Windows 11の隠されたFAQでPCが遅い理由がわかるかも

Windows 11の隠されたFAQでPCが遅い理由がわかるかも
Windows 11の隠されたFAQでPCが遅い理由がわかるかも

Windows PC の前に座りながら、なぜ動作が遅いのかと疑問に思ったことがあるなら、その理由がすぐに明らかになるかもしれません。Microsoft は、Windows 11 で新しい FAQ ページをテストしており、システムの仕様を分析して、最高のパフォーマンス速度が得られない理由についてのアドバイスを提供します。

この機能は現在、Windowsのプレビューリリースでは隠されており、初期のテストバージョンでさえ有効になっていません。しかし、開発者の@phantomofearth.bsky.socialは関連画面にアクセスし、その動作を確認することに成功しました。新しいページは設定のシステムタブに表示されるようです。

オンラインで共有された画面によると、よくある質問の例は次の通りです。「私の GPU はハイエンドのゲームやビデオ体験に十分ですか?専用 GPU を使用すると、体験と生産性をどのように向上できますか?」その回答では、GPU のメモリが 4 GB 未満の場合、パフォーマンスと画質が低下する可能性があることが説明されています。

ビルド26120.3576および22635.5090では、「設定」>「システム」>「バージョン情報」に「よくある質問」リストが追加されました。Windowsのバージョンとデバイスの仕様に関する質問もいくつかあります。(vivetool /enable /id:55305888)[画像または埋め込み]

— phantomofearth ⛄ (@phantomofearth.bsky.social) 2025年3月17日 23:52

さらに、「4~8GBのRAMを搭載すると、PCのパフォーマンスにどのような影響がありますか?このRAM容量で最新のアプリケーションをスムーズに実行できますか?」という質問もあります。回答では、ドキュメントの編集やWebの閲覧は問題なく行えるものの、写真やビデオの編集などのタスクはシステムにとってより困難な課題となる可能性があると説明されています。

これらの質問と回答はそれぞれのシステムに合わせてカスタマイズされるようで、ご自身の環境に関連する情報のみが表示されます。これは、コンピューターのパフォーマンスを低下させている原因を特定したり、どのコンポーネントのアップグレードが必要かアドバイスを得たりする際に、非常に役立つ可能性があります。

Windowsユーザーの多くは、RAMとは何かすら知らず、ましてやそれがシステムのパフォーマンスにどのような影響を与えるのかさえ知らないことを念頭に置いておくべきです。そうしたユーザーにとって、FAQセクションは役立つはずです。現状ではシステム仕様の単調なリストしか提供されていないため、より役立つはずです。

これまでのところどう思いますか?

ウィンドウズ11

現時点では、Windows 11ではシステムスペックの基本的なリストが提供されています。 クレジット:Lifehacker

とはいえ、回答は少々一般的な内容ばかりです(MicrosoftがCopilotに回答作成を依頼していないことを心から願います)。「ハイエンドGPUは、より優れたグラフィックス、よりスムーズなゲームプレイ、そしてより高速な処理能力を提供します」といった情報は、目新しいものではなく、グラフィックカードのアップグレードによってユーザーがどの程度の改善を実感できるかを数値化したものでもないため、潜在的なパフォーマンス向上の見積もりがあればありがたいです。

しかし、これらのFAQがより詳細になればなるほど、不正確な情報が含まれるリスクが高まります。例えば、CPUの速度が遅いために高価なGPUをアップグレードしたにもかかわらず、パフォーマンスの向上がほとんど得られないといった状況は、Microsoftとしては避けたいものです。PCの速度と各コンポーネントの貢献度を評価するのは複雑な作業であるため、現時点ではこれらのFAQがかなり曖昧になっているのはおそらくそのためでしょう。

この機能の実際のリリース前に、Microsoftがユーザーを誤解させるリスクを冒すことなく、より詳細な情報を提供してくれることを期待しています。もちろん、この機能がすべてのWindowsユーザーに提供されるまでの間、多くの詳細が変更になる可能性もあります。もし実際にリリースされるかどうかは分かりませんが。しかし、これはOSの新たな機能として、システム仕様に関する追加の情報を提供してくれる、役立つ可能性を秘めています。