近所の Wi-Fi ネットワークを隠すにはどうすればいいですか?

近所の Wi-Fi ネットワークを隠すにはどうすればいいですか?
近所の Wi-Fi ネットワークを隠すにはどうすればいいですか?

このTech 911アドバイスコラムでは、無線ネットワークについてよく取り上げています。今週も例外ではありません。もう全部網羅したと思った矢先、読者から急に質問が舞い込んできました。ちょっと変わった質問だったというのもありますが、金曜日の朝にWi-Fi関連の新鮮なアドバイスを聞くのが大好きだからです。

今週の質問は、Lifehacker 読者のRickyさんからのものです。

「近所のネットワークを自分のWi-Fiリストに表示させないようにする方法はありますか?

あなたの記事

隣人の電波が強すぎて自分の電波がブロックされていたという話ですが、私の質問はそういうことではありません。実は、私のチャンネルをかなり頻繁に変えないといけないんです。というのも、隣人が私のチャンネルを追っているみたいで、私が電波を良くするためにチャンネルを変えると、彼らも同じチャンネルに切り替えてしまうんです。」

隣人のWi-Fiネットワークを隠すこと(ブロックすることと混同しないでください)は、全く問題ありません。そうである必要はありません。そもそも、認証情報を保存しておけば、デバイスは自動的にあなたのワイヤレスネットワークに接続します。また、Windowsの「Wi-Fi接続ボックス」(適切な名前が思いつかないので省略)では、OSが認識したすべてのWi-Fiネットワークを、信号強度の強いものから弱いものへと自動的に並べ替えます(非表示のネットワークは除く)。隣人があなたの家の中にアクセスポイントを設置していない限り、あなたのWi-Fiネットワークは一番上、あるいはそれに近い位置に表示されるはずです。

確かに、Wi-Fiネットワークの端っこで接続しようとしている可能性はあります。その場合、電波強度が低く、デバイスには自分のネットワークよりも強い近隣ネットワークがすべて表示されます。これは確かに面倒です。しかし、多くのユーザーがそうしているように、WindowsにWi-Fiネットワークのパスワードを保存しておけば、電波強度に関わらず、これらのネットワークは接続リストの一番上に表示されます。

具体的なご質問ですが、Windows の潜在的な接続リストからさまざまなワイヤレスネットワークを非表示にする方法があります。(Mac でこれを行う良い方法はまだ見つかっていないのですが、引き続き調べてみます。)

ただし、注意が必要です。Wi-Fiネットワークを非表示にするのは少し手間がかかります。一つ一つのワイヤレスネットワークを個別に非表示にする必要があるからです。一度設定してしまえば、あとは問題ありません(ただし、隣人が自分のWi-Fiを「Wu Tang LAN」のような気の利いた名前に変更するまでは)。

まず、管理者権限でコマンドプロンプトを開きます。星ボタンをクリックし、「コマンドプロンプト」と入力し、アプリを右クリックして「管理者として実行」を選択します。次に、コマンドプロンプトに以下のコマンドを入力します。

netsh wlan show networks

これにより、システムが検出したすべてのWi-Fiネットワークのリストが表示されます。これをコピーして、一時的なテキストファイルに貼り付けてください。(「SSID番号」リストの後に各ネットワーク名が表示されます。その他の「ネットワークタイプ」、「認証」、「暗号化」の項目は無視してください。)

これを実行したら、コマンドプロンプトに次のように入力します。

netsh wlan add filter permission=block ssid="[[[NAME]]]" networktype=infrastructure

もちろん、[[[NAME]]]の部分は、非表示にしたいWi-Fiネットワーク名に置き換えてください。引用符はそのままにしておいてください。

このブラックリスト (のようなもの) に追加したワイヤレス ネットワークを調べたい場合は、次のコマンドを使用します。

netsh wlan show filters

フィルターからワイヤレス ネットワークを削除するには、次のコマンドを使用します。

netsh wlan delete filter permission=block ssid="[[[NAME]]]" networktype=infrastructure

これまでのところどう思いますか?

先ほどと同じ手順です。[[[NAME]]] の代わりに、実際にブロックしたSSIDを入力してください。ただし、引用符はそのままにしてください。また、大文字と小文字の区別も重要です。SSID名はフィルターに登録されているものと完全に一致する必要があります。

さらに高度な設定をしたい場合は、フィルターを使って、ホワイトリストに登録したネットワーク以外のすべての無線ネットワークをブロックすることもできます。ただし、これはノートパソコンやデスクトップパソコンをずっと同じ場所で使い続ける場合にのみ有効です。そうでなければ、次にノートパソコンを持ち出して新しいWi-Fiネットワークに接続する必要がある時に、非常に面倒な作業になってしまいます。

この方法を採用する場合は、まず次のコマンドを使用して、必要なさまざまな Wi-Fi ネットワークをホワイトリストに追加します。

netsh wlan add filter permission=allow ssid="[[[NAME]]]" networktype=infrastructure

次に、このコマンドを使用して、他のすべてをブロックします。

netsh wlan add filter permission=denyall networktype=infrastructure

これがどれほど悪い決断であったかがわかったら、次のコマンドで自分の愚かさを取り消すことができます。

netsh wlan delete filter permission=denyall networktype=infrastructure

また、このフィルタリングはシステム全体に適用されます。デスクトップの右下にある通常のアイコンをクリックすると、様々なWi-Fiネットワークが表示される(または表示されない)だけでなく、使用しているWi-Fiスキャンアプリにもこれらのネットワークが表示されたり消えたりするようになります。

ライフハッカー画像

さあ、ご覧下さい… クレジット: デビッド・マーフィー

ライフハッカー画像

…今はもう必要ありません! クレジット:デビッド・マーフィー


夜も眠れないほどの技術的な質問でお困りですか?WindowsやMacのトラブルシューティングにうんざりしていませんか?特定のタスクを達成するためのアプリ、ブラウザ拡張機能、ユーティリティに関するアドバイスをお探しですか?ぜひお知らせください!下のコメント欄にご記入いただくか、[email protected]までメールでお問い合わせください。