Google Pixelスマートフォンの10の便利な隠れた機能

Google Pixelスマートフォンの10の便利な隠れた機能
Google Pixelスマートフォンの10の便利な隠れた機能

Googleの新しいPixelスマートフォンには、素晴らしい機能が搭載されています。カメラは驚くほど精細な写真を撮影でき、実際に役立つバーチャルアシスタントツール「Googleアシスタント」も搭載されています。Pixelには、あまり知られていない機能もいくつか搭載されていますが、試してみる価値があります。

クイックショートカットでスペースを解放

ライフハッカー画像

一部のアプリにはショートカットが付属しています。ホーム画面でアイコンを長押しすると、そのアプリのクイックアクションのリストが表示されます。例えばTwitterアイコンを長押しすると、検索、新しいツイートの作成、メッセージの送信などのオプションが表示されます。

Googleフォトには、とても便利なショートカットが一つあります。写真アイコンを長押しすると、「空き容量を増やす」というショートカットが表示されます。このオプションを押すと、アプリは既にGoogleフォトに保存されている、スマートフォン内の重複した写真を検索します。既にバックアップされている写真を削除するかどうかを尋ねられます。

もちろん、アプリ自体からこれを行うこともできますが、これは追加の電話ストレージが必要なときにすぐに実行できる方法です。 

毎日のブリーフィングをカスタマイズ

ライフハッカー画像

「My Day」は、Googleアシスタントの中でも特に楽しくて便利な機能の一つです。「OK Google、今日の予定を教えて」と音声コマンドでアプリを起動すると、天気、交通情報、ニュースなど、様々な情報が読み上げられます。さらに嬉しいことに、読み上げに含める情報をカスタマイズできます。

アシスタントアプリから「設定」>「今日の予定」に移動すると、天気、通勤時間、会議、リマインダーなど、必要な情報を選択できます。また、「ニュース」の下にある設定アイコンをタップすると、ニュースソースをカスタマイズできます。

毎日新しい壁紙を入手

ライフハッカー画像

Pixelのライブ壁紙は見た目が美しいだけでなく、実用的な機能も備えています。例えば、地平線の壁紙は、スマートフォンの充電中に日の出を表示します。バッテリー残量が少なくなると、太陽が沈みます。また、現在地に基づいて、リアルタイムの雲模様が映し出された地球の風景を見ることもできます。(Pixelをお持ちでない場合は、Googleが他のAndroidデバイス向けにアプリを提供しています。)

Googleには、24時間ごとに壁紙画像を切り替える「デイリー壁紙」機能も搭載されています。この機能を利用するには、「設定」>「ディスプレイ」>「壁紙」に進みます。例えば「Cityscapes」を選択すると、デイリー壁紙をオンにするオプションが表示されます。チェックボックスをタップして設定してください。

通知ライトをオンにする

ライフハッカー画像

Pixelの通知ライトはデフォルトでオフになっているため、存在に気づかないかもしれません。オンにするには、「設定」>「通知」に移動し、歯車アイコンをタップして「通知ライトを点滅」をオンにします。新しい通知が届くたびに、イヤピーススピーカーの横にあるライトが定期的に点滅します。

ただし、ライトは控えめで、頻繁に点滅するわけではありません。特に、普段はサイレントモードやバイブレーションモードに設定している方は、通知があることをさりげなく知らせてくれるので、点灯しておくと便利です。

アシスタントでクイズをプレイ

ライフハッカー画像

まあ、これは一番便利な機能ではないかもしれませんが、まあ、楽しいです。Googleアシスタントに「ラッキートリビアをプレイして」と話しかけると、5問の簡単なトリビアゲームが始まります。一人でプレイすることも、複数人でプレイすることもできます。上記のようなランダムな質問がいくつか出題され、音声で回答します。質問は簡単なので、お子様がいるご家庭には特に楽しめる機能かもしれません。

分割画面モードにアクセスする

ライフハッカー画像

Pixelスマートフォンでは、分割画面に対応しているアプリ(対応していないアプリも多数あります)であれば、分割画面を使用できます。分割画面モードにアクセスするには、分割したいアプリを開きます。いずれかのアプリ内で四角いメニューボタンを長押しすると、スマートフォンの画面が半分に分割されます。そこから、画面の下半分に表示する2つ目のアプリを選択できます。

分割画面モード中は、四角いボタンが2つの長方形アイコンに変わります。下の画面のアプリを切り替えるには、この分割画面アイコンをタップしてください。分割画面を終了するには、アイコンを長押ししてください。

スパム電話を回避してブロックする

ライフハッカー画像

知らない番号から電話がかかってくると、すぐにGoogleで発信元を調べます。UPSから荷物の件で電話がかかってきているのかもしれませんし、時間を無駄にしようとしているスパム業者からかもしれません。皆さんもきっと同じようにしているでしょう。Pixelの発信者IDとスパム機能を使えば、簡単に電話を選別できます。

これまでのところどう思いますか?

ダイヤラーの設定からこの機能をオンにしてください。これにより、電話がかかってきた際に、発信者に関する可能な限り多くの情報が得られます。また、Googleダイヤラーでこれらの番号をブロックすることもできます。

オープンWi-Fiネットワークに自動的(かつ安全)に接続

ライフハッカー画像

Google Wi-Fiアシスタントは、データ通信量を節約したいときに便利です。利用可能なオープンWi-Fiネットワークに自動的に接続します。高品質なネットワークにのみ接続し、VPN経由でデータを保護します。接続中は、ステータスバーに鍵アイコンが表示されます。

この機能はデフォルトで無効になっています。有効にするには、「設定」>「Wi-Fi」に移動し、歯車アイコンをタップして「オープンWi-Fiを自動的に使用する」をオンにしてください。

夜間照明を有効にする

ライフハッカー画像

寝る前のブルーライトを減らすのは良いことです。Pixelのナイトライト機能は、夜間に画面の色合いを青から赤に変えます。f.luxのように、スマートフォンをルート化したりアプリを使ったりする必要はありません。理論的には、夜間のブルーライトを減らすことで睡眠の質が向上します。

ナイトライトは、「設定」>「ディスプレイ」>「ナイトライト」からアクセスできます。日没から日の出まで自動的にオン/オフするように設定したり、特定の時間に点灯するようにスケジュールを設定したりできます。

現在画面に表示されているものに関連する情報を取得する

ライフハッカー画像

Googleアシスタントは、アプリを開いている間、できることをすべて教えてくれます。これは、以前のデバイスでGoogle Now On Tapが提供していた機能と似ています。他のアプリ内からでも利用できます。画面に表示されている内容に応じて、アシスタントは追加情報を提供します。例えば、記事を読んでいる場合は、「OK Google」と話しかけることでアシスタントを起動し、アシスタント画面を上にスワイプすると、さらに読むべき記事の候補や特定のトピックに関する詳細情報が表示されます。

Pixelにはすでに実用的な設定が豊富に備わっているため、あまり知られていない機能については見落としがちです。しかし、これらの機能の一部はNexusで既に利用可能であり、Android 7.1.1では利用可能になる予定です。

イラスト:サム・ウーリー