ビデオゲームをプレイするためにこれらのスプレッドシートを作成しました(はい、これは助けを求める叫びです)

ビデオゲームをプレイするためにこれらのスプレッドシートを作成しました(はい、これは助けを求める叫びです)
ビデオゲームをプレイするためにこれらのスプレッドシートを作成しました(はい、これは助けを求める叫びです)

Hades IIでは、「Forget-Me-Not」という新しい仕組みが導入され、プレイヤーはクラフト素材が足りないレシピをピン留めできるようになります。レシピがワールドに表示されている間、その素材への道筋がハイライト表示されるので、必要な素材を簡単に把握できます。この機能は私が長年、他のゲーム向けに独自バージョンを作ってきたこともあり、大変気に入っています。これは、スプレッドシートを使ってゲームプレイを向上させるための数ある方法の一つです。

念のため言っておきますが、皆さんに私のようにプレイするゲームごとにスプレッドシートを作ることを勧めているわけではありません。私は今、体調が悪く、世界は炎に包まれています。小さなグラフや表を作ることで、混沌とした世界をなんとかコントロールしているような気分です。それに、すべてのゲームにスプレッドシートが必要なわけではありません。

ただし、ゲームによっては、独自の目標トラッカーがあった方が便利な場合もあります。特にサンドボックスゲームでは、クエストマーカーはできることのほんの始まりに過ぎません。私の場合は、一般的なGoogleスプレッドシートを使うか、もっと高度な機能が欲しい場合は、Notionのようなより柔軟なツールを使うこともあります。以下に、私が使っている例をいくつか挙げます。

ティアーズ・オブ・ザ・キングダムのアーマーアップグレードの追跡

Tears of the Kingdomには膨大な数の鎧セットがあり、一つ一つのアイテムを探し出すのは、探索の面でも、様々なセットから得られるパワーの面でも、非常にやりがいがあります。一方、既存の装備をアップグレードするのは、それほどやりがいがありません。必要な材料を必要な量だけ持っていて大妖精の元を訪ねる必要があります。中には超レアなものや、特定の敵からしかドロップしないものもあります。必要だと知らなければ、そのまま通り過ぎてしまうような材料もいくつかあります。(リザルフォスの尻尾、君のことだよ!) 

だからこそ、このアーマーアップグレードトラッカーを作りました。集めたいセット、まだ獲得していないパーツの数、それぞれの現在のアップグレードレベル、そしてまだアンロックしていないセットボーナスがあるかどうかなど、チェックするためのセクションを設けました。これらの情報のほとんどはUIで確認できますが、このシステムのおかげで、粘着トカゲを集める前にフロギーアーマーのアップグレードが完了しているかどうかを確認するためにメニューをくまなく探す必要がなくなります。

アップグレードに必要な材料を書き留めるスペースも確保しました。これが私にとっては地味に一番役に立っています。Tears of the Kingdomではほぼ全てのアイテムが何らかの防具セットのアップグレードに使われますが、どれが重要なのかいつも覚えているわけではありません。それに、ゲーム内でアップグレードに必要な材料を確認する唯一の方法は、大妖精に直接会うことだけです。

おかげで無駄な労力を大幅に節約できました。冒険中に特定のアイテムを見つけた時に、メモを見ればまだ必要かどうかすぐに確認できるからです。これは参考になるだけでなく、数時間前に通り過ぎてしまった5匹のサンダーウィング・バタフライを後で探しに行く手間も省けます。

スターフィールドで前哨基地帝国を運営する

「スターフィールド」Notionスプレッドシート

クレジット: エリック・レイヴンズクラフト

Starfieldには不満もありますが、それでも私は何十時間もかけて拠点を築き、できるだけ多くの資源を採取するのをやめませんでした。これに何か意味があるのでしょうか?特にありません。Starfield で必要な資源のほとんどは購入するか、簡単に採取できます。でも、私は自分の小さな経済圏を築くのが好きです。唯一の問題は、このゲームが数十もの拠点を管理するように設計されていないことです。

