- Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
- Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
- Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
- YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
- Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
- コピーしました
AI、スマートテクノロジー、そして使いやすさの統合は本当に素晴らしいです。
このページのリンクから手数料が発生する場合があります。

クレジット: アマンダ・ブラム
目次
グリルで肉を燻製することに関しては、私は初心者と呼べるほどではありませんが、本格的な燻製器を所有したことはなく、ましてや私と会話できるような燻製器など持っていませんでした。しかし、肉、チーズ、野菜、魚などあらゆる食材でスマートスモーカーを1ヶ月間テストした結果、スマートスモーカーを使えば燻製料理の不安を全て解消できることが分かりました。スマートアプリと優れたスモーカーは、テクノロジーと機能性が完璧に融合した製品と言えるでしょう。AI搭載のBrisk It Origin 580スマートグリルは、私が今まで使った中で最高に機能的なスモーカーです。
このグリルは、私がテストしたスマートグリルの中で最も優れたコントロール、レシピオプション、温度範囲、そしてスモーキーさを提供し、しかも操作は最小限で済みます。平日の夜に気軽に燻製料理を作れるようになるだけでなく、Amazonで899ドルという比較的リーズナブルな価格で、これだけのメリットが得られます。
グリル本体はしっかりしているが、細部がやや脆弱
私がテストした他のグリルと同様に、Originも組み立てが必要で、約1時間かかりました。グリルの「頭脳」とペレットホッパーは片側に配置されており、前面には折りたたみ式のトレイが付いています。グリル本体は、グリル本体と上部の追加のグリルを合わせて580平方インチの広さがあります。Brisk Itはグリル下部の従来のキャビネットを省いていますが、私はそれほど不便に感じませんでした。

あなたも気に入るかもしれない
スチール製のシェルはしっかりとした作りで頑丈に感じますが、ステンレス製のハンドルなど、アクセントパーツの一部は簡単に壊れ、ネジをどれだけ締めてもぐらつき、すぐに熱くなります。グリルには、蓋の裏側に粘着剤付きのフォームが付属しており、蓋をガタガタと閉めるようにしていますが、熱で粘着剤がすぐに溶けてしまい、最初の調理でフォームがすべて剥がれてしまいました。ただし、グリルの性能には全く影響がありませんでした。最後に、サイドトレイの金属は汚れやすいように感じました。これらの問題はさておき、グリルの頑丈さには満足しています。
木炭ではなく木質ペレット
このグリルは木炭の代わりにウッドペレットを使用します。ウッドペレットはBrisk It から購入できます (私のものはテスト用にグリルと一緒に提供されました)。または、他のプロバイダーからさまざまなフレーバーを購入することもできます。手動で木炭と堅木片を追加するMasterbuiltを使用した後、ウッドペレットのみで燻製する方が好みかどうかを決めるのにかなりの時間を費やしました。ペレットは使いやすさでポイントを獲得しています。ペレットはオーガーでグリルに供給され、ときどき補充する以外は介入を必要としません。これは Brisk It の基準からすると比較的小型のグリルですが、22 ポンドのペレットを保持でき、使用中にペレットを追加する必要はありませんでした。木炭と比較すると、ペレットは中心部まではるかにスモーキーな調理を提供します。
手についた炭や、コンロの上で薪を補充するために道具を操る手間は惜しくありませんでしたが、もっと実践的なアプローチ、つまり様々な薪を使って遊びたいなら、チャコールグリルの方が柔軟性があります。手軽に楽しみたいなら、チャコールグリルがおすすめです。
たった2時間で、丸鶏(と鶏の首)の皮はパリパリ、中はピンク色のスモークが香ばしく、風味も抜群です。 写真:アマンダ・ブラム
これまで使った中で最も賢いスマートグリルアプリ
私がテストした他の製品と比べて、Originが優れているのは間違いなくスマート機能です。Brisk Itは最も機能豊富で豊富なアプリを提供しています。グリル本体のフルカラー画面(タッチスクリーンではないことにご注意ください)から、アプリとのペアリングも素早く簡単に行え、その後は自動でアップデートされました。画面を使えば温度設定や点火、そしてそのまま立ち去るのも簡単ですが、実際に調理する際には画面を使う必要があるでしょう。
これは、Brisk ItのInnogrillテクノロジーとVera AIを統合した初のグリルです。Veraは、アプリ経由で話しかけることができるAIアシスタントで、グリルに関するあらゆる質問に答えてくれます。例えば、手元にある材料で何が作れるか、あなたの料理レベルはどのくらいか、グリルにどれくらいの時間があるのかなどです。Veraは、私が概ね使いやすく、洞察力に富んでいると感じた提案をグリルに送信し、グリルがあなたに代わって調理してくれます。
試しに、Veraに簡単なスモークリブのレシピを頼んだところ、3つのステップと少ない材料で約4時間で作れるレシピを教えてくれました。燻製部分は3段階に分かれており、それぞれ温度と煙点が異なります。通常であれば、グリルの温度を常にチェックし、適切なタイミングで燻製を加える必要があります。ところが、Veraの場合は、グリルが適切な温度に予熱され、指示通りにリブを入れ、温度センサーを刺して蓋を閉めて、あとは待つだけで済みました。段階が進むにつれてアプリが通知してくれるので、調理中に微調整することができました(途中で「パワースモーク」ボタンを試してみましたが、これについては後ほど詳しく説明します)。各段階を早く進めたり、完全にスキップしたりすることも可能です。
4時間後、完璧に燻製されたリブのラックを取り出しました。見事な焼き色、素晴らしいスモークリング、そして素晴らしい焼き色。これはAIの力だけではありません。アプリには豊富なレシピライブラリが用意されており、そこから好きなものを簡単に選べます。これは私が試した他のスマートグリルアプリでは謳われている機能ですが、実現されていません。これらのレシピはすべて、Innogrill経由でバーベキューグリルに送信できます。
肉だけでなく、オリジンはローストしたナスとニンニクに完璧な甘いスモーキーさを与え、上に乗せた塩は、付け合わせの料理に十分なスモーキーさを与えました。 写真:アマンダ・ブラム
テクノロジーと機能の優れた融合
Brisk Itアプリは、私がテストした他のアプリよりもはるかに詳細なデータダッシュボードを提供し、スマートフォンから小さな変更を加えることもできます。温度と時間を調整したり、調理の履歴データを確認したり、温度プローブにアクセスしたりできます(グリルに付属の2つのプローブ用の入力があります)。お気に入りの調理にタグを付けて簡単に繰り返したり、パワースモーク機能を使用して調理に追加のスモークを注入したり、「保温」機能を有効にしたりできます。私のお気に入りの機能の1つは、ストール検出です。バーベキューが初めての場合、肉が調理中にしばらく特定の温度で維持され、「ストール」することがあることを知らないかもしれません。この機能を使用すると、Brisk Itはストールが発生したときに通知し、解決方法を提案します。
これまでのところどう思いますか?
