フレンチプレスの賢い活用法7選(コーヒー以外の用途)

フレンチプレスの賢い活用法7選(コーヒー以外の用途)
フレンチプレスの賢い活用法7選(コーヒー以外の用途)

フレンチプレスの賢い活用法7選(コーヒー以外の用途)

クレジット: likebw - Shutterstock

フレンチプレスは、コーヒー愛好家のキッチンに欠かせない存在です。ステンレス製のプレスはもう10年以上使っていますが、酷使しているにもかかわらず、今でも元気に使っています。フレンチプレスでしか味わえない、濃厚なコーヒーが必要な時にいつでも使えるのです。しかし、フレンチプレスの機能はそれだけではありません。

もちろん、コーヒーそのものだけでもフレンチプレスの存在意義は十分にありますが、せっかく持っているなら、その秘めたる万能ツールとして活用するのも良いでしょう。ただし、他の用途について議論する前に、一つ注意点があります。フレンチプレスに熱いものと冷たいものを交互に入れると、破損する恐れがあります。使用後は必ず室温に戻してください。

これまでのところどう思いますか?

カクテルを混ぜる

カクテルを混ぜる

クレジット: ILya Soldatkin - Shutterstock

私のように、自宅でカクテルを作る頻度があまりなく、カクテルシェイカーを買うほどではないという方は、フレンチプレスでカクテルを作れます。特に、フルーツやハーブなど、飲む前に濾す必要がある固形の材料を使ったカクテルを作るときに便利です。

カクテルを作るには、材料を加え、プランジャーを上下に動かして混ぜます。濁りのあるカクテルにしたい場合は、注ぐ前に蓋を外してください。固形物を濾したい場合は、グラスに注ぐ前にプランジャーを最後まで押し下げてください。

自分でジュースを絞る

自分でジュースを絞る

クレジット: Olha Solodenko - Shutterstock

フレンチプレスを使えば、スイカなどの果物から自家製のプレスジュースを作ることができます。ただし、手順はオンラインで読むよりも少し複雑です。私が見つけた説明書では、果物を小さく角切りにしてプレス機に入れ、潰してジュースを絞り出し、レバーを押してジュースを濾す、と書かれていました。

残ったスイカでジュースを作ろうとしたのですが、スイカを切って少し潰しただけではフレンチプレスが詰まってしまいました。おそらく、フィルターが細かすぎて、固形物から大量の液体を濾すことができないからでしょう。そこで、角切りにしたスイカをミキサーに入れ、ざるで濾してから、フレンチプレスでさらに濾しました。すると、とても甘くて新鮮な、鮮やかなピンクがかった赤色のスイカジュースができました。以前、お店でスイカの絞り汁を買ったことがありますが、こちらの方がずっと美味しかったです。

ブラジルのライムエードを作る

ブラジルのライムエードを作る

クレジット: Slavica Stajic - Shutterstock

フレンチプレスでフレッシュジュースを作るのがうまくいったので、今度はブラジル風ライムエードを少量作ってみることにしました。ライム2個(皮ごと)を8等分に切り、加糖練乳1/4缶と水2カップと一緒にブレンダーに入れます。

この混合物を5~10秒間パルスミキサーで撹拌した後(ライムを軽く刻む程度で、皮の苦味が抜けきらない程度)、フレンチプレスに注ぎ、プランジャーを使って固形物と液体を濾しました。これにより、元々簡単なレシピがさらにシンプルになりました。

新鮮なホイップクリームを作る

新鮮なホイップクリームを作る

はい、フレンチプレスを使ってホイップクリームを作ることができます。まず、フレンチプレスにホイップクリームを4分の1ほど入れ、大さじ2杯の粉クリームを加え、レバーを上下に数分間動かし、泡が立つまで待ちます。

穀物を水切りして濾す

穀物を水切りして濾す

クレジット: エレナ・シュバイツァー - Shutterstock

フレンチプレスの主な役割は、液体から細かい粒子を濾し出すことです。通常、粗挽きのコーヒー豆は熱い液体に浸されており、濾し取られます。しかし、キヌアのように通常の濾し器では濾し取れてしまうような非常に細かい穀物の場合は、フレンチプレスを使うことができます。穀物を入れ、水を加え、かき混ぜてすすぎ、プランジャーを押して液体を排出します。

同様に、解凍した果物や野菜、自家製スープストックなど、さまざまなものから余分な液体を排出するためにプレスを使用できます。

乾燥食品を水で戻す

乾燥食品を水で戻す

クレジット: Veronika S - Shutterstock

乾燥野菜を水で戻したいですか?フレンチプレスを使いましょう!乾燥野菜をフレンチプレスに入れ、水で覆います。冷水を使用する場合は、冷蔵庫で数時間から一晩置いてください。熱湯を使用する場合は、1~2時間浸してください。野菜が水で戻ったら、レバーを下げて濾し、液体を注ぎます。

水に浸す

水に浸す

クレジット: Arina P Habich - Shutterstock

水に風味を加えるのに特別なボトルは必要ありません。フレンチプレスがあれば、風味を抽出できます。フレンチプレスにフルーツやハーブを入れ、水で覆って冷蔵庫で一晩置きます。十分に抽出されたら、プランジャーを押し下げて水を注ぎます。

同様に、プレス機を使用して、ミルクやオイルなどの他の液体を注入することもできます。

フレンチプレスのセルフクリーニング

フレンチプレスのセルフクリーニング

クレジット: Bima Adhitya - Shutterstock

フレンチプレスを好きな用途で使い終わったら、お手入れは想像以上に簡単です。温水を入れ、食器用洗剤を少し加えて、プランジャーを上下に押して洗い、すすぐだけです。

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか?

ジョーダン・カルホーンの肖像画 ジョーダン・カルフーン

Jordan とチームから毎日のヒント、コツ、技術ガイドを入手してください。

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか? Jordan とチームからのヒント、コツ、技術ガイドを毎日お届けします。