午後にできるPCとワークスペースのアップグレード トップ10

午後にできるPCとワークスペースのアップグレード トップ10
午後にできるPCとワークスペースのアップグレード トップ10

ライフハッカーのロゴ

  • Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
  • Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
  • Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
  • YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
  • Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
  • コピーしました

目次


PCの大幅なアップグレードや、より良いワークスペースの確保は、時間と労力を浪費する大掛かりなプロジェクトである必要はありません。パーツを注文できるなら、仕事(または遊び)の時に大きな成果をもたらす、価値のある改善をいくつか行うことができます。以下にいくつかご紹介します。

10. 新しい、より良いケースに切り替える

これはPCビルダーの皆さんのためのものです。たとえ同じパーツをそのまま使うとしても、コンピューターとデスクに新たな息吹を吹き込むには、ケースを新品に交換することに勝るものはありません。もっと簡単にアクセスできるUSBポートが欲しい、あるいは以前買った大きなケースが省スペースモデルで良い、などといったニーズもあるでしょう。

賢く購入し、新しいケースがPCの組み立てに悪影響を与えないようにすれば、いいとこどりのケース選びは可能です。おすすめのPCケースはこちら、おすすめの小型PCケースはこちらでご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。Logical Incrementsの皆さんが予算に合わせておすすめするケースや、PCPartPickerで人気のケースもぜひチェックしてみてください。

ライフハッカーのロゴ

あなたも気に入るかもしれない

9. ディスプレイをアップグレードする

新しいディスプレイ、より大きなディスプレイ、または追加のディスプレイは、生産性に大きな違いをもたらします (またはそうでないかもしれませんが、デスクが確実に涼しくなります)。長年使い続けている古い 22 インチ ディスプレイを使用している場合でも、外部ディスプレイすら持っていない場合でも、4K ディスプレイが提供できる画面領域を活用できる場合でも、今がアップグレードする良いタイミングです。

フル4Kにこだわらなくても、作業スペースを広く使える、手頃な価格の大型パネルはたくさんあります。複数のパネルを使う代わりに、ウルトラワイドディスプレイを選ぶのも良いでしょう。あるいは、大型でしっかりした低価格のLEDディスプレイを購入して、デスクをリフレッシュし、実用性を高めるのも良いでしょう。

8. 新しいキーボードとマウスを購入する

キーボードとマウスは毎日使うものです。両方をアップグレードするほど「新しいパソコン」のような感覚を得る簡単な方法はありません。もちろん、PCの内部はこれまでと同じですが、新しい周辺機器、特にずっと気になっていたものを購入すると、大きな違いが生まれます。

パソコンに付属のキーボードとマウスを使っているなら、今が新しいものに買い替える良いタイミングです。メカニカルキーボード(私たちはメカニカルキーボードが大好きです)を試してみたり、スタイリッシュなゲーミングキーボード(とマウス)を新しく購入したりするのもいいですね。ゲーミングキーボードはゲームで使うのはもちろん楽しいですが、仕事でも役立ちます。マウスのおすすめをお探しなら、私たちはLogitech Performance MXの大ファンですが、新しいMX Masterは後継機としてまさにうってつけです。とはいえ、他にも選択肢はありますよ!

7. グラフィックカードをアップグレードする

繰り返しになりますが、これはデスクトップPCのオーナー(および自作PC)向けですが、グラフィックカードのアップグレードは、古くなり始めたPC(またはリラックスしてビデオゲームをしようとすると動作が遅くなるPC)にとって大きな改善となる可能性があります。もちろん、必ずしも賢明な投資とは言えないので、最近話題のグラフィックカードに飛びつく前に、よく考える必要があります。それでも、もしあなたのPCがアップグレードの時期を迎えていて、アップグレードによって実際にメリットが得られるのであれば、先ほど述べた新しいディスプレイを最大限に活用し、お気に入りのゲームでシステムのパフォーマンスを高速化できる、予算に優しいグラフィックカードも簡単に見つかります。

6. より良いオーディオを自分にプレゼントしよう

音楽を聴くのが好きな人も、ポッドキャストやストリーミング配信用に音声を録音する人も、あるいは同僚とSkype通話やハングアウトをするだけの人も、新しいスピーカーやヘッドフォン(ヘッドフォンのおすすめもいくつかあります)とマイクがあれば、クリアな音声を実現できます。何より、高価なものではなく、設置も数分で簡単にできます。

Blue Yetiの大ファンですが、もしあなたの好みに合わないなら、他にもおすすめの製品をいくつかご紹介します。それでもまだ迷っている方は、自分にぴったりのマイクの選び方ガイドをご覧ください。マイク付きヘッドセットの方がお好みなら、おすすめのヘッドセットもご覧ください。

スピーカーに関しては、何にでも接続できるシンプルなブックシェルフスピーカーから、PC用に設計された高性能なデスクトップスピーカーシステム、そしてフル5.1chサラウンドシステムまで、選択肢は豊富です。ご自身やお部屋の環境に合ったものを選んでください。いずれにしても、PCに付属のスピーカーやノートパソコンに内蔵されているスピーカーよりも、格段に性能がアップします。

5. 新しいHDカメラを追加する

動画配信を考えている方、あるいは前回のアップグレードで得たクリアな音声に匹敵する映像を楽しみたい方は、新しいカメラの購入を検討しましょう。ノートパソコンに内蔵されているカメラは必ずしも最高の性能とは言えず、もちろん調整もできません。新しいHD対応カメラがあれば、Skype通話をしたり、在宅勤務中に友人や同僚とGoogleハングアウトをしたりする際に、画面上でぼやけた存在にならず、全員があなたの姿をはっきりと映し出すことができます。最悪の場合、カメラが全くなくても、スマートフォンに高性能なカメラが搭載されているはずです。iOSデバイスやAndroidスマートフォンをPC接続可能なウェブカメラにするためのガイドをご用意しています。

4. より便利な電源タップを追加する

最初にデスクをセットアップしたとき、今持っている機器をすべて接続するために必要な電源をすべて用意していなかった可能性が高いです。もしかしたら、後から電源タップを追加したのかもしれませんし、もっとひどい場合は、何らかの理由で電源タップをデイジーチェーン接続しているかもしれません。そんなことはもうやめにして、高性能なサージプロテクター、あるいはもっと良いのは高性能なUPSを手に入れて、機器を保護しましょう。そして、サーバー用の長い電源タップをUPSに接続すれば、すべての機器に必要な電力をすべて供給できます。大きくてかさばる電源タップを壁にぶら下げるよりも良い解決策ですし、ケーブルの管理も楽になります。

これまでのところどう思いますか?

3. 電源をアップグレードする

いよいよ本題です。電源ユニットのアップグレードには多少の時間がかかります(ただし、すべての機材を新しいケースに移植するのと同程度です!)。しかし、PCを組み立てた際にケースに付属していた電源ユニットを使っている場合、詰め込んだ機材に対して明らかにパワー不足だったり、システムに奇妙な問題が発生したりしている場合は、アップグレードの時期かもしれません。ただし、電気代を節約できるとは思わないでください。重要なのは、安定性と、必要なすべての処理を実行できるだけの電力を供給することです。電源ユニットの計算ツールを使って、購入する電源ユニットがシステムをサポートできるかどうかを確認してください。

2. RAMを追加する

最近のシステムのほとんどは4GB以上のRAMを搭載してもメリットがないと以前述べましたが、だからといってあなたのシステムが例外ではないというわけではありません。メモリを大量に消費するタスクを実行したり、ハイエンドゲームをしたり、仮想化ソフトウェアを使ってソフトウェアのテストや実験をしたりするなら、もっと多くのRAMが必要になります。そういった場合、16GBが新たな上限となります。また、RAMは以前ほど安くはありませんが、それでも十分に安いので、マザーボードを最大容量まで増設してそれで済ませる方が理にかなっている場合もあります。

ただし、RAMへの投資額が、システムにとってより価値の高い、より優れたアップグレードへの投資額を超えないように注意してください。RAMの増設はパフォーマンス向上の万能薬ではありませんが、システムのメモリ不足に悩んでいるなら、おそらく既にご存知でしょうから、全力で取り組みましょう。

1. SSDをインストール(またはアップグレード)する

ここ数年で自作したコンピューターをお持ちなら、ブートドライブは既にSSDになっている可能性が高いでしょう。素晴らしいですね!もしかしたら、もう1台欲しいかもしれません。大容量SSDは今、かつてないほど安価になっていますし、既にSSDをお持ちの場合でも、かなり古くて遅い場合は、新しくて高速なものにアップグレードしても問題ありません。ノートパソコンをお持ちの場合でも、ドライブの交換は簡単にできるでしょうし、そのメリットはマシンを初めて再起動した時にすぐに実感できるでしょう。

良いものを選ぶのに困ったら、いくつか提案がありますので、ぜひ参考にしてください。もちろん、Logical Incrementsでおすすめのものを見つけて、PCPartPickerでお使いの機器との互換性を確認することもできます。実際にインストールする際は、ファイルと設定を必ず持参し、パフォーマンスを最適化してください。

Windowsを再インストールせずにソリッドステートドライブに移行する方法


Lifehackerの週末まとめでは、特定のテーマに関するおすすめのガイド、解説記事、その他の記事を集めています。大きなプロジェクトにもスムーズに取り組めるよう、ぜひご覧ください。さらに詳しくは、週末まとめとトップ10のタグをご覧ください。

イラスト:Fruzsina Kuhári。 写真:TJStamp、Brett Morrison、Kevin Pham、Matthew Keefe、yoppy、Murat Tanyel、danrock、Yutaka Tsutano、Intel Free Press。

スマートホーム&リビングニュース レター ストーリーを見逃さない

リンジー・エレフソンの肖像 リンジー・エレフソン 機能エディター

Lindsey とチームから、スマートホームに関する最新のニュース、トレンド、アドバイスを入手しましょう。

スマートホーム&リビングニュースレター 最新情報を見逃さないで。 リンジーとチームからの最新のスマートホームニュース、トレンド、アドバイスをお届けします。

次の記事へスクロールしてください