私のNotionテーブルをご紹介します。このテーブルでは、各惑星にどんな資源があるのか​​、どの資源が私の前哨基地で入手可能なのか、そしてどの資源が現在収穫中なのかを一目でわかるようにしています。惑星の調査を完了するとボーナスがもらえるので、その惑星の調査を完了したかどうかもマークしています。(注:このテーブルはテンプレートとして簡単には使えないので、ご自身で一から作成する必要があります。Notionのこのページは基本を理解するのに役立ちますが、さらに詳しいガイドが必要な場合は、他にもYouTubeのチュートリアルがたくさんありますので、ぜひご覧ください。)

確かに、これは私にとってはシシュフォスの石のような話です。スターフィールドの前哨基地を組織するのにこれほどの労力を費やすのは、前哨基地を組織する喜び(?)のためだけだからです。しかし、Stardew Valleyのような、もう少し目的志向のゲームでも似たようなことをしたことがあります。

今回はNotionを使用しました。データベースへのアプローチがGoogleスプレッドシートよりも少し優れていると思ったからです。必要なデータをすべて入力した完全なデータベースを作成し、作成したデータの一部だけに焦点を当てたビューを作成することができます。例えば、各惑星に生息する動植物も追跡していましたが、拠点の管理には必要なかったので、動植物を含まないビューを作成することにしました。

これまでのところどう思いますか?

オーバーウォッチ2で無駄にした時間を数値化する

これまでプレイしたゲームのスプレッドシートは数あれど、これほどまでに苦労させられたものはほとんどありません。オーバーウォッチ2はバトルパスシステムに変更され、シーズン終了までに受け取らないと報酬が消えてしまいます。このゲームは既にかなりプレイしていますが、特定の報酬を獲得するのにどれくらいの時間がかかるのか知りたかったのです。

そこで、ちょっとした計算機を作ってみました。まず、ゲームをクリアするのにかかる平均時間と、各ゲームで獲得したXPを記録しました。次に、これまでに獲得したXPに基づいて、報酬レベルに到達するのにかかる時間を計算するボックスをいくつか用意しました。最終的に、使わないコスメティック報酬のために、あとどれだけの時間を無駄にするつもりなのかがわかるように、3つのブロック(シートでは青くハイライトされています)を埋めるだけで済むようになりました。

今では、オーバーウォッチ2をプレイするように言われる必要はありません。友達とプレイするのが大好きなので、どんなに不利な状況でもついついプレイしてしまいます。ここでの本当の価値は、このスプレッドシートのせいでプレイする気が起きなくなることがあることです。ゲームが「あと50,000XPで報酬がもらえます!」と表示すれば、良い考えに思えるかもしれません。結局のところ、ゲームはプレイヤーにプレイし続けてほしいと思っているのです。ところが、私のスプレッドシートには「そのレベルに到達するには、あと41時間プレイする必要があります」と表示されています。そこで私はため息をつき、ゲームを閉じてしまいます。

これのおかげで、ついつい陥りがちな「あと1ゲームだけ」という癖をある程度克服できました。最近のオンラインゲームはどれも、プレイを続けるたびにちょっとしたドーパミンを与えてくれるような、報酬やポイント、ちょっとした失敗やミスが山ほどあります。私の計算ツールは時間を節約するために作られたわけではありませんが、Blizzardよりもずっと正直に時間を計算してくれるようになりました。

その他のスプレッドシートのアイデア

これらは、私が長年かけて作ってきた数多くの例のほんの一部です。Stardew Valleyの作物が時間の経過とともにどれだけ収穫できるかを計算するシートも作りました。ピエールの店で買うときに、推測する必要がなくなりました。(このアイデアは私が初めてではありません。)また、  Tears of the Kingdomのトラッカーに似たシートも作りました。SkyrimからHorizo ​​n Forbidden West までの  ゲームのアップグレード用です 。

自分で作るのは面倒だとしても、もしかしたらどこかの冒険心旺盛なゲーマーが、お気に入りのヒーローにアーマーバフがどれだけ影響するかといった、難解なスプレッドシートを作っているかもしれません。ゲームでは計算できない計算をしたい時や、必要なリソースを何度もGoogle検索するのにうんざりした時、私はいつも頼りになるスプレッドシートに頼ります。そして今、あなたもスプレッドシートを使えるようになりました(使うべきでしょうか?)。