- コピーしました
噂が広まっているにもかかわらず、コンソールを立てた状態で保管すると損傷するという確かな証拠はありません。

クレジット: Mr.Mikla - Shutterstock
目次
ビデオゲームメーカーは数十年にわたり、プレイヤーにゲーム機の設置方法の選択肢を提供してきました。PS2、Wii、Xbox 360、Wii U、PS4など、多くの機種で縦置きと横置きのどちらでも選択でき、スタンドが付属している機種もあります。PS5もこの傾向に倣い、ソニーはユーザーが自由に設置することを推奨しています。しかし、それでもPS5を立てて置くと故障する可能性があるという噂が広まりました。率直に言って、そんなのはデタラメです。
この件は6日前、ゲームサイトWololo.netがPS5のハードウェア欠陥により、本体を立てた状態でプレイすると「液体金属サーマルペースト」が本体の他の部品に漏れ出す可能性があると報じたことから始まりました。Wololo.netは複数の修理技術者の証言を引用し、顧客が修理に持ち込んだ際に問題が発生したと報告しています。さらに、Wololo.netは、箱から取り出していない状態の本体にも影響が出ていると主張しています。
この報道は大きな反響を呼び、多くのゲームメディアが取り上げました。もしこの問題が事実であれば、明らかに深刻な事態となるでしょう。ソニーの広告では、本体が立てた状態で描かれていることが多いため、多くの購入者が立てた状態で購入してしまう可能性が高いからです。そして、本体が箱の中で立てた状態で保管されていることを考えると、これはソニーがリコール対象になるような問題であるように思われます。

あなたも気に入るかもしれない
さて、Wololoが最近またニュースになりましたが、良い意味でのニュースではありませんでした。Wololoは、情報源の一人であるTheCod3rの発言を元の記事で誤って引用していたことが判明しました。Wololoは、TheCod3rがこの問題は箱に入ったまま、つまり「未開封」のPS5で発生していると言っていると思っていたのです。しかし、技術者が言いたかったのは、修理のために開封されたことのないPS5でも問題が発生しているということでした。
このツイートは現在利用できません。読み込み中か削除された可能性があります。
Wololoは訂正を公表し、短いTwitterスレッドで問題点を詳しく説明しました。また、元の記事にあった誤情報を修正・明確化したため、将来の読者も問題を理解できるようになっています。この誤りについてWololoは批判を受けていますが、元の主張を撤回したわけではない点に留意してください。情報筋によると、彼らは依然としてPS5を縦置きにするのは危険だと考えているようです。TheCod3rも同様の見解を示しており、たとえコンソールが箱に密封されている状態での縦置きを意味していたわけではないとしても。さて、読み進めてください。
これまでのところどう思いますか?
PS5を縦置きにしても問題ない
問題は、PS5を縦置きで使用した際に、これが広範囲に及ぶ問題であると言えるほどの証拠が不足していることです。ソニーは既に2年間の発売以来、3000万台以上を販売しています。ほとんどのSwitchユーザーが一度は経験するJoy-Conドリフトとは異なり、縦置きしたPS5で液体金属が漏れるという報告はごくわずかです。これらの報告は一見妥当なものに思えますが、PS5本体が他の箇所で損傷しているなど、他の原因で問題が発生している可能性もあり、設計上の欠陥というよりは、特定のPS5本体に問題があると考えられます。
要するに、世界中の多くのPS5プレイヤーがこの問題について不満を述べていないことから、PS5を好きなように設置しても問題ないようです。PS5は巨大なので、好きな場所に好きなように設置してください。個人的には縦置きするスペースがないので、横置き派です。でも、もし縦置きのPS5があなたのセットアップに一番合っている、あるいは単にその方が好みなら、ぜひ横置きにしてください。きっと大丈夫ですよ。
毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか?
ジョーダン・カルフーン 編集長
Jordan とチームから毎日のヒント、コツ、技術ガイドを入手してください。
毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか? Jordan とチームからのヒント、コツ、技術ガイドを毎日お届けします。
次の記事へスクロールしてください