クレジット: AngieYeoh / Shutterstock.com
観葉植物は喜びをもたらします。どんな室内空間にも生命力と彩りを添え、適切な選び方と手入れをすれば、どんな場所でも元気に育ちます。室内ガーデンを始めたことがある人なら誰でも、観葉植物の世話があっという間に生活の一部、いや、中毒になってしまうことを知っているでしょう。生き物の世話は瞑想的で癒しの効果があり、生活空間にもたらすデザイン性は、植物コレクションを増やし続ける原動力となるでしょう。
植物の世話を手伝ってくれるアプリやガジェットはたくさんありますが、最終的には、マッドサイエンティストになって、自分で植物の赤ちゃんを作りたくなるかもしれません。植物の増殖は費用対効果が高いだけでなく、とても楽しいです。そして、室内ガーデニングのレベルを大幅に向上させるのに役立ちます。最初は難しそうに思えるかもしれませんが、挿し木、芽、根から新しい植物を育てるのは、特に適切な植物を選べば、想像するよりもずっと簡単です。ここでは、増殖が最も簡単な観葉植物15種類をご紹介します。
これまでのところどう思いますか?
ポトス

クレジット: Shadow Inspiration - Shutterstock
ポトスはつる性植物で、ゆっくりとつるを垂らし、美しい垂れ下がり効果を生み出します。また、最も簡単に増やせる植物の一つで、うっかり増やしてしまうこともあるほどです。既存の植物から葉と節を摘み取り、根が出るまで水か土に挿せば準備完了です。部屋の周囲に優しくつるが揺れる様子を想像したことがあるなら、ポトスはまさに理想的な選択肢です。
サンセベリア

クレジット: New Africa - Shutterstock
観葉植物愛好家は、サンセベリアが大好きです。文字通り長い間存在を忘れていても、元気に育っているからです。もし、何日も放っておいても問題のない植物でいっぱいの家を夢見ているなら、この丈夫な植物の葉を一枚切り取って、水か土に植えてみてください。または、ナイフで根元から株分けして植え替えることもできます。
クモノスビ

クレジット: Julia Dresch - Shutterstock
スパイダープラントは、とげとげした、まるで喜びを分かち合える植物です。手入れはとても簡単で、日当たりの良い窓辺に置いて、水をやりすぎないようにすれば、あっという間に育ちます。また、繁殖も簡単です。というのも、やがて「スパイダーレット」と呼ばれる小さな花を咲かせるからです。まるで、この植物があなたに「子供たちを引き取って育ててほしい」と懇願しているかのようです。スパイダーレットを切り取り、水か土に植えて根を張ります。ただし、水で増やしたスパイダープラントは鉢植えにうまく移せないことがあるので、土植えが最適です。
ZZプラント

クレジット: Fabrizio Guarisco - Shutterstock
ZZプラントは、学名(ザミオクルカス・ザミイフォリア)からその粋な名前が付けられましたが、世話や肥料に関しては実に手間のかかる植物です。東アフリカの厳しい環境で進化したこの植物は、低照度や干ばつにも耐えるため、隅に置いて放っておいても元気に育ちます。増やすには根元から株分けします。鉢から取り出し、塊茎のような根を分けて植え替えるだけです。葉や茎を水に浸しても問題なく発根しますが、この方法では1年ほどかかる場合があります。
中国の金のなる木

クレジット: Patrycja Nowak - Shutterstock
中国のマネープラントも、育てやすい観葉植物の一つです。主茎から直接小さな「子株」が伸びてきます。見つけたら、しっかりとした株になるまで少し育て、その後新しい茎を切り取って水に浸し、新しい根が出てくるまで待ちます。根が出たら、新しい株を土に移し替えれば、元気に育ちます。
真珠の首飾り

クレジット: Folie Lucide / Shutterstock.com
ストリング・オブ・パールズは、小さな球根で覆われた長い蔓を伸ばす多肉植物で、高い場所に植えると美しく、建築的な雰囲気を醸し出します。少しの日光と水さえあれば、すぐに空間を美しく満たしてくれるでしょう。増やすには、茎の挿し木を湿った土に挿します。土を湿らせておくと、1週間以内に根が出てきます。根が張る様子を観察したい場合は、挿し木を水に浸すこともできます。
アローヘッドプラント

クレジット: 環境に優しい - Shutterstock
アローヘッドプラントは生い茂り、定期的に剪定しないと家全体を覆い尽くしてしまうほどの蔓性植物です。その生長力は繁殖力にも表れています。実際、剪定を頻繁に行う必要があるので、その際に茎の挿し木をいくつか取っておくと、繁殖のチャンスが十分に得られます。挿し木に節(芽のついた茎の部分)をいくつか含め、水か土に挿してください。2~3週間後には根が伸び始め、すぐに新しい植物が家全体を覆い尽くそうとしているでしょう。
放浪する男

