Kindle iOSアプリを最大限に活用する

Kindle iOSアプリを最大限に活用する
Kindle iOSアプリを最大限に活用する

ライフハッカーのロゴ

  • Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
  • Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
  • Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
  • YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
  • Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
  • コピーしました

目次


Kindleアプリを使えば、Amazonで購入した電子書籍を読むことができますが、他にも知らないかもしれない便利な機能があります。例えば、勉強に役立つフラッシュカードを作成したり、無料で読める古典作品をインポートしたり、記事を保存して後でオフラインで読んだりできます。

フラッシュカードで用語と主要概念を学ぶ

私のようにKindle本で頻繁にハイライトしたり、特定のセクションにメモを取ったりしている方は、それらをフラッシュカードにして後で勉強することができます。使い方は以下のとおりです。

  1. テキスト上を指でドラッグしてハイライトを作成してください。また、テキストを長押ししてメニューを表示し、メモアイコンをタップしてメモを作成することもできます。この操作は、本全体を通して何度でも繰り返してください。

  2. 画面の上部をタップします。

  3. 左上にあるドロップダウンハンバーガーメニューをタップします。

  4. 「フラッシュカード」をタップします。

  5. プラス記号をタップし、「ノートブックから新しいデッキ」を選択します。

  6. フラッシュカード デッキに表示する内容(すべての項目、メモのみ、ハイライトのみなど)をカスタマイズし、「作成」をタップします。

  7. フラッシュカードデッキに名前を付けて、「保存」をタップします。

これで完了です!これでフラッシュカードのページに移動して、デッキを進めていくことができます。また、カードを追加したり、既存のカードに追加したりしたい場合は、そこからデッキを編集することもできます。例えば、ハイライト機能では片面のフラッシュカードしか作成できないため、各カードの裏面にクイズ風の要素を追加することもできます。とはいえ、ハイライトだけのフラッシュカードは、本の中で印象に残った部分を素早く復習するのに最適な方法です。

Amazon Kindle X-Rayを使えば、本のコンテンツをさらに深く掘り下げることができます。数回タップするだけで、特定の概念、登場人物、場所を扱った本のすべての箇所を表示できます。そして、それらの項目を使ったフラッシュカードのデッキを素早く作成できます。

定義、翻訳、Wikipedia ページを調べる

知らない単語、翻訳できるフレーズ、あるいは馴染みのない人物、場所、物を見つけたら、Kindleアプリを使えば簡単に調べられます。単語をタップして長押しするだけです。するとメニューがポップアップ表示され、単語をハイライトしたりメモを取ったりできます。その下に「辞書」というウィンドウがあります。青い矢印をタップして辞書をダウンロードすると、タップして長押しした単語の定義がすぐに表示されます。

そのウィンドウを左にスワイプすると、Wikipediaウィンドウが表示されます。そこでは項目の簡単な説明を読むことができ、さらに詳しく読みたい場合はリンクをタップしてWikipediaの全文ページに移動できます。もう一度スクロールすると翻訳ウィンドウが表示されます。ここで、単語を翻訳する言語を選択できます。例えば、ドイツ語の単語が表示された場合、元の言語は自動的にドイツ語に設定され、翻訳は英語に設定できます。これは、英語以外の単語を多く含む書籍を読むのに便利なツールで、特に英語を習得し始めたばかりで、知らない単語にいつもつまずいてしまう人にとっては特に便利です。

デジタル雑誌の読みやすさを向上

Amazonプライム会員は、Prime Readingを通じて毎月無料のデジタル雑誌にアクセスできます。問題は、iPhoneでデジタル雑誌を読むのが理想的ではないことです。文字が小さすぎるし、写真も大きすぎるし、とにかく読みづらいです。でも、簡単な解決策があります。雑誌のどこかをタップして表示オプションを表示し、右上にあるテキスト表示アイコン(文字が書かれた紙のようなアイコン)をタップするだけです。

これまでのところどう思いますか?

「Kindleに送信」機能を使ってウェブ記事を保存し、オフラインで読む

Kindleアプリは、InstapaperやPocketなどのアプリと同様に、ウェブページクリッパーとしても使用できます。Safariでウェブページを閲覧中に:

  1. 共有アイコン(上向きの矢印が付いた四角形)をタップします。

  2. 「Kindle に送信」が表示されるまでアプリアイコンをスワイプします。

  3. それをタップすると、テキストが Kindle ライブラリに送信されます。

Kindleアプリを開くと、すぐにポップアップ表示されます。タップして保存し、後でオフラインで読めるようにして、他の用途にご利用ください。

それでもうまくいかない場合は、ウェブページをKindleのメールアドレスに送信することもできます。Kindleには専用のメールアドレスがあります。Kindleライブラリにアクセスし、「その他」をタップして、「設定」をタップしてください。上部に「Send-to-Kindleメールアドレス」が表示されます。Wordファイル、画像、PDFなど、他のドキュメントもこの方法でKindleに送信できます。

Kindleライブラリを無料の古典で満たそう

無料で読めるものをお探しなら、パブリックドメインとなった古典作品が常に存在します。iPhoneまたはiPadでProject Gutenbergのモバイルサイトにアクセスし、読みたい本を検索して「Kindle」形式のリンクをタップし、「Kindleで開く」を選択してください。たったこれだけです。Kindleアプリにすぐに読み込まれ、すぐに読める状態になります。Internet Archive、Europeana、DPLAなどのウェブサイトにも書籍コレクションがあります。書籍の形式に合ったものを選ぶようにしてください。「mobi」または「prc」形式のファイルを探してください。PDFでも閲覧可能ですが、PDFでも同様に多くの表示オプションがあります。

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか?

ジョーダン・カルホーンの肖像 ジョーダン・カルフーン 編集長

Jordan とチームから毎日のヒント、コツ、技術ガイドを入手してください。

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか? Jordan とチームからのヒント、コツ、技術ガイドを毎日お届けします。

次の記事へスクロールしてください