このアプリを使えば、すぐに自信に満ちたバーベキューマスターになれると自信を持って言えます。高価な肉を台無しにしてしまう不安や、「ちゃんとできているかな?」という不安もなくなります。Brisk It が調理を自動で行ってくれます(そして、調理の様子も教えてくれます)。
このリブは、Brisk ItのAIエンジンであるVeraがおすすめしたレシピです。Veraはカジュアルな言葉でユーザーとコミュニケーションを取り、グリルにレシピを送信して、調理全体を自動で行ってくれます。 クレジット:アマンダ・ブラム
使いやすく(そして掃除も簡単)
派手な新技術はさておき、このグリルはデザインも良く、使いやすいです。大きくはありませんが、家庭用グリルとしては十分な大きさで、リブ2~3本、あるいはパーティーで使えるハンバーガーやソーセージなど、たっぷり入れられます。自動点火機能も問題なく作動しました。このグリルは165°F(約80℃)から500°F(約240℃)までの温度に対応できるよう設計されています。私がテストしたMasterbuiltとCurrentはより高い温度まで対応できましたが、コールドスモークに不可欠な低温調理には対応していませんでした。Brisk Itでは、氷水でマスを調理することで、コールドスモークができました。
上部のグリルを使えば食材を熱源から遠ざけることができ、グリルの奥に押し込めば食材を熱源に近づけることもできます。パワースモーク機能の有無に関わらず、これまで試したどのグリルよりもスモーキーな風味が感じられました。(スモーキーな風味は好みですが、私が作った料理ではそれほど強烈ではありませんでした。)高温になると、マスタービルトにはない炭火焼きのような効果が得られました。これは、グリル下部に実際に火が通っているためです(グリル下部には、炎が上がって油が垂れるのを防ぐシールドが設計に組み込まれています)。
Brisk Itには使い捨てのアルミホイルシールドとトレイが付いているので、グリルのメンテナンスが楽なのが気に入っています。試したグリルの中で、Originのステンレス製グリルは、バーベキュー用クリーニングスプレーとワイヤーブラシを使って最も簡単に掃除できました。グリルを閉じるのはボタンを押すだけで、アプリがシャットダウンと冷却プロセスが完了すると通知してくれます。
経験の浅い料理人やバーベキューマスターにとって素晴らしい価値
このレビューを始めるにあたり、Brisk It Originが謳うスマートテクノロジー機能には懐疑的でした。AI搭載という点では、これまで試した中で間違いなく最も野心的なモデルですが、最近はどのメーカーもAI搭載を謳っていますが、実装が不十分な場合が多いのも事実です。しかし、Brisk Itの使いやすさは、市場に出回っている他のスマートグリルをはるかに凌駕しています。アプリとグリルは使いやすく、初めて使ってみても快適で安心感がありました。バーベキュー初心者からグリルマスターまで、誰にでも使いやすい柔軟性が気に入っています。ベテランのグリル職人でさえ、アプリを使って調理の微調整が可能です。
また、重要な点として、私がレビューした他のバーベキューグリルも含め、同様の機能を備えたバーベキューグリルの価格帯を考慮すると、Origin 580 が提供する価値に勝るものはありません。もし明日バーベキューグリルを購入するとしたら、特に何かを燻製にする目的で購入するとしたら、スマートグリルを購入するかどうかに関係なく、これを購入するでしょう。
ダウンロードニュースレター 技術ニュースを見逃さない
ジェイク・ピーターソン シニア技術編集者
ジェイクとチームからの最新の技術ニュース、レビュー、アドバイスを入手してください。
ダウンロードニュースレター テクノロジー 関連のニュースを見逃さないでください。ジェイクとチームからの最新のテクノロジーニュース、レビュー、アドバイスをお届けします。
次の記事へスクロールしてください