クレジット: Young Swee Ming - Shutterstock
この鮮やかな色の植物は、ほぼ枯れることはありません。そのため、家を明るくしたい「園芸初心者」に人気の選択肢です。実際、枯れかけたり病気になったりした植物でも、葉の節を挿し木にして水か土に植えれば、生き返らせることができます。土に植える場合は、浅い穴を掘り、挿し木を挿し木の周りに土をしっかりと詰め、容器をビニールシートで密閉して水分を閉じ込めます。約1ヶ月後、根付いたばかりの植物が育ちます。ビニールシートを外して、いつも通りに水やりをしましょう。
アロエベラ

クレジット: Jan Wachowski / Shutterstock.com
アロエベラは、その鎮静作用と保湿効果で誰もが愛する植物です。多肉植物なので、繁殖はとても簡単です。株元から「子株」と呼ばれる小さな枝が出てきますが、葉が展開したら切り取ってください。数日間乾燥させ(「かさぶた」)、新しい土を入れた鉢に植え替えましょう(良質な多肉植物用培養土を使うと効果的です)。
多肉植物

クレジット: Followtheflow - Shutterstock
多肉植物はほぼどれも、これまでで最も簡単に増やせることが分かっていただけるでしょう。場合によっては、植物の一部を土の入った鉢に文字通り放り込むだけで根が生え始めますが、最良の結果を得るには、茎が少し付いたままの葉を1枚切り取り、湿った土の表面に置くだけです(多肉植物専用の培養土を使うのがおすすめです)。土を湿らせつつも、水浸しにならないように注意すれば、すぐに新鮮な多肉植物が芽生えます。
スイスチーズ工場

クレジット: Sozina Kseniia - Shutterstock
スイス・チーズ・プラントは、手入れがほとんど必要ないだけでなく、学名(モンステラ・デリシオサ)の通り、放っておけば、わずか数ヶ月で巨大なモンスター級の大きさに成長します。もし、お手持ちの観葉植物の大きさに抵抗がなければ、節を1~2つ付けた茎を挿し木にして葉を取り除き、水か土に根を張らせることで増やすことができます。
アフリカバイオレット

クレジット: AnnHirna - Shutterstock
ご自宅にもっと色とりどりの花を添えたいと思いませんか?アフリカンバイオレットは鉢植えで育てやすいだけでなく、増やすのもとても簡単です。葉を一枚挿し木にすれば、やがて丸々した植物が生えてきます。葉を45度の角度で切り、湿った土に挿すだけです。土を湿らせておくと(プラスチック容器を使って小さな温室を作ると非常に効果的です)、数週間で新しい芽が出てきます。少し待ってから鉢に植え替え、色とりどりの花が欲しい場所に新しい植物を植えましょう。
何千人もの母

クレジット: Kriang kan - Shutterstock
こちらも、あなたの代わりに仕事をしてくれる観葉植物です。数千株の母株は、葉の縁から数十株の子株を次々と生み出し、最終的には落ちてしまいます。これらの子株のほとんどは、「母株」と同じ鉢では根付きませんが、専用の土に植えれば、通常の水やり以外はほとんど手間をかけずに、すくすくと育ち、すぐに根付きます。
コリウス

クレジット: PICJON - Shutterstock
色鮮やかで丈夫な植物、コリウスは、どんな部屋も明るく彩る鮮やかな葉を放ちます。しかも、驚くほど簡単に増やすことができます。2つの葉の節の間から(約15cmほどの長さが適しています)挿し木を取り、下の方の葉を取り除き(上の葉は数枚残します)、水に浸して根を張ります。水位が節のいくつかに十分かかるようにし、直射日光の当たる場所に置きます。約2週間で根が出てきます。
ベゴニア

クレジット: Tayfun Mehmed - Shutterstock
ベゴニアにはたくさんの種類がありますが、どれも基本的にどんな方法でも簡単に増やすことができます。一番簡単なのは、成熟した植物の節のすぐ下から挿し木をいくつか取り、水に挿すことです。日当たりは良いですが、常に直射日光が当たる場所ではなく、日当たりの良い場所に置いてください。(日当たりが良すぎると挿し木が腐ってしまうことがあります。)お好みで土に植えても構いません。ベゴニアはそれほど手間のかかる植物ではありません。
スマートホーム&リビングニュース レター ストーリーを見逃さない
リンジー・エレフソン
Lindsey とチームから、スマートホームに関する最新のニュース、トレンド、アドバイスを入手しましょう。
スマートホーム&リビングニュースレター 最新情報を見逃さないで。 リンジーとチームからの最新のスマートホームニュース、トレンド、アドバイスをお届けします。