WindowsまたはmacOSをRokuに接続する方法

WindowsまたはmacOSをRokuに接続する方法
WindowsまたはmacOSをRokuに接続する方法

ライフハッカーのロゴ

  • Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
  • Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
  • Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
  • YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
  • Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
  • コピーしました

コンテンツを大画面に表示します。

画面上のRokuロゴ

クレジット: Cineberg/Shutterstock

目次


Roku ストリーミング スティックとボックスは、あらゆる種類のストリーミング コンテンツをテレビ画面に表示できる優れた小型デバイスです。実際の Roku TV を購入すれば、ソフトウェアの優れた機能がすべて組み込まれているため、追加のハードウェアは必要ありません。

Rokuデバイスには、搭載されているすべての機能に加え、ノートパソコンやデスクトップパソコンからも簡単に接続できます。画面をミラーリングしたり、写真、音楽、映画などのコンテンツを大きなディスプレイに表示したりできます。

Roku デバイスとコンピューターが同じ Wi-Fi ネットワーク上にあり、Roku ハードウェアで最新の Roku ソフトウェアが実行されていることを確認するだけで、以下の手順に従って操作できるようになります。

ライフハッカーのロゴ

あなたも気に入るかもしれない

WindowsをRokuに接続する

Windowsからのキャスト

WindowsアクションセンターからRokuに接続する。 クレジット:Lifehacker

Windowsの場合、Rokuは接続に「スクリーンミラーリング」という用語を使用しています。Rokuの設定画面で「システム」を選択し、 「スクリーンミラーリング」を選択すると、この設定を行うことができます。ここでは2つのオプションがあります。「スクリーンミラーリングモード」を選択すると、コンピューターが自動的に接続するか、接続しないか、接続するたびに画面に承認メッセージが表示されるかを選択できます。

「スクリーンミラーリングデバイス」では、この設定をより適切に管理できます。接続を許可したデバイスや、接続をブロックしたデバイスを制御できます。例えば、信頼できるWindowsラップトップをRokuに接続できるようにし、それ以外の接続はすべてブロックするといった設定も可能です。これは、万が一、隣人があなたのテレビに接続しようとして混乱してしまう事態を防ぐためです。

これでWindowsの設定が完了です。右下にある音量とWi-Fiのアイコンをクリックするか、Win+Aを押してアクションセンターを開きます。次に「キャスト」を選択し(設定画面をスクロールして見つける必要があるかもしれません)、Rokuデバイスを選択します。Rokuのスクリーンミラーリングでプロンプトを有効にしている場合は、 Windowsコンピューターを常に許可許可ブロック、または常にブロックするオプションが表示されます。

デフォルトでは、Windowsの画面がRokuにミラーリングされます。アクションセンターに戻って「投影」を選択すると、Rokuをメイン画面またはセカンドスクリーンとして使用できます。写真やウェブサイトを表示するのには適していますが、動画や音声の再生はRokuアプリでネイティブに動作するアプリほどスムーズではありません(それでも問題なく動作します)。

動画と音声のキャストに関しては、Windows版Google Chromeから可能ですが、対応しているサービスはYouTubeとYouTube Musicに限られています(例えばNetflixやSpotifyではキャストできません)。YouTubeまたはYouTube MusicをChromeタブに開いた状態で、右上の3つの点をクリックし、「キャスト、保存、共有」→ 「キャスト」を選択すると、動画または音声をRokuに直接送信できます。

これまでのところどう思いますか?

macOSをRokuに接続する

macOSからのキャスト

macOSコントロールセンターからRokuに接続する。 クレジット:Lifehacker

MacをRokuデバイスに接続する場合、Apple独自のAirPlay規格を使用します。RokuでAirPlayを設定するには、メインの設定画面を開き、「Apple AirPlayとHomeKit」を選択します。ここでAirPlayのオン/オフを切り替えたり、新しいデバイスの承認レベルを設定したりできます。

承認レベルを設定するには、「コードが必要」を選択します。すると、3つのオプションが表示されます。「初回のみ」(新しいMac接続時に1回限りのPINコードが必要)、「毎回」(新しいMacと古いMac接続時に1回限りのPINコードが必要)、「パスワードを使用」(Mac接続時に毎回パスワードの入力が必要。パスワードは下の入力ボックスで指定できます)から選択します。

Macからの接続は、メニューバーのコントロールセンターボタン(2つのトグルスイッチ)をクリックするだけです。「スクリーンミラーリング」をクリックすると、同じWi-Fiネットワーク上にあるRokuがリストに表示されます。Rokuを選択し、PINまたはパスワードを入力すると、Macの画面のコピーが大きな画面に表示されます。 「スクリーンミラーリング」ダイアログに戻り、Macの画面をミラーリングするか拡張するかを選択できます。

AirPlayを使えば、Apple MusicやmacOSのTVアプリなど、個々のアプリから直接コンテンツをビーム送信できます。これらのアプリ内のAirPlayアイコン(長方形または同心円状のリングを指す上向き矢印)をクリックすると、Rokuを選択して動画や音声を直接送信できます。Spotifyデスクトップアプリを含む、他の多くのMacアプリもAirPlayをサポートしています。

最後に、Windows の Google Chrome キャスト機能を macOS でも使えます。ただし、YouTube と YouTube Music のみに対応しています(少なくとも他のストリーミングサービスで試した結果では)。Chrome タブで何かを開き、右上の 3 つの点をクリックして、「キャスト」→「保存して共有」「キャスト」を選択します。これで、Roku を選択して音声または動画フィードを受信できます。

ダウンロードニュースレター 技術ニュースを見逃さない

ジェイク・ピーターソンのポートレート ジェイク・ピーターソン シニア技術編集者

ジェイクとチームからの最新の技術ニュース、レビュー、アドバイスを入手してください。

ダウンロードニュースレター テクノロジー 関連のニュースを見逃さないでください。ジェイクとチームからの最新のテクノロジーニュース、レビュー、アドバイスをお届けします。

次の記事へスクロールしてください