私のiPhoneにはたくさんのアプリが入っています。皆さんもiPhoneにたくさんのアプリを入れているでしょう。デジタル社会では、それが当たり前です。状況が悪化し、ある時期はiPhone Xのスリムベゼルレイアウトにすら対応していないアプリが入っていました。中には古すぎて、デバイスを少し整理しようとした途端、起動すらしなくなってしまったアプリもありました。
ありがたいことに、iOS 14が登場しました(ベータ版の好みによってはもうすぐ登場するかもしれません)。iPhoneにインストールした不要なアプリの管理を、さらに便利にしてくれるでしょう。ホーム画面のたくさんのページにあるアプリを、パソコンのデスクトップにある不要なアプリを並べ替えるのと同じように、ボタン一つでアルファベット順(あるいは使用頻度順、あるいはインストール日順)に並べ替えられるようなシンプルな機能があればいいのに、と切に思います。残念ながら、そんなことはできません。しかし、iOS 14には、それに匹敵する素晴らしい機能が搭載されています。
以前お伝えしたように、iOS 14にアップグレードすると、ホーム画面の一番最後に「Appライブラリ」という新しいページが追加されます。左にスワイプし続けるだけでアクセスできます。最初は少し怖いかもしれませんが、デザインは素晴らしいです。
クレジット: デビッド・マーフィー
ご覧の通り、Appライブラリでは整理整頓の面で特に何もする必要はありません。お使いのスマートフォン上のすべてのアプリは、 Appleが最適と判断したカテゴリーに既に整理されています。Appライブラリの上部に表示される新しい「おすすめ」と「最近追加したアプリ」のカテゴリーには、デバイスがユーザーの使用頻度や必要性を最も高く評価したアプリと、iPhoneに最近インストールしたアプリが集められています。(新しいアプリがどこにあるのかをページをめくって探すのが面倒な私にとって、この機能は大歓迎です。)
ああ、でもまだ終わってないよ。
Appライブラリはアプリを整理するのに便利ですが、iOS 14に移行しても、ホーム画面のページを占拠する無数のアプリは解消されません。アプリを非表示にするには、いくつかの方法があります。
見たくないアプリをすべてAppライブラリに捨てる
新しいAppライブラリの便利な機能の一つは、好きなアプリを好きなだけ移動できることです。カテゴリーを選ぶ必要すらありません。アプリを長押しして選択し、Appライブラリまでスワイプして、画面上の好きな場所で指を離すだけです。アプリは元のページからは消えますが、デバイスにはインストールされたままです。Appライブラリのアイコンから呼び出すことも、Spotlightを使って起動したいアプリの名前を検索するといった標準的な方法でも呼び出すことができます。
クレジット: デビッド・マーフィー
これを一つずつやるのは、特に私のようにアプリを溜め込んでいる人にとっては、とてつもなく時間がかかります。そこで、別の裏技と組み合わせてみましょう。アプリを長押しして指を動かし、「拾い上げる」ようにして、そのまま指を押し続けます。次に、もう1本の指で他のアプリをタップして「すくい上げる」ように、アプリをまとめて一つの大きなコレクションにします。このコレクションをAppライブラリにドラッグして指を離します。このテクニックを使えば、5分以内に散らばっていたページをすべて整理できます。
また、はい、いつでもアプリ ライブラリからホーム画面ページへアプリを戻すことができます。携帯電話上の他のアプリを移動する場合と同じように、ライブラリからアプリをドラッグ アンド ドロップするだけです。
フォルダ単位のアプリをAppライブラリに直接送信したい場合は、長押しして「フォルダを削除」オプションを選択してください。同様に、ドラッグせずに1つのアプリだけをAppライブラリに送信したい場合は、長押しして「アプリを削除」オプションを選択してください。
ダウンロードした新しいアプリをAppライブラリに保存する
設定アプリ > ホーム画面を開くと、次の新しいオプションが表示されます。
これまでのところどう思いますか?
クレジット: デビッド・マーフィー
「Appライブラリのみ」を選択すると、ダウンロードしたアプリはすべてデバイスに保存されますが、ホーム画面のページには表示されません。これは、不要なアプリやウィジェットだけをホーム画面(数が少ない?)に既に配置している場合など、不要なアプリやウィジェットから少しだけ保護したい場合に便利な設定です。
(また、これは App ライブラリ内のアプリの通知バッジを有効にできるのと同じ画面です。これはデフォルトではオフになっています。おそらく煩雑さを減らすためです。)
ホーム画面のページを非表示にする
iPhoneの整理整頓に役立つもう一つの方法は、ホーム画面のページを非表示にすることです。ホーム画面にあるアプリはデバイス上にそのまま表示されますが、 いつでも表示できます。アプリでいっぱいのページが目立たなくなるだけです。
クレジット: デビッド・マーフィー
まず、ページ上の任意の場所(アプリでも空き領域でも構いません)を長押しして、「アプリを揺らす」アクションを実行します。これは、アプリを削除または移動するときに使用する操作です。その後、画面下部のページコントロールをタップします。
クレジット: デビッド・マーフィー
すると画面が拡大し、アクティブなページがすべて表示されます。ページの下にあるチェックマークアイコンをタップすれば、ほとんどのページを非表示にできます。ただし、すべてを非表示にすることはできません。デバイスに少なくとも1ページは保存されている必要があります。そうでなければ、一体何を見ることになるのでしょうか?
ページといえば、もう一つ面白い裏技があります。iOS内のページコントロールを長押しすると、指を左右にスライドさせて、ソニック・ザ・ヘッジホッグのように様々なページを高速スクロールできます。スワイプだけでも十分速いのに、これよりはるかに高速です。