。これは決して簡単な取り組みではありませんが、成功すれば

前後に移動

とても速いです。

戻る/進むキャッシュ(bfcache)は、ページから移動する際にページ全体(JavaScriptヒープを含む)をキャッシュし、ユーザーが戻ったときにページの完全な状態を復元できるようにします。

一時停止

ページを離れると

遊んでいる

帰ってきたら教えてください。」

Lifehackerのおすすめ:この機能がブラウザの不安定化を引き起こさないと仮定すると、Osmani氏によると、この機能を有効にするとブラウジングのパフォーマンスが最大19%向上する可能性があるとのことです。これは私たちにとって十分なメリットなのでchrome://flags/#back-forward-cache、今すぐChrome(フラグ経由)で試してみる価値は十分にあります。また、Android版Chrome 86でもこの機能が最近リリースされ、同じフラグで見つけることができます。


Android: Chromeの「オーバーフロー」メニューを調整する

AndroidのChromeブラウザの右上にある3つの点のアイコンをタップすると、大きくて扱いにくいオプションメニューが表示されます。あまりエレガントではありません。

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー

ただし、Chrome 86 で次の 2 つのフラグを有効にすると、このメニューにアイコンを追加してそのコンテンツをグループ化できます。

  • chrome://flags/#tabbed-app-overflow-menu-icons

  • chrome://flags/#tabbed-app-overflow-menu-regroup

これらは、目障りなメニューをこの素敵な新しい外観に変身させます。

ライフハッカー画像

クレジット: デビッド・マーフィー

Lifehacker のおすすめ:ぜひやってみてください。なぜダメなの?