「後で読む」対決:Pocket vs. Instapaper

「後で読む」対決:Pocket vs. Instapaper
「後で読む」対決:Pocket vs. Instapaper

ライフハッカーのロゴ

  • Bluesky ページを見る (新しいタブで開きます)
  • Instagramページを見る(新しいタブで開きます)
  • Facebookページで見る(新しいタブで開きます)
  • YouTubeページを見る(新しいタブで開きます)
  • Twitterページを見る(新しいタブで開きます)
  • コピーしました

目次


記事を保存しておいて、時間のある時に読める「後で読む」サービスといえば、今のところPocketとInstapaperの2つしかありません。どちらも素晴らしいサービスですが、長年の間に少しずつ進化を遂げ、それぞれ異なる強みを発揮しています。それでは、これらを直接比較してみましょう。

特徴

「後で読む」サービスとは、初心者向けに説明すると、ただの高級なブックマークアプリです。アカウントを作成し、任意のウェブブラウザから読みたい記事を保存すると、アプリが記事を整理し、広告をほとんど排除してテキストに焦点を絞った、すっきりとした画面で読むことができます。

まず、PocketとInstapaperの大きな類似点から見ていきましょう。PocketとInstapaperはどちらも、あらゆるブラウザ用のブックマークレットに加え、AndroidとiOS用のアプリも利用可能です。どちらも記事から動画まで、オンラインで見つけたものをすべて保存し、後で簡単にアクセスできます。どちらも余分な広告や画像を削除する特別な閲覧モードを備えており、軽量デバイスに最適です。また、どちらもモバイルアプリにはオフライン閲覧モードを備えているため、記事をダウンロードして、インターネット接続の有無にかかわらずどこでも読むことができます。さらに、どちらも音声読み上げ機能を搭載しています。なんと、どちらも自動化サービス「If This Then That」と連携しています。

ライフハッカーのロゴ

あなたも気に入るかもしれない

それでも、PocketとInstapaperには大きな違いがあります。それぞれのサービスに固有の機能をいくつかご紹介します。

ポケット

  • 記事を整理するためのタグ付けシステム

  • 他のPocketユーザーと素早く直接共有

  • 記事を公開共有したり、おすすめを見つけたりするための組み込みソーシャル ネットワーク

  • モバイルアプリでクリップボードからURLを即座にインポート

  • Koboリーダーと同期

  • Mac用デスクトップアプリ

インスタペーパー

  • テキストの強調表示

  • リーダービューでのさまざまなフォントオプション

  • 他のユーザーをフォローしておすすめの記事を見る

  • 記事をフォルダに整理する

  • インライン記事コメント

  • 記事を素早く見つけるための豊富な並べ替えオプション

  • 速読オプション

  • Amazon Kindleと同期

  • 記事に「読む時間」を組み込む

それぞれのアプリには、自慢の機能が満載です。それでは、実際にこの2つのアプリを使ってみて、どのような感じなのか詳しく見ていきましょう。

各サービスの利用

PocketとInstapaperは似たような機能を備えていますが、実際に使ってみると全く異なるアプリのように感じられます。Instapaperを一目見れば、新聞のようなレイアウト、色彩の少なさ、シンプルなリストなどから、より真面目な印象を受けます。一方、Pocketは明るく、誇らしげな親のように画像を表示し、躍動感のあるアニメーションで色彩を誇示しています。アプリの「雰囲気」を数値化するのは難しいですが、Pocketの雰囲気はサンフランシスコのポップアップクラフトショップのような陽気でリラックスした雰囲気で、Instapaperはケンブリッジの図書館員向けにデザインされているように感じられます。

これらの雰囲気は、すべての体験に反映されています。Instapaperは読書体験を第一に考えています。そのため、記事のフォント、テーマ、文字サイズをカスタマイズするための様々なオプションが用意されています。さらに、文字間隔や幅も変更できるため、読書体験全体がより快適になります。Pocketでは、カラーテーマの変更、セリフ体またはサンセリフ体のフォント選択、文字サイズの変更のみが可能です。つまり、テキスト記事を読むことだけが目的であれば、Instapaperが最適なアプリです。

一方、私の経験では、Pocketは画像や内蔵メディアの扱いがはるかに優れています。InstapaperはYouTubeやVimeoなどの動画に対応していますが、それらの動画の解析に関してはInstapaperほど優れていません。例えば、Instapaperは今月のアップデートでインライン動画のサポートを追加しました。それでも、私が使った時はInstapaperが記事から画像や動画を頻繁に切り取っていたのに対し、Pocketはすべて問題なく表示できました。これは人によってはバグというよりはむしろ機能だと考えるかもしれませんが、メディアに関してはPocketの方が個人的には優れています。

Pocket で私が気に入っている機能の一つは、URL を貼り付けるといった何気ない動作から生まれます。Pocket のモバイルアプリを開くと、クリップボードにウェブページが保存されていることが検出され、そのリンクをリーディングリストに追加するように自動的に提案してくれます。ちょっとした機能ですが、私は何度も使っていて時間の節約になっています。Instapaper にはこれほど洗練された解決策はなく、むしろ解決策が全くありません。Instapaper のモバイルアプリに URL を貼り付けることすらできないという、奇妙な機能制限です。もちろん、ほとんどのアプリやブラウザは両方のサービスへの直接共有に対応しているので、小さな共有アイコンがどこにでもあるので、多くの人にとってこれは問題ではないでしょう。しかし、様々なソースからリンクを取得する場合、Pocket を使うとインポートが少し楽になります。追記: Instapaper にもこの URL インポート機能があり、アプリを開いたときにポップアップで表示されます。ただ、なぜか私の環境ではあまり安定して動作しませんでした。

Instapaperの最大の特長は、ハイライトとメモ機能です。テキストの抜粋を簡単にハイライトして保存したり、読んだ記事に独自のメモを追加したりできます。学生や研究者にとって、これだけでもInstapaperのキラー機能と言えるでしょう。

最後に、最も大きな違いの一つは記事の整理方法です。Pocketはタグ付けシステムを採用しており、記事にタグを簡単に追加し、後からタグで検索・並べ替えることができます。一方、Instapaperはかなり扱いにくいフォルダシステムを採用しており、記事を一度に一つのフォルダにしか保存できません。整理方法によっては、この点が決定的な違いとなるかもしれません。

これまでのところどう思いますか?

価格

InstapaperとPocketはどちらも無料です。ただし、どちらもプレミアム機能を追加できるオプションのサブスクリプションモデルがあります。これらは必須ではなく、ほとんどのユーザーは無料で利用できるでしょう。それぞれのプレミアムパッケージで利用できる機能は以下のとおりです。

ポケット:月額4.99ドルまたは年額44.99ドル

  • 永続コピーモード(元のウェブページが消えてもページにアクセス可能)

  • 高度な検索演算子

  • スマートタグの提案

  • 全文検索

  • 現在の記事とアーカイブを検索する

Instapaper: 月額2.99ドルまたは年額29.99ドル

  • 全文検索

  • 無制限のハイライト

  • 無制限の速読記事

  • テキスト読み上げプレイリスト

  • ブックマークレットオプションでKindleに送信

  • ウェブサイト上の広告なしモード

プレミアム機能の中には便利なものもありますが、ほとんどの人にとって必須ではありません。どのサービスを選ぶにしても、リリース当初は無料版を使い続けて、プレミアム機能が必要かどうかは後で判断することをお勧めします。

結論:Pocketはマルチメディアに最適、Instapaperは純粋な読書に最適

長年PocketとInstapaperの両方を使ってきましたが、両者の間にはかなりの距離があると思います。Pocketは、マルチメディアを保存したい人、あるいは同じくらい多くの動画、画像、Vineを多用した記事、あるいは複合メディアを保存したい人、そして整理整頓にこだわる人に最適です。Instapaperは、ウェブ上で見つけたテキスト記事だけを読みたい人に最適です。

本当にそれだけです。デザインと使いやすさに関しては、残りは好みの問題です。Instapaperの真面目ながらも地味なカラーバリエーションに安らぎを感じる人もいれば、Pocketのピエロカーのような配色を好む人もいるでしょう。「後で読む」アプリにメモが絶対に必要な人もいれば、全く必要のない人もいるでしょう。これら2つのアプリを区別する機能から「ベスト」な選択肢が明確に決まるわけではありませんが、どのようなタイプのユーザーが最も活用できるかを示唆することはできます。自分の読書ニーズに合った方を選び、使い続けましょう。

あるいは、本当にすべてをやりたいのであれば、IFTTT には両方のサービス間ですべての記事を同期するためのレシピがたくさんあります。

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか?

ジョーダン・カルホーンの肖像画 ジョーダン・カルフーン 編集長

Jordan とチームから毎日のヒント、コツ、技術ガイドを入手してください。

毎日のニュースレター すべてをより良くする準備はできていますか? Jordan とチームからのヒント、コツ、技術ガイドを毎日お届けします。

次の記事へスクロールしてください