マイクロソフトはWindows 11のスタートメニューに大きな変更を計画している

マイクロソフトはWindows 11のスタートメニューに大きな変更を計画している
マイクロソフトはWindows 11のスタートメニューに大きな変更を計画している

新しいスタートメニューにようこそ。 クレジット:Lifehacker


スタートメニューは、ファイルからアプリ、設定まで、Windows PC上のあらゆるものへの入り口です。Microsoftはスタートメニューのインターフェースを大幅に刷新する計画を立てているようです。この変更は、情報提供者の@phantomofearth氏によって初期テスト版で発見されており、最終的にはすべてのユーザーに適用される予定です。

現在のスタートメニューでは、上部に検索バーがあり、その下にピン留めしたアプリとおすすめリンク(通常は最近開いたファイルや最近使用したアプリへのリンク)の2つのセクションがあります。どちらのセクションもクリックで展開でき、より多くのプログラムやファイルが表示されます。

Windows 11のスタートメニュー

現在のスタートメニューの様子。 クレジット:Lifehacker

現在テスト中のスタートメニューでは、表示範囲が広がり、すぐにアクセスできるようになりました。ピン留めしたアプリ、おすすめアプリ、そしてインストールされているすべてのアプリの一覧が表示されます。この完全なアプリ一覧は、もうクリックする必要はありません。この完全なプログラム一覧は、標準的なアルファベット順リスト、アプリ名でグループ化されたグリッド、またはカテゴリ別にグループ化されたグリッド(iOSのAppライブラリに似ています)で表示できます。

アップデートされたスタートメニューでは、ピン留めしたアプリセクションのサイズを拡大したり、おすすめセクションを完全に削除したりといったカスタマイズオプションが新たに追加されました。これらのオプションはどちらも以前は利用できませんでした。これにより、画面スペースは多少増えますが、ユーザーにとってより柔軟なアプローチが可能になり、アプリへのアクセスが容易になります。

このツイートは現在利用できません。読み込み中か削除された可能性があります。

今後の変更に対する反応は概ね好意的なようです。特に、スタートメニューの完全なリストに素早くアクセスできるようになった点が好評です。メニューパネル上部に検索ボックスは引き続き表示されるので、探しているアプリが分かっている場合は特定のアプリにジャンプできますが、刷新されたアプローチはより便利になっています。

これらの変更がいつすべてのユーザーに適用されるかはまだ発表されていませんが、その重要性を考えると、Microsoftは新しいインターフェースのアプローチを改良するのにしばらく時間がかかる可能性があります。最終的にすべてのユーザーに展開されるバージョンは、この記事の冒頭でご覧いただいたスクリーンショットとは異なる可能性があります。

新しいスタートメニューが正式にリリースされるまでじっと待つ人が多いでしょうが、今すぐ試してみたいという方も、それほど難しくはありません。ただし、ベータ版ソフトウェアと多少のハッキングが必要なので、自己責任で行ってください。毎日使うコンピューターで試すことはお勧めしません。

まず、Windows Insider Program に参加する必要があります。参加は無料です。ノートパソコンまたはデスクトップにリンクされている Microsoft アカウントでログインすれば、こちらから Web 上で参加できます。画面の指示に従ってください。Windowsの設定からWindows Updateセクションにリダイレクトされたら、ベータ チャネルを選択してください。

これまでのところどう思いますか?

Windows 11のスタートメニュー

新しいスタートメニューはアプリだけを表示するように設定できます。 クレジット:Lifehacker

その後、すぐにインストール可能な新しいアップデートが表示されます。再起動を1、2回行うと、Windows 11のベータ版がコンピューターにインストールされます。この新しいスタートメニューは、オペレーティングシステムのコード内に確認されているにもかかわらず、ベータチャネルではまだ有効化されていません。そのため、動作させるには追加の調整が必要です。

これらの調整は、こちらからダウンロードできるサードパーティ製ユーティリティ「ViVeTool」を使って適用できます。システムでViVeToolを起動したら、「詳細オプション」をクリックするかF12キーを押して、以下の機能を有効にしてください(@phantomofearthの指示に従ってください):49221331、47205210、49402389。それでもうまくいかない場合は、他の3つよりも先に48433719を有効にしてみてください。

Windows 11の設定

新しいスタートメニューには追加の設定があります。 クレジット:Lifehacker

もう一度再起動すると、新しいスタートメニューと追加オプションが表示されます。設定を開いて「個人用設定」>「スタート」を選択すると表示されます。必要に応じて、おすすめアプリやピン留めされたアプリをすべてオフにして、インストール済みのアプリの完全なリストだけを表示することも可能です。これは、以前のWindows 8のアプローチを彷彿とさせます。

新しいスタートメニューを数時間試してみましたが、確かにより包括的に感じます。すべてのアプリがすぐに使えるインターフェースで、ごちゃごちゃした印象もありません。カスタマイズオプションの充実も嬉しいですね。例えば、カテゴリ表示はあまり使わないと思いますが、変更は簡単です。