- Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
- Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
- Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
- YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
- Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
- コピーしました
目次
皆さん、こんにちは。 「Will it Sous Vide?」の秋号へようこそ。これは、私が私のハンドサーキュレーターを使って、皆さんのご要望に合わせて何でも作る、毎週のコラムです。今週は、季節感たっぷりのパンプキンパイをお選びいただきました。
それとも「パンプキンパイみたいなもの」でしょうか? だってtag007さんの奥さんがそう言ってたから。(正直に言うと、tag007さんの奥さんは賢い女性のようです。)
これだけでも十分楽しいのですが、botticellilove さんは、さらにレベルを上げて、お酒を絡めた次のような提案をしました。

あなたも気に入るかもしれない
この課題が私の大好きなもの(アルコールとパイ)を組み合わせたものだったので、真空調理を始めるのがいつも以上に楽しみでした。まずはアルコールを注入する必要がありました。Anovaのサイトで、なかなか良さそうなスパイス入りラム酒のレシピを見つけたので、それをテンプレートとして使いました。ラム酒の代わりにライ麦酒を使うことにしました。スパイシーで少し刺激的なライ麦酒は、甘いパイにラム酒よりも少しだけ負けないと思ったからです。(ラム酒でも、お好みのエタノールでも構いません。)
自宅でプレイする場合は、次のものが必要です。
375 mLまたはライ麦(私はBulleitを使用しました)
バニラビーンズ1本(縦に割る)
クローブ2個
シナモンスティック1/2本
黒胡椒2粒
スターアニス 1/2 個(私は失敗して 1 個丸ごと使ってしまいました。私みたいにならないでくださいね)
新鮮なオレンジの皮(皮のみ、白い部分は除く)2枚(3インチ幅)
新鮮な生姜 1 インチスライス 2 枚 (元のレシピには入っていませんが、入っているべきだと思いました。)
これをすべて1クォートサイズのフリーザーバッグに注ぎ、できるだけ空気を抜いて、70℃で2時間浸出させました。
2 時間が経過したら、袋を浴槽から取り出し、ボウルの中で室温まで冷ましてから、濾して小さくてかわいいガラス瓶に入れました。
「ショットグラスに入った感謝祭」というのが、このカクテルを最も的確に表現する言葉でしょう。甘くてスパイシーで、ほのかに柑橘類とジンジャーの香りが、甘ったるくならないよう抑えています。ラム酒ではなくライ麦を使ったのは、かなり良い選択でした。濃い糖蜜のようなラム酒だと、バニラなどの香りが強すぎると思ったからです。(ただし、アニスは推奨されている1/2粒に留めました。アニスはちょっと強すぎた気がします。)
このようなインフュージョンの良いところは、一度抽出してしまえば、あとは何もする必要がないことです。冷やして、大きめのロックでチビチビと飲んでも十分満足できますが、トディにしても悪くありません。でも、私たちはカクテルを作るためにここにいるわけじゃないですよね?パイを作るためにここにいるんです。
パンプキンパイはもう何年も作り続けてきました(実はこれが初めて焼いたパイなんです)。缶に印刷されているリビーズのレシピから外れることはありません。以前作ったチーズケーキと同じように、今回は「伝統的な見た目」の円形パイを作ってみたいと思っていました。くさび形にカットできるものや、小さな一人前用のパイ瓶にも入れられるものも。まずは伝統的なパイについてお話しましょう。
パイ皿で全体を真空調理する代わりに(2016 年の「チーズケーキ大洪水」で試みたように)、Libby の生地を袋に注ぎ、80 度の湯煎に 1 時間半浸しました。
スパイシーオレンジの生地を湯せんから取り出し、触れるくらいまで冷めるまでカウンターの上に置いておきました。それから、あらかじめ焼いておいたグラハムクラッカーのクラストに絞り出しました。(お好みのクラストを使ってください。たまたまグラハムクラッカーが余っていたので、それを使ってみました。)シリコンヘラで表面を滑らかにならし、冷蔵庫で一晩寝かせました。
このパイは、焼いたパンプキンパイのような滑らかで少し光沢のある表面がなく、パイ皿から取り皿に移すまで形を保てるか少し心配でした。
これまでのところどう思いますか?
あまりきれいに切れず、上の写真からもわかるように、形も崩れていました。それに、パンプキンパイの美味しさである、なめらかでカスタードのような、ほんのりふわふわとした食感も欠けていました。風味はしっかりしていて、フィリングも本来の味でしたが、私の好みとしては少しダマが残っていたので、瓶の中身に注目することにしました。
ここからが本当に楽しくなってきました。というのも、ここからお酒を混ぜ始めるからです。焼いておいたグラハムクラッカーの皮を瓶に3つ用意し、それぞれにパンプキンパイの生地を入れました。1つはそのまま、残りの2つにはスパイス入りライ麦パンプキンパイを小さじ1杯、もう1つには大さじ1杯ずつ加えました。そして、これらを密封し、80℃の熱湯に1時間半浸けました。その後、容器から取り出し、蓋を外したまま室温に戻しました。(冷める間に蓋を外しておくと、パイの表面に水滴が溜まって見苦しい水たまりができるのを防ぐことができます。)そして、これらを冷蔵庫で一晩置いておきました。目覚めると、アルコール入りとプレーンの両方のパンプキンパイが朝食として用意されていました。では、それぞれを詳しく見ていきましょう。
プレーンなパンプキンパイの瓶
チーズケーキの実験から、瓶詰めが正解だと直感し、その通りになりました。これは今まで食べたパンプキンパイの中でも最高の出来栄えでした。クリーミーでカスタードのようなフィリングは瓶からきれいにすくい上げられ、表面は滑らかでほんのりツヤツヤしていました。パイ皮もふやけることなく、しっかりとした状態を保っていました。
ライ麦小さじ1杯入りパンプキンパイ
上の写真からもわかるように、スパイス入りライ麦を小さじ1杯生地に加えるだけで、食感がかなり変化しました。このパイはプレーンパイよりも少し水分が多いように感じましたが、完全に不快というわけではありませんでした。ただし、生地がところどころ少し湿っているように感じました。アルコール度数に関しては、ライ麦の風味がとても良く出ていて、温かみとスパイシーさが増し、ほんの少しアルコールの刺激も感じられました。総じて、このパンプキンパイは美味しいけれど、最高というわけではありませんでした。
ライ麦大さじ1杯入りパンプキンパイ
ご想像の通り、この瓶は一番失敗作で、一番水分が多かったです。粉っぽさが残っていて、クラストは完全に水浸しで、しかも(自分で言うのもなんですが)アルコール度数が高すぎました。実際、飲み込む時に少しヒリヒリしました。パンプキンスパイスラテとジェロショットで赤ちゃんが生まれて、その赤ちゃんが気持ち悪いとしたら、これはまさにその気持ち悪い、基本的な赤ちゃんです。絶対に作らないでください。
私たちの永遠の疑問に戻ります:パンプキンパイは、アルコール入りでもプレーンでも真空調理できますか?
答えは:はい、もちろんできますし、そうすべきです。ただし、生地にお酒は入れないでください。最高の仕上がりを得るには、瓶に入れて一晩冷やし、ウイスキーやラム酒をたっぷり注いで食べるのがベストです。上品な大人のあなたにふさわしい味です。
写真はクレア・ローワーによるものです。
毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか?
ジョーダン・カルフーン 編集長
Jordan とチームから毎日のヒント、コツ、技術ガイドを入手してください。
毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか? Jordan とチームからのヒント、コツ、技術ガイドを毎日お届けします。
次の記事へスクロールしてください