パンプキンスパイスブレッドプディングはとっても簡単

パンプキンスパイスブレッドプディングはとっても簡単
パンプキンスパイスブレッドプディングはとっても簡単

このページのリンクから手数料が発生する場合があります。


ブレッドプディングは、フレンチトーストやストラタのように、余ったパンを再利用した定番料理の一つです。パンを角切りにして、甘い卵カスタードを塗って焼くだけという、とてもシンプルな作り方のため、自家製デザートとして人気です。そして、最近はさらにシンプルになり、少し華やかさも加わりました。

ローフパンを使うと、より柔らかいブレッドプディングが作れます

ブレッドプディングは、濃厚でバター風味豊か、そして柔らかく風味豊かなカスタードがマーブル模様に広がるのが理想です。多くのレシピでは、パンを角切りにして大きめの耐熱皿に並べるように指示されています。こうすることで、パンがカスタードと十分に接触し、吸収することができます。しかし残念ながら、この方法ではパサパサして、食感のないブレッドプディングになってしまうことに気づきました。表面が露出しすぎて、カスタードのような食感というより、カリカリとした食感になってしまいます。 

私の簡単ブレッドプディングは、スーパーマーケットのスライス済みパンとキッチンにあるローフパンという、まさに相性抜群の2つのアイテムを最大限に活用します。驚くかもしれません。小さなスライスパンが、普通のローフパンにぴったり収まるのです。まるで、この2つはお互いのために作られたかのようです。シナモンレーズンスライスパン、あるいは(私のお気に入り)トーマスのクロワッサンパンのスリーブ1つ分は、普通のローフパン(8インチまたは9インチ×5インチの型)にぴったり収まり、濃厚なカスタードクリームを載せるのに十分な余裕があります。パンを角切りにする必要は全くありません。 

私のレシピではウォーターバスも取り入れています。ローフパンの深めの皿とウォーターバスの穏やかな加熱を組み合わせることで、カスタードが加熱しすぎてゴム状になるのを防ぎ、プリンのような柔らかな食感に仕上がります。

パンスリーブブレッドプディングの作り方

このブレッドプディング風のレシピは、スーパーで売っているスライス済みのパンや、お好みのカスタードソースを使って作ることができます。もしすでにお気に入りのレシピがあれば、それを使っても構いません。でも、私が紹介するパンプキンスパイス・ブレッドプディングのレシピは、とびきり美味しいんです。先ほども言ったように、トーマスのクロワッサンパンを使っています。それ自体がバターたっぷりの贅沢なパンプキンですが、パンプキンカスタードに浸すことで、この世のものとは思えないほどの美味しさに。出来上がりは、まるで柔らかいパンプキンパイのようでありながら、バターがたっぷりで、そのままでも食べやすいのです。 

トーマスのクロワッサンパンのスリーブの横にパンプキンカスタード

この極上パンプキンスパイスブレッドプディングは、2つの材料でできています。 写真:アリー・チャンソーン・ラインマン

パンをプラスチックスリーブから取り出し、バターをたっぷり塗ったローフパン型に滑り込ませるだけです。別のパンを選ぶ場合は、ローフパン型の幅を考慮することをお勧めします。そうしないと、型を切らなければならない可能性があります。世界が終わるわけではありませんが、私たちはその手間を少しでも省きたいと思っています。ペパリッジファームのレーズンシナモンスワールパンを使うところだったのですが、私のローフパン型にぴったりのサイズだったので、今回はレーズンではなくクロワッサンを選びました。 

大きめのボウルにカスタードの材料を入れて混ぜ、ローフパンに切ったパンの上に注ぎます。パンを開いて動かし、カスタードがパンの隙間にまで行き渡るようにします。そうすることで、パン全体が心地よくなじむようになります。5分ほどキッチンの片付けや食器洗いなど、他の作業をして、パンがカスタードを吸い込むようにしましょう。 

オーブン用のウォーターバスセットで作ったブレッドプディング。

ウォーターバスを作るには、大きめの皿をもう1つ用意しましょう。 クレジット:アリー・チャンソーン・ラインマン

パンに戻り、軽く押しつぶします。こうすることで型の中のスペースが埋まり、パンの表面もカスタードを吸いやすくなります。正しく行えば、指にカスタードが付くはずです。パンが十分に浸ったように見えたら、パンの表面にシナモンと砂糖を少々振りかけます。こうすると、カリカリでキャラメル風味のシナモントースト層が焼き上がります。とても美味しいですよ。 

次に、簡単な湯煎調理をします。大きめの耐熱皿にローフパンを置き、ローフパンの側面の半分まで熱湯を注ぎます。全体を天板にのせ、オーブンに入れます。175℃のオーブンで約50分、または中央に挿入した温度計が75~80℃になるまで焼きます。

ブレッドプディングのクローズアップ

サクサクの層がカスタードを吸収し、パンに風味を染み込ませます。 写真提供:アリー・チャンソーン・ラインマン

このレシピは6~8人分ですが、1人分でも美味しく召し上がれます。残ったカスタードは電子レンジで温め直すと、とろとろの食感に仕上がります。ホイップクリームを作るか、バニラアイスクリームを1パイント買ってきて、上に乗せても良いでしょう。 

これまでのところどう思いますか?

簡単パンプキンスパイスブレッドプディングのレシピ

材料:

  • トーマスのクロワッサンパン1箱

  • リビーのパンプキンピューレ缶半分(3/4カップ)

  • 砂糖 1/2カップ

  • バニラエッセンス小さじ1杯

  • シナモンパウダー 1/2個

  • 生姜粉末小さじ1/2杯

  • オールスパイスパウダー小さじ⅛

  • ナツメグ小さじ⅛

  • 塩ひとつまみ

  • 卵1個

  • 卵黄2個

  • 牛乳1/2カップ

  • クリーム 1/2カップ

  • 上に振りかけるシナモンと砂糖を少々

1. オーブンを175℃に予熱します。ローフパンにバターか油をたっぷり塗ります。

2. トーマスのパンのスリーブ全体をパン型に差し込みます。 

3. 大きめのボウルにかぼちゃと砂糖を入れて混ぜます。次にバニラ、スパイス、塩を加えて混ぜます。続いて卵と卵黄を加えます。牛乳、そして生クリームを加えて、カスタードが均一になるまで混ぜます。

4. ローフパンにカスタードを注ぎます。スライスをずらしながら、カスタードがすべてのスライスにいきわたるようにします。5分間浸しておきます。パンを型に押し付けて、カスタードがスライスの上部にも流れ落ちるようにします。この時、スライスの高さが少し低くなります。表面にシナモンと砂糖を少々振りかけます。 

5. ローフパンを大きめの耐熱皿に入れ、沸騰したてのお湯をローフパンの半分まで入れます。この湯煎したパンを天板に置き、オーブンに入れます。50~55分、または表面が焼き色がつき、中央に挿入した温度計が160~170°F(74~80℃)を示すまで焼きます。湯煎からパンを取り出し、網の上で少なくとも30分冷ましてからお召し上がりください。