SteamとItch.ioでアダルトゲームをフィルタリング・非表示にする方法

SteamとItch.ioでアダルトゲームをフィルタリング・非表示にする方法
SteamとItch.ioでアダルトゲームをフィルタリング・非表示にする方法

ESRBによるビデオゲームのレーティングは、もはや誰もがご存知でしょう。Eは全年齢対象、Tは10代、Mは成人向けです。これらのレーティングは、保護者やプレイヤーにゲームの対象ユーザー層を示し、問題となる可能性のあるコンテンツがあれば警告を発します。また、ニンテンドーeショップ、PlayStation Store、Microsoft Storeなどのストアやデジタルマーケットプレイスでゲームを販売する際にも、公式のESRBレーティングが必要です。

ただし、どちらも PC 上の 2 つの注目すべき例外があります。大手オンライン ストアの Steam と、インディー ゲーム マーケットプレイスの itch.io です。

そういったコンテンツを含むゲームに興味がある大人にとっては問題ありませんが、新しいゲームを探しているときにポルノを見たくない理由もあります。家族のパソコンでブラウジングしている、カフェのような公共の場所でログインしている、あるいは裸のアニメの女の子が登場するゲームを見たくない、など理由は様々でしょう。理由は何であれ、朗報です。Steamやitchi.ioではアダルトコンテンツを簡単に非表示にでき、きわどいゲームをプレイしていた証拠さえも隠すことができます。

Steamとitch.ioでアダルトコンテンツを非表示にする方法

Steam と itch.io の両方でアダルトコンテンツをフィルタリングできますが、手順は両方のストアで異なります。

Steamストアとコミュニティでアダルトコンテンツを非表示にする

ライフハッカー画像

Steamのアカウント設定にあるすべてのコンテンツフィルター Credit: Brendan Hesse

  1. Steamのウェブページ、デスクトップアプリ、またはモバイルアプリにサインインします。右上のプロフィール写真をクリックし、「設定」を選択します。

  2. 「成人向けコンテンツのフィルタリング」で、表示したくないコンテンツのチェックボックスがオフになっていることを確認してください。コンテンツフィルターをカスタマイズするには、フィルタリングの厳しさやコンテンツの種類ごとに複数のチェックボックスがあります。

itch.io ストアでアダルトコンテンツを非表示にする:

ライフハッカー画像

Itch.ioのコンテンツフィルターメニュー クレジット: Brendan Hesse

  1. itch.io の Web サイトまたはモバイル アプリにサインインし、プロフィール写真をクリックします。

  2. メニューから「設定」を選択します。

  3. 「コンテンツ」まで下にスクロールし、「検索と閲覧で成人向けとしてマークされたコンテンツを表示する」のチェックボックスがオフになっていることを確認します。

変更を加えると、これらのストアフロントにアダルトコンテンツが表示されなくなります。

Steamファミリービューで成人向けコンテンツを非表示にする

Steamの設定でアダルトコンテンツを非表示にすると、アプリ閲覧中にポルノゲームやMODが表示されなくなりますが、これらの設定は任意に変更できるため、ペアレンタルコントロールとしては不十分です。幸いなことに、Steamにはお子様のアカウントをより安全に守りたい保護者のために、「ファミリービュー」という追加オプションがあります。

ライフハッカー画像

Steamのファミリービューメニュー クレジット: Brendan Hesse

ファミリービューでは、お子様のSteamアカウントに特定のコンテンツと機能を許可するよう設定できます。例えば、ストアでお子様が閲覧できるゲームを子供向けのものに限定したり、チャットなどのコミュニティ機能を無効にしたり、許可のない購入をブロックしたりできます。これは、Steamデスクトップアプリまたはウェブサイトから有効にできます。

これまでのところどう思いますか?

SteamデスクトップアプリでSteamのファミリービューを有効にする

  1. お子様の Steam アカウントにサインインするか、新しいアカウントを作成してください。

  2. [設定] > [ファミリー] > [ファミリー ビュー]に移動します

  3. 「管理」を選択し 、画面の指示に従ってください。PIN(設定の変更や購入の許可に使用)を作成し、再設定用のメールアドレスを入力する必要があります。

Steamウェブサイトからファミリービューを有効にする

  1. お子様のアカウントで Steam ウェブサイトにサインインするか、新しいアカウントを作成します。

  2. 右上のプロフィール写真をクリックし、「アカウントの詳細」を選択します。

  3. 「ファミリー設定」まで下にスクロールし 、「ファミリービュー」を選択します。

  4. 画面上の指示に従って PIN を設定し、電子メールをバックアップし、設定を確定します。

設定が完了し、バックアップメールアドレスを確認すると、お子様のアカウントでファミリービューが有効になり、お子様がサインインするすべてのデバイスに適用されます。この機能は、PINまたはバックアップメールアドレスを使用することでのみ無効にできます。

Steam や itch.io のプレイ履歴やゲームコレクションからアダルトゲームを非表示にする

Steamやitch.ioのストアからゲームを隠すのは簡単ですが、これらのゲームをプレイしていて誰にも知られたくない場合はどうすればいいでしょうか? まあ、ポルノゲームをプレイしている人を非難するつもりはありませんが、自分のエロいコレクションを友達に見せたくないという気持ちは分かります。幸いなことに、Steamとitch.ioの両方で、公開プロフィールからゲームを非表示にすることができます。

Steamでプレイしているものを非表示にする

ライフハッカー画像

Steamのプロフィールプライバシー設定 クレジット: Brendan Hesse

  1. Steam デスクトップ アプリで、プロフィール設定に移動し、「プライバシー」を選択します。

  2. 「マイプロフィール」まで下にスクロールし、「ゲームの詳細」を 「非公開」に設定します。

  3. (オプション) 「マイプロフィール」の横にある「非公開」を選択して、プロフィール全体を非公開にすることもできます。これにより、ユーザー名とプロフィール写真以外のすべてが非表示になります。

  4. あるいは、アプリの「フレンド」タブでステータスを「非表示」 または「オフライン」に設定することで、現在プレイ中のゲームを非表示にすることもできます。「非表示」にするとチャットは引き続き利用できますが、オフライン状態になり、現在のアクティビティは非表示になります。「オフライン」にすると、チャットから完全にログアウトします。

Steamライブラリでゲームを非表示にする

Steamのゲームアクティビティを他のユーザーから非表示にするだけでなく、同じコンピューターを使用している可能性のあるユーザーから特定のゲームを非表示にすることもできます。アプリの所有およびインストール済みのゲームリストからSteamゲームを非表示にしたい場合は、まずアプリを開きます。

ライフハッカー画像

Steamのライブラリタブからゲームを非表示にする Credit: Brendan Hesse

  1. Steam デスクトップアプリで、「ライブラリ」 タブに移動します。

  2. リストからゲームをハイライトし、「ゲームを非表示」を右クリックします。

これにより、ゲームはSteamのゲームリストから削除されますが、コレクションからは削除されません。引き続きインストールしてプレイできます。なお、これにより、プレイアクティビティ、コレクション、実績リストからゲームが非表示になるわけではありません。これらの情報を非表示にするには、アカウントを非公開にする必要があります。

itch.ioで所有しているゲームを非表示にする

最後に、itch.io コレクションを公開プロフィールから非表示にすることもできます。

ライフハッカー画像

Itch.ioのライブラリメニュー クレジット: Brendan Hesse

  1. itch.ioにサインイン

  2. プロフィール写真を選択し、「マイコレクション」をクリックします。

  3. プロフィールに表示したくないゲーム コレクションの横にあるボックスのチェックを